black potion no.6

三十路のモーターサイクル好き、徒然日記です。

オイルフィラーキャップとりはずし成功!

2007年04月23日 10時24分27秒 | motorcycle
やっとこさ、ねじ切れていたオイルフィラーキャップ(オイル注ぎ口のふた)が取り外せました!


100円ショップでバーベQ用フォークを買ってきて、先端部分をカット。
先細りのヘラ状にして、オイルフィラーの残り部分に突き刺します。
そして、ゆっくり段階的にまわしていったら・・・

やっと取れたーーー!


って、たぶん誰もこんな状態にならないだろうから、そもそも何が起こったのかさえ想像がつかないでしょうけれど^^;
でも、大変だったんです!

一時は、エンジンクランクカバー(エンジン下側のカバー)から取り外そうかと思ったくらいw


でもこれでやっと、オイル交換ができます!
えぇ、そこから問題だったんですよ。
オイルとオイルエレメントは買ってあるので、さっそく取りかえるとしますか(ハ~ト♪)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごくろうさま☆ (ゆうらん)
2007-04-24 12:38:06
バイクは乗ってないから
内部構造よくわかんないけど、
取り外しが大変だった事は読んで納得w
でもまだまだ苦難は続きそう・・
ガンバ!w
返信する
ありがとう! (ぱてぃかは)
2007-04-24 20:02:04
えぇ、たいへんだったことでも分かってくれれば;;

でもまた、次の問題を発見。
えーっと、シートレール(座るところを支えるフレーム)が ゆがんでそうな・・・・

前輪>シャシー>エンジン>後輪はまっすぐそうなので、シートレールだけっぽいのですが。
このKLXという車種は、オフ車で唯一シートレールがシャシーに溶接されていて。。。
えーっと、交換じゃ直りません^^;
どうしよう・・・・orz
返信する