お客様からの依頼です。
『ノートパソコン OS:Windows7 Pro 64bit
不具合の状況= ①先ず,電源が入らないことが多い(以前から電源ボタンの反応が鈍かった)。⇒LEDランプが点灯し一瞬通電するが,直ぐに落ちる。BIOS画面にも移行できない。②何度か,電源投入を試みると起動が始まりWINDOWSをロードし始めることがあるが,起動中(WINDOWSのマークが出ている途中のハードディスクへのアクセスが頻繁になるとき)に電源が落ちる。③それでも,何度か電源投入を繰り返していると,たまにWINDOWSが起動できることがある。その場合でも,使用中に突然電源が落ちることがある。④調子が悪いためハードディスクの換装,ファンの掃除をしてみたが症状は変わらず。また,購入時からメモリの増設は行っていない(当初から4Gの二枚刺し)ものの,メモリの抜き差しやメモリを一枚にして起動を試みるも症状は変わらず。⑤また,電圧不足を疑い,ACアダプターを(同ワット数の別のものに)変えてみたが症状は変わらず。⑥WINDOWSのクリーンインストールを行っても症状変わらず(クリーンインストール時にも電源が落ちることありました)。windowsの代わりに光学ドライブからLINUX等を起動してみても同じ。⑦現状はクリーンインストールから基本的な設定のみを行った状況!
です。』
早速調べてみるとマザーボードの不都合でしたので
修理をさせて頂きました。
修理も成功し、問題なく動作しています。

修理期間: 2日
修理金額: 合計20,000円
http://pc-godzilla.com/
『ノートパソコン OS:Windows7 Pro 64bit
不具合の状況= ①先ず,電源が入らないことが多い(以前から電源ボタンの反応が鈍かった)。⇒LEDランプが点灯し一瞬通電するが,直ぐに落ちる。BIOS画面にも移行できない。②何度か,電源投入を試みると起動が始まりWINDOWSをロードし始めることがあるが,起動中(WINDOWSのマークが出ている途中のハードディスクへのアクセスが頻繁になるとき)に電源が落ちる。③それでも,何度か電源投入を繰り返していると,たまにWINDOWSが起動できることがある。その場合でも,使用中に突然電源が落ちることがある。④調子が悪いためハードディスクの換装,ファンの掃除をしてみたが症状は変わらず。また,購入時からメモリの増設は行っていない(当初から4Gの二枚刺し)ものの,メモリの抜き差しやメモリを一枚にして起動を試みるも症状は変わらず。⑤また,電圧不足を疑い,ACアダプターを(同ワット数の別のものに)変えてみたが症状は変わらず。⑥WINDOWSのクリーンインストールを行っても症状変わらず(クリーンインストール時にも電源が落ちることありました)。windowsの代わりに光学ドライブからLINUX等を起動してみても同じ。⑦現状はクリーンインストールから基本的な設定のみを行った状況!
です。』
早速調べてみるとマザーボードの不都合でしたので
修理をさせて頂きました。
修理も成功し、問題なく動作しています。

修理期間: 2日
修理金額: 合計20,000円
http://pc-godzilla.com/