いらっしゃいませ~
yukinnkoママデス
ご訪問、有難うございます
8月最後の昨日は、台風の影響を心配していましたが、yukinnkoママ地域ではほとんど影響を受けることなく、過ごせた一日となりました
今日は、南から湿った空気と上空に寒気流れ込んでいるようで、朝から雨の一日となって
あの酷暑が嘘のように一気に温度も急降下
急な温度変化のこのような季節の変わる時期には、夏の疲れも出てくる頃ですので 皆様も体調管理 お気をつけ下さいませ~
裏庭の家庭菜園も夏野菜の収穫も終わろうとして、秋野菜の種を蒔く時期ですのに
貴重な週末が雨となって papaさんはとても残念がっておりますが。。
野菜や植物はホントに季節を敏感に感じて教えてくれますね
ブログの方は
今日も先月撮りました花びらのラインが魅惑的なハスの花デス
蓮の花は泥水が濃ければ濃いほど、大輪の花を咲かせるそうです
そんな泥水の中からすっと立ち上がって、逞しくも美しいハスの花の魅力に過ぎゆく夏をちょっぴり感じながら 今年最後のハスの更新です

、





くるりと巻いたハスの葉の先にとまったトンボに うまく撮れよと 促され。。。

【普通の事に感謝する】
「感謝の心で生きるのは ありがたいと感じて生きること
まわりにある普通の事にも目を向けて 空の青さも 太陽のまぶしさも木々の緑にも
当り前にあると思っていたものに「ありがとう」をおくる
心臓が動く、体が動く 物が食べられる 自分を生かそうとしている何かがある
そのことにも「ありがとう」と言ってみる
不満がじわじわと押し寄せてきたら ここにないものを探すのはやめて、あるものひとつひとつに感謝をささげてみる
(著者 宇佐美百合子 一部文章引用)」
今日も最後までお付き合い頂いて有難うございました
数あるブログの中から、御縁を頂いてブログを通して繋がって、いつも温かく見守って頂いて 感謝です

yukinnkoママデス

ご訪問、有難うございます

8月最後の昨日は、台風の影響を心配していましたが、yukinnkoママ地域ではほとんど影響を受けることなく、過ごせた一日となりました
今日は、南から湿った空気と上空に寒気流れ込んでいるようで、朝から雨の一日となって

急な温度変化のこのような季節の変わる時期には、夏の疲れも出てくる頃ですので 皆様も体調管理 お気をつけ下さいませ~
裏庭の家庭菜園も夏野菜の収穫も終わろうとして、秋野菜の種を蒔く時期ですのに
貴重な週末が雨となって papaさんはとても残念がっておりますが。。
野菜や植物はホントに季節を敏感に感じて教えてくれますね
ブログの方は
今日も先月撮りました花びらのラインが魅惑的なハスの花デス
蓮の花は泥水が濃ければ濃いほど、大輪の花を咲かせるそうです
そんな泥水の中からすっと立ち上がって、逞しくも美しいハスの花の魅力に過ぎゆく夏をちょっぴり感じながら 今年最後のハスの更新です

、





くるりと巻いたハスの葉の先にとまったトンボに うまく撮れよと 促され。。。

【普通の事に感謝する】
「感謝の心で生きるのは ありがたいと感じて生きること
まわりにある普通の事にも目を向けて 空の青さも 太陽のまぶしさも木々の緑にも
当り前にあると思っていたものに「ありがとう」をおくる
心臓が動く、体が動く 物が食べられる 自分を生かそうとしている何かがある
そのことにも「ありがとう」と言ってみる
不満がじわじわと押し寄せてきたら ここにないものを探すのはやめて、あるものひとつひとつに感謝をささげてみる
(著者 宇佐美百合子 一部文章引用)」
今日も最後までお付き合い頂いて有難うございました
数あるブログの中から、御縁を頂いてブログを通して繋がって、いつも温かく見守って頂いて 感謝です