パーソナルCARパーツ オフィシャルブログ

高機能・低価格DIYカー&バイクパーツでおなじみのパーソナルCARパーツのオフィシャルブログです。

CX-5 KE系 H27車両 デイタイムライトユニット、iocsOBD車速自動ドアロックユニットMZ02取付

2016-05-15 10:29:55 | 製品取付関連
今週の岩槻PIT稼働三日目
 
CX-5 KE系  H27車両
 
 
CX-5用デイタイムライトユニット【DTL02-CX5】
 
LEDポジションランプを高輝度で点灯させます。
テールランプやイルミが点灯することはありません。
もちろんライト点灯時には純正状態(純正輝度)に戻ります。
 
 
今回の車速ドアロックの動作仕様として車速で自動ドアロックし、
Pポジションとサイドブレーキオンでアンロック動作となっております。
アンロック条件は本体のDIPスイッチで変更できます
 
 
CX-5用デイタイムライトユニット【DTL02-CX5】
取付後はLED高輝度で点灯します。
 
もちろんテールランプは点灯しません。
 
 
スモールオン時は純正通り。
 
ヘッドライトオン時も純正通りの動作です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォレスター SJ H26車両 自動ミラー格納、バック連動自動ミラー、パワーウインドウオート化ユニット

2016-05-14 17:51:41 | 製品取付関連
今週の岩槻PIT稼働二日目 二件目はコチラ
 
フォレスター SJ H26車両

鍵を開けたときに、連動してドアミラーが展開動作となり
鍵を閉めたときに、連動してドアミラーが格納動作となります。
配線の結線次第で、展開側はACCONで展開とすることも可能です。


取付後は後方視界が確認しやすくなり便利です。
本製品は下降時間や開放時間、自動補正などの多種機能搭載しておりますので
ご自身の使いやすいようにカスタマイズ可能です。



オートじゃないパワーウインドウをオート化させます。
短く二度操作(ダブルクリック)すると全開・全閉となります。
他にも機能がありますので詳しくは是非商品ページご覧ください。

格納ユニットや、リバースユニットは以前も
ブログで公開しておりますので、今回は
パワーウインドウユニットのアドバイスを!
助手席のドアも、運転席と同じように外せます。
赤丸の所を外すと隠しネジが三か所ありますので
それを外すと、ドアパネルが外れます。
パワーウインドウスイッチコネクタ
上昇線が青/赤線
下降線が薄緑/赤線です。
これを切断してコネクタ側がスイッチ側で
逆側がモーター側です。
 
白線がロック時12V
赤/緑線がアンロック時12V配線です。
RollUp&RollDown機能を使いたい場合接続します。
キーレスロック、アンロックの連続2回操作で全開・全閉できるので、
窓の閉め忘れ、暑い夏の車内空気入れ替えにとても便利です!

ユニットに必要な常時電源とボディーアースは
車内からとる必要があるので配線を車内まで通します。
純正配線に沿って赤丸部分から青丸部分まで通します。
配線通しの工具などがあればスムーズです。
赤枠の部分からドア側から車内へ配線を通します。
 
ボディーアースはボディ金属部に接続。

取付後に一緒に動作確認し、喜んでもらえてよかったです(^^♪
ブログも見てます、と嬉しい限りです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CX-5 KE2FW 2016年2月 マツダコネクト対応 TVキャンセラー取付

2016-05-14 12:37:51 | 製品取付関連
今週の岩槻PIT稼働二日目 一件目はコチラ
 
CX-5 KE2FW 2016年2月
 
CX-5/KE系用TVキャンセラー走行中TVが観れる&ナビ操作可能 TV view For NAVI
 
走行中のTV視聴はもちろん、DVDやNAVI操作が可能になります。
ご家族が乗車した時にも、飽きることがなくなりますね(^^♪
やっぱり走行中にTV視聴、ナビ操作できないのは不便ですよね。
※もちろん走行中のTV・DVD視聴は同乗者のみなので運転者は見てはいけませんよ!
 
納車したての車両にも取り付けておりますので、
もちろん、「最新の車両にも」お取り付け可能となっております。
そんな便利なユニットはコチラからご購入できます。
 
マツダコネクト対応型走行中TVが観れる&ナビ操作できるキット TV View For NAVI
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムニー JB23 H28.04 自動ミラー格納ユニット、自動車速ドアロックユニット取付

2016-05-13 18:15:44 | 製品取付関連

本日岩槻PIT取付二件目はコチラ

ジムニー JB23 H28.04

 商品名 : ジムニー(JB23W系)専用ハーネス付 キーレス連動ミラー格納装置TYPE-A【SZ03-078】

今回はキーレス連動ミラー格納装置タイプAのお取り付けです。
鍵を開けたときに、連動してドアミラーが展開動作となり
鍵を閉めたときに、連動してドアミラーが格納動作となります。
配線の結線次第で、展開側はACCONで展開とすることも可能です。
 
「素晴らしい!」と喜んでいただけました。(^^♪

 

商品名 : 車速感応自動ドアロック装置

 車速感応自動ドアロックユニットは
走り出すと約15Kmで自動でドアロックし、
任意の操作でアンロック動作となっており
便利なだけではなく小さなお子様がいる家庭では必須アイテムとなっております。

ミラースイッチは,内装を外さなくても、裏側に手を突っ込んで
ミラースイッチの後ろから手前にポンと押してあげると
スイッチだけ取れます!
 
格納ユニットと車速ロックユニットの両方で
ナビ裏から信号をとる必要があるのでナビを外します
ナビは傷つかないようにタオルで5,6重に重ねて養生しましょう。
 
ナビを引き出したら既に配線がごちゃごちゃしていましたが、
特に戻す際に配線断線など気を付けて、テンションがかかったら
無理に押し込むのではなく一度引き出して確認しましょう。
無理に押し込んで配線が断線したら厄介です!ここは急がば回れです!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォレスターSJ 2015.11 アイドリングストップIDLSTPMEM01、ミラー自動格納ユニットSB01-041

2016-05-13 17:50:06 | 製品取付関連

本日岩槻PIT 1件目の取り付けはコチラ

フォレスターSJ 2015.11

 

商品名 : アイドリングストップメモリーユニット IDLSTPMEM01

今どきの車ってアイドリングストップ機能がついていますが
エンジン始動時に毎回ONになってしまい迷惑に思っていませんか?
エンジン始動の度に、毎回アイドリングスイッチを押していませんか?
 
そんな時、この製品を取り付けることで、前回エンジンオフした時の状態をメモリーするので
次にエンジン始動した時は、前回と同じ状態で始動します。
一度アイドリングスイッチをオフにしてしまえば、ずっとオフになりますので
エンジン始動のたびにスイッチを押していた、あの面倒な作業から解放されるんです。
 
簡易オフ機能もついているので、ユニット自体の機能をOFFにして
純正通りの動作も可能です♪

商品名 : フォレスター(SJ系)(2012.12~)専用ハーネス付ミラー格納装置TYPE-A【SB01-041】

今回はキーレス連動ミラー格納装置タイプAのお取り付けです。
鍵を開けたときに、連動してドアミラーが展開動作となり
鍵を閉めたときに、連動してドアミラーが格納動作となります。
配線の結線次第で、展開側はACCONで展開とすることも可能です。

今回はアイドリングスイッチの取り付け方ワンポイントアドバイスです。

 

アイドリングスイッチは中央シフトレバー前にあるので
赤丸二か所を外して(引っ張れば取れます)
青丸部分をリムーバーで外します。
アイドリングスイッチ裏のコネクタです。
左から三番目の灰色線がアイドリング配線です。
この部分からこんな感じで簡単に配線を引き回しできます。

取り付け完了すると、前回のエンジンオフ時の状態をメモリーするので

毎回アイドリングスイッチを押す必要がなくなります。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする