Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

薔薇の園 * 2020 * Vol.11 * つるサマースノー * 生田緑地ばら苑 *

2020-05-27 | 薔薇の園
春薔薇の季節のバラ園には、たくさんの蔓薔薇が咲き誇り素晴らしい景観が
広がります。
それぞれの薔薇たちの個性に合わせて趣向を凝らしたアーチやパーゴラなどが
私たちを愉しませてくれます。

純白の薔薇、つるサマースノーは房咲きの蔓薔薇なので、溢れるように咲く姿は
私たちを圧倒するような美しさです。


゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇の園2020 * 11 * つるサマースノー * +.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜







つるサマースノー
1936年 フランス Couteau作出

中輪の蔓薔薇は離れて眺めて全体の美しさを愉しむことが多いのですが、
 つるサマースノーは1輪ずつそれぞれの美しさも素晴らしいのです。
 この日は突然の通り雨の後に、煌めくような姿で私たちを
 魅了してくれました。














蔓薔薇が咲くのは春薔薇の季節だけですが、お手入れは1年を通じて必要です。
生田緑地ばら苑では、ボランティアの方たちの毎日のお世話の積み重ねのお陰で
私たちはバラ園散策の夢のような時間を過ごすことができるのです。
今年は閉園状態ですが、おそらく日々のお手入れは続けてくださっていることでしょう。
今また改めて、感謝の気持でいっぱいです。
いつの日か再び、ばら苑で心穏やかな美しい時間を過ごせる日が来ることを信じています。

新型コロナウイルス禍の収束の日を、1日も早く迎えることができますように... 

 生田緑地ばら苑で撮影したのは、2019年5月20日(木)です。


 今日gooさんから届いた、「昨年の今日の記事」です。バラ園散策の思い出...
    この日の記事の主役は、薔薇ではなく京成バラ園で出会った「もみじの実」です。


薔薇の園 * 2019 * Vol.16 * 木陰で一休み * 京成バラ園 *
眩しい陽射しが溢れるバラ園。美しい薔薇を眺めては撮影をして、薫りを楽しみ...夢中になってしまうと日盛りの中で時間を過ごしていることを、うっかりと忘れてしまいそうになります。......



 生田緑地ばら苑のご案内です
    首都圏における新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大に伴い、利用者の健康と安全面に配慮し、毎年5月に実施している春の一般開放を中止します。


 薄曇り、ときどき晴れ間...でしたが気温は上がりました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薔薇の園 * 2020 * Vol... | トップ | 庭で咲く姫檜扇(ひめひおう... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蔓薔薇 (ひでちゃん)
2020-05-28 04:20:15
蔓薔薇っていうのが、あるのですね。
僕の田舎で、庭でほったらかしで咲いていたのは、蔓薔薇だったのかなぁ?
返信する
ひでちゃんさんへ (Passy)
2020-05-29 17:11:31

ひでちゃんさん、こんにちは。

蔓薔薇は、春から初夏にかけて咲く薔薇なので、
ひでちゃんさんの田舎で、その頃に咲くのなら、
きっと蔓薔薇の1つでしょうね。
どんな色の薔薇でしょう...
「ほったらかし」でも咲くなんて、羨ましいです。 
返信する

コメントを投稿

薔薇の園」カテゴリの最新記事