Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

陽光@昭和記念公園

2014-04-13 | おでかけ♪



4月1日に訪れた昭和記念公園では、染井吉野は満開の少し前でしたが、
大輪で美しい色合いの陽光は、ちょうど見頃を迎えていました。

陽光は染井吉野より一足早く見頃を迎える華やかで美しい桜です。
「里桜」の天城吉野(アマギヨシノ)と寒緋桜との交配によって
作り出された奇跡のような桜です。






























華やかなのに少しうつむいて咲く陽光。

一目見たときから心惹かれる桜です。
数年前から陽光を見かけると、その場所を覚えておくようにしていますが
今回、昭和記念公園にたくさんの陽光が植えられていることを知って
ここに来れば陽光に会える...そう思ってうれしくなりました。

陽光は、ある方が20年以上の月日をかけて世界中の平和を祈って
世界のどこにでも適応できるようにと作り出し、無償で世界各国に
贈り続けた桜です。

陽光誕生までの詳細は、記事の下に資料を添えさせていただきます。
お時間のあるときに読んでいただけたらと思っています。

私が陽光に強く心惹かれたのには、理由があったのだと納得したのは
そのお話を知ったときです。
私が陽光と出会ったときには、もう陽光を創りだしてくださった高岡正明氏は
亡き人となっていたのですが、高岡氏の遺志は力強く美しく陽光の中に
今も生き続けているのだと思います。

陽光のお話を書いてみたくて、2週間近くも書いたり消したりしてしまいました。
来年も再来年も、春の光の中で陽光と再会できる日を楽しみにしています。

高岡正明氏と息子さんの照海さん、お嬢さまの高岡令恵さんに心からの感謝の気持ちを捧げます。


 「陽光桜の物語」のサイトです:「平和のさくら『陽光』誕生の物語」を読むことができます。


 国営昭和記念公園の公式サイトです:四季折々に楽しいひとときを過ごせる公園ですね。





  



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 狭山丘陵散策 | トップ | 小松乙女@昭和記念公園 »

コメントを投稿

おでかけ♪」カテゴリの最新記事