PCゴジラ-ノートパソコン専門修理店

ノートパソコン - 修理 メンテナンス サポート

修理 SONY VAIO Type R (VGC-RA73PL9)

2012-05-22 23:13:24 | SONY


Error loading operating system 画面にこの様なメッセージが出てWindowsの起動ができなくなった不都合です。


調べてみたところ、HDDの不都合で7年前のモデルだったので寿命でした。
このHDDはRAID_0で設定されていて、4つHDDがありました。またメモリの不都合もありました。


お客様に聞くと、昔の高機能のモデルでその当時40万円ほどしたそうです。
まだ使用したいとの事なので修理をし、アップグレードをさせて頂きました。

● メモリ1Gb → 2Gb
● HDD500Gb → 1TB(1000Gb)
● ビデオカードnVidia 6800 → nVidia 8400

RAID_0から全てのデータも新しいHDDへ安全に移行し今は問題なく動作しています。


修理期間: 2日
修理金額: 合計25,000円
http://pc-godzilla.com/


DELL XPS M1330 修理

2012-05-22 13:50:33 | DELL
いつもご利用頂いているお客様からの依頼です。

『起動して5分程でファンが轟音を立て始めます。
しばらくしてブルースクリーンが表示されます。
※前回修理して頂いたマシンの症状と同じです。』

調べてみると以前修理された跡がありました。
赤いコンパウンドと白いペンキがチップに付いていて
こういった症状のボードの修理依頼が私の方によく来ます。

交換はしてあるようですが、修理が雑で一時しか動作ぜず
短期間で故障するケースが多いです。
こういった後に私が修理する事が多いです。

メーカーの修理方法みたいですが、他の場所でもしている様です。


例です。



私の修理後です。


また、チップは交換のみだけではなく、こちらのPCはクーリングシステムがあまりよくないので
修正が必要でこちらも私の仕事です。


標準のクーリングシステムのGPU温度は70~80℃ぐらいでファンは常に回転しています。


私の修理後は55℃ぐらいでほとんど回転しません。


修理: DELL Vostro 1310

2012-05-22 12:06:08 | DELL

お客様からの依頼です。
『はじめまして、金額に関する質問させていただきます。DELLのノートパソコンなのですが、DVD取り出しボタンを押してもDVDがノートPC本体から出てこなくなってしまいました。また、先日画面が赤っぽいなと感じていたら画面が真っ暗になり、そのままつかなくなってしまいました。電源は入るのですが、モニターが真っ暗です。以上の症状は、いくらぐらいで修理可能でしょうか?よろしくお願いします。』


早速確認し、バックライトとDVDの不都合で両方とも新品に交換しました。
また、PCのメンテナンスでホコリを取り除く掃除やUSBポートの修理を行いました。

作業後、問題なく動作することを確認いたしました。



修理期間: 2日
修理金額: 合計11,000円
http://pc-godzilla.com/