![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a1/a0766f31cdaea6d14acf21f51c909657.jpg)
桜の花を眺めている時には、上へ上へと視線は動きます。
ふと足元を見たら...愛らしい花が咲いていました。
高さや樹形は、雪柳のような雰囲気ですが
お花は愛らしいピンク、桜と海棠を合わせたような佇まいです。
お名前は?と聞いてみたいですね。
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
家に帰ってきてから、調べてみましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
今のところは、残念ながらまだ不明のままです。
いつかきっと、あぁ、あのときのあのかわいい花の名前は
そうだったのね、と思える日が来ますように...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
唐棣花(はねず)の名で万葉集に歌われているほど
昔々に中国から渡来した花だそうです。
一晩で疑問解消
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
庭梅の妖精がいて、私の願いを叶えてくれたようです。
京さんの知識とご親切に感謝しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/57/6267930e8cb59a9628867d1253129311.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9b/fcdae638b17e884729541e44c43d067a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/14/baf8e553a76aa273dd9861e410729eb0.jpg)
私もこんな風にきれいに撮りたいなあと思いつつ、楽しみに拝見しています。
さてこの可愛い花は「ニワウメ」ではないでしょうか。
コウメ、リンショウバイ(林生梅) まれにコゴメザクラという人もいます(コゴメザクラは雪柳のことらしいのですが)
小さい頃に住んでいた家の庭に咲いていて、
よくままごとのご馳走に使いました。懐かしい花です。
「いつかきっと...
そう思っていましたが、お陰さまで
あっっと言う間に願いがかないました。
おっしゃるとおり、
名前のとおりに、庭に植えたくなる愛らしい花ですね。
京さんの思い出の花は、愛らしく控えめで魅力的
7月頃に美しい実がなるそうなので、その頃にまた
会いに行こうと思います。
これから早速、記事に情報
どうもありがとうございました。