
今日は、朝から陽射しがどんどん強くなってきて、梅雨時に珍しく湿度が低いので
日陰は爽やかでしたが、かなりの暑さになりました。


昨夜、娘からメールが届きました。

1月の出産からずっと、母乳育児のために奨められた和食中心の日々を送っている娘ですが、
たまには、さっぱり系のパスタとサラダもいいかもしれないわと思って、
栗原はるみさんのレシピの中から、セミドライトマトのパスタを作りましょうと決めました。
先日、きれいなスイートバジルの苗を見かけたので、買って来て大きめの鉢に植え替えてみました。
順調に育って、「早くお料理に使ってくださいな

栗原はるみさんのレシピでは、大葉を使うのですが、バジルを使ってジェノベーゼ風にしてみました。
![]() | ![]() ![]() 切り口の水分を軽く取り、オーブンペーパーを敷いた天板に 切り口を上にして並べます。 並べている間にオーブンは余熱準備しておきます。 120℃のオーブンで40~50分焼いてから保存用の器に移して オリーブオイルをかけ回します。 ![]() とのことですよ。 |
![]() あっという間に出来上がります。 ![]() ![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
栗原はるみさんのレシピでは、茹で上げたパスタをボールにとって
セミドライトマトと漬け込んだオリーブオイルとあえるのですが、
私はトマトを漬け込んだオリーブオイルを適量とセミドライトマトを
フライパンでじっくり温めて、固めに茹で上げたパスタを投入してさっと混ぜて
塩胡椒、お皿に盛りつけてバジルの葉をあしらいました。
今日は、バジルソースの作り置きが少量残っていたので一緒に混ぜ込んでみましたが、
バジルソース無しのシンプルなおいしさも格別ですよ。
オリーブオイルに漬け込むときにベイリーフを入れると風味が増します。
簡単パスタにサラダを添えて...シンプルなランチでしたが、喜んでもらえて
嬉しい気持ちになりました。
デザートは桃を用意して、食後のお茶を飲みながら親子3代の楽しいひと時を過ごしました。
娘と孫の笑顔を見ていれば、梅雨時でも気分は晴れ晴れと爽やかです。





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます