今月5日、新月の日とは気づきませんでしたが、
その日に、ミシンを買いました。
私にとっては、すごい衝動買いだと思います。
買うに至った経緯をかんがえてみると、
その数日前に、チラシに載っていたミシンの広告が目にとまり、
お店に行って、販売の方からいろいろと、今のミシンについて説明をききました。
とっても、高価なものではないにせよ、すぐに壊れたりしてはこまるし、
縫うのが、はかどらなかったらイヤになってしまうだろうし、
縫い目の幅も、選択出来なかったら・・などなど。
その日は、買わずに帰りましたよ。
これからも、ちくちく・・と、手縫いでよいのではと、思ったりもしたけれど。
でも、とうとう買ってしまったのです。
私の箪笥・・ひとつの抽斗の中は、これまでかわいいと思った生地を買いためて、
時々、開けて、眺めては、幸せを感じているところがある。
そこから、何か作品として、ハンドメイドしたいです。
追伸:沖縄は今年、あまり台風が来ていないので、ゴーヤーが豊作です。
ニガウリが、今年はとっても美味しく感じる食材です。
その日に、ミシンを買いました。
私にとっては、すごい衝動買いだと思います。
買うに至った経緯をかんがえてみると、
その数日前に、チラシに載っていたミシンの広告が目にとまり、
お店に行って、販売の方からいろいろと、今のミシンについて説明をききました。
とっても、高価なものではないにせよ、すぐに壊れたりしてはこまるし、
縫うのが、はかどらなかったらイヤになってしまうだろうし、
縫い目の幅も、選択出来なかったら・・などなど。
その日は、買わずに帰りましたよ。
これからも、ちくちく・・と、手縫いでよいのではと、思ったりもしたけれど。
でも、とうとう買ってしまったのです。
私の箪笥・・ひとつの抽斗の中は、これまでかわいいと思った生地を買いためて、
時々、開けて、眺めては、幸せを感じているところがある。
そこから、何か作品として、ハンドメイドしたいです。
追伸:沖縄は今年、あまり台風が来ていないので、ゴーヤーが豊作です。
ニガウリが、今年はとっても美味しく感じる食材です。