![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9f/378d63088d19b27b4a3f04fed26367a4.jpg)
昨年の春と秋に数回にわたって、玉川上水沿いを友人と一緒に
散策して、水辺を歩く楽しさを味わいました。
玉川上水の素晴らしさに触れる機会も度々ありました。
昨秋、玉川上水の起点にあたる羽村堰では、
落葉中の桜の木々の素晴らしい姿に感動して...
春になったら、是非お花見に来ましょうねと話していました。
今日は、そのお約束を実現することができました。
JR青梅線の羽村駅から徒歩10数分で、羽村堰に到着。
玉川上水沿いに歩く前に、多摩川に添って右手に広がる
大正土手の桜並木を見てみましょうと土手方向に向かいました。
大正土手の1番手前に美しい枝垂れ桜が咲いていました。
有名な福島の三春の滝桜の札が建っていて
羽村市の福島県人会からの寄贈ということです。
日本の三大桜の1つ、福島三春の滝桜を思う気持ちが伝わってきます。
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
桜まつりの会場は、縁日のような賑わいですが、
大正土手の桜並木は、のどかな田園のような雰囲気です。
河原では草野球を楽しんでいる人たちもいました。
ゆったりとした気持ちで、のんびりと歩いて...
桜の足元に多摩川に向かって並ぶベンチに座って、
山並みを眺めながら...ランチタイムにすることにしましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0c/6caaf12009bb2a671489c80755b29f12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e6/8e88544d911e607a940d482ee3da399e.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます