Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

6人目のサンタクロース☆・:*:・゜

2010-12-26 | 父と母と三姉妹

毎年恒例の姉から贈り物
クリスマスプレゼントに添えてサンタさんも

今年で6人目のサンタさんがやって来ました

昨年の全員揃っての記念撮影では
2008年のサンタさんが迷子になってしまって
参加できず残念でしたが、今年はちゃんと登場




今年は、2008年さんと2010年さんの
 ツーショットでご紹介します
今年のサンタさんは
 ハートの形のかわいい風船をたくさん
 持っています
毎年お約束の水筒入りのバッグも
 ちゃんと肩にかけていますよ
水筒の中には...もしかして
 お酒???
 サンタさんの鼻が赤いのには
 訳がありますからね
昨年は行方不明で集合写真撮影に
 参加できなかった2008年の
 サンタさんです
見つかって本当にほっとしました
 来年は7人の集合写真を撮影
 できるかもしれません
もちろん肩にはお約束のバッグです
昨年の4人のサンタさんの集合写真
 来年は2列にならないと収まらないかも
 しれませんね...
ひな壇を作りますか...?


毎年毎年、お話が重複してしまいますが...

このサンタさん、正式には「WFPクリスマスチャリティーサンタクロース」
という名前です
チャリティーのための商品なので
毎年、売り上げの中から高島屋を通じて
WFP(World Food Programme)に寄附金が贈られています


WFPからのメッセージ
日本に暮らす私たちは食べ物に恵まれていますが
世界では5秒に1人、5歳未満のこどもが飢餓で亡くなっています
約66億という世界人口を養うだけの食糧が
あるにもかかわらず、8億5千万を超える人々が
飢えや栄養不足に苦しみ、死亡原因の第1位になっています
WFP国連世界食糧計画(本部:ローマ)は
国連唯一の食料援助機関であり
かつ世界最大の人道援助機関です
タカシマヤオリジナルチャリティーサンタ人形の売上金の一部は
WFPに寄附され、飢餓に苦しむ人々への
食糧援助に役立てられます

さて、来年はどんなサンタさんが来てくれるのでしょうね 


 「WFP国連世界食糧計画」のサイトです


 昨年のサンタさん勢揃いの記事です









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薔薇のカレンダーを送ります... | トップ | 薔薇のカード »

コメントを投稿

父と母と三姉妹」カテゴリの最新記事