今朝は散歩はお休みしたので、昨日蝉と出会った帰り道で見かけた花をご紹介しますね。
蔓花茄子(つるはななす)という名前は、茄子科の花だからのようですが「蔓性植物」のようには
見えませんでしたが、細い茎が「蔓」のような気配を漂わせています。
つぼみから開き始めた頃までは淡い紫色...開花につれて白く変わっていく様子がよく分かります。
香りは感じませんでしたが、清楚で爽やかな印象の花です。
花茄子と名付けられているのは、茄子科でも実はならないからでしょうか...
きれいな花が、どんな風に変わっていくのか見守ってみたいなと思っています。
梅雨の時期から秋になるまで咲き続ける花なのだそうですよ。
庭で育てている方が増えているというのも納得ですね。
山保呂志(やまほろし)という美しい名前でも呼ばれているそうですが、山保呂志(やまほろし)は
同じ種類でも山に咲く別の種類の花なのだそうです。
「つ・る・は・な・な・す」って、なんだか早口言葉みたい...などと思ったりしています。
目まぐるしく変わる天気が不安な気持ちをつのらせます。
もうこれ以上よくないことが起こりませんように...
新型コロナウイルス禍の収束の日を、1日も早く迎えることができますように...
蔓花茄子(つるはななす)について
不安定なお天気が続いています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます