ポンコツおじさん

年を重ねるたびにポンコツになる、おじさんの色々な身の回りの出来事を話題としてblogします🤡 (不定期、気分次第の投稿)

秩父 石龍山橋立鍾乳洞礼所28番①道中編

2016年09月18日 | ぶらりツーリング
パワースポットとして
有名な秩父の鍾乳洞にやって
来ました。

初めて伺ったので
とりあえず訳も分からず
進行方向に駐車場とあったので
鍾乳洞入口⬅駐車場という
看板に釣られてこの駐車場に
入ってしまいました。


よく見ると有料前金制?


雑誌で見たときは
無料駐車場ありと記載されていた
記憶があったのですが
なぜか有料駐車場?
まぁバイクなので100円だから
イイかな~と思い利用しました。


領収書


あまりにも分かりづらい看板で


進行方向に
大きな看板の奥に料金表示では
乗り物を運転手する身としては
分からないです。

大きく詳細を写真撮影しました。
↓↓↓


鍾乳洞 ⬅左の矢印になって
いますがよく考えるとP ⬅
なので駐車場⬅左になります。
よって鍾乳洞が左に200m という
意味ではなく
実際は右側の細い道を200m
行った先に鍾乳洞があります。


歩くこと途中に
この先のお店の案内表示
そば・うどん屋さんのようです。




夜のこの道は街灯もなく
通りたくないですねぇ


ここにもお店の案内があります。
喫茶店のようです。


この分岐を左側に進みます。




ちょっとした坂道で上がりきった
ころには息切れして
しまいました。
運動不足を感じます。


かなりの息切れを
この辺りでしてます。


息切れをしている中で
更なる階段があり
結構、カラダにも負担を感じます。でももう一息なので
頑張りました👍


やっとの思いで
鍾乳洞入口付近に到着です。


②鍾乳洞編へ続く