パーソナルCARパーツ オフィシャルブログ

高機能・低価格DIYカー&バイクパーツでおなじみのパーソナルCARパーツのオフィシャルブログです。

CLSクラス(218系) オートライト鈍感化&デイタイムライト&内気循環固定&ナビキャンセラーユニット

2016-05-13 15:08:48 | 製品取付関連

みなさんこんにちは

いつもご覧いただきありがとうございます。

先日に引き続き、ベンツコーディングユニットに新たな車種が追加されました(^^♪

【CLS(218系)用】メルセデスベンツ用 OBDオートライト鈍感化ユニット

ベンツの純正のオートライト感度は、周りがまだ明るいときに

結構早い段階でライトが点灯してしまいます。

こちらのユニットでの施工後は、日没になり、ある程度周りが暗くなって

「お、そろそろライトつけようかな?」ぐらいのタイミングで

ライトが点灯するようになります。

他車のベンツと差をつけるにはもってこいの機能です

【CLS(218系)用】メルセデスベンツ用 OBD デイライト&デイライトメニューコーディングユニット

デイタイムライト機能は、デイタイムライト点灯中は100%輝度で点灯し、夜間(ライト点灯時)は

純正輝度で点灯します。デイタイムライト点灯中は前方のデイタイムライトのみ点灯しますので、

リアテールランプは点灯いたしません。デイタイムライムライトならではですね(^^)

【CLS(218系)用】メルセデスベンツ用 OBD 内気循環固定化ユニット

ベンツの場合、内気循環にしても、ある程度時間が経過すると内気循環が自動的にオフになってしまうのですが、

こちらのユニットでの施工後は内気循環が自動的にOFFに切り替わることなく、

内気循環状態を保つことができます!

これで一度切り替わってしまってからの戻し操作がなくなり、

一層ドライブが楽しくなること間違いなし!

 【CLS(218系)用】メルセデスベンツ用 OBD NAVIキャンセラーユニット

こちらのユニットは施工後、

走行中でもナビ操作が可能となります。

「あ、道を間違えてしまった!でも停車できる場所がない!」といった場合でもナビ操作が可能です

ただ、走行中のナビ操作は同乗者の方に操作してもらいましょう。

また、こちらの商品はナビキャンセルのみとなります。

TV/DVD視聴はキャンセル不可となっておりますのでご注意ください。

 

上記で紹介した商品は1つのユニットで1つの機能施工ですが、

1つのユニットで2つ(もしくは3つ)の機能施工を行える複合ユニットのご用意もございます。

 

【CLS(218系)用】メルセデスベンツ用 OBDデイタイムライト化&オートライト鈍感化ユニット

 

【CLS(218系)用】メルセデスベンツ用 OBD デイタイムライトユニット&内気循環固定化ユニット

 

【CLS(218系)用】メルセデスベンツ用 OBD NAVIキャンセラー&デイタイムライトユニット

 

【CLS(218系)用】メルセデスベンツ用 OBD NAVIキャンセラー&内気循環固定化ユニット

 

【CLS(218系)用】メルセデスベンツ用 OBD NAVIキャンセラー&デイタイムライト&内気循環固定化ユニット

 

気になる機能がございましたら商品画像をクリック・クリックしていただければ幸いです!(^^)!

 

モニター募集案内
「自分の車に取り付けできるユニットはないの?」と思っている方へ、
現在弊社にて適合車両を随時拡大中です。


弊社では現在ご協力いただけますモニター様を大募集しております。
車種によっては、無償にてコーディングさせていただきますので
ご興味のある方は是非一度ご連絡下さい。

既に、モニター終了の車両でも、できる限り相談させていただきますので
まずはお気軽にお問合せ下さい。

施工箇所
 東京23区、栃木東北道近隣、千葉県内、茨城県内、福島県内、仙台
施工時間
 6~7時間程度

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eクラス(W212前期),クーペ(207系) オートライト鈍感化&デイタイムライト&内気循環固定ユニット

2016-05-06 18:30:23 | コーディング施工

いつもご覧いただきありがとうございます。

いちど施工したらもう戻したくなくなる!

そんなベンツコーディングユニットに新たな車種が追加されました(^^♪

【E-Class/クーペ(212系/207系)用】メルセデスベンツ用 OBDオートライト鈍感化ユニット

【E-Class/クーペ(212系/207系)用】メルセデスベンツ用 OBDオートライト鈍感化ユニット

ベンツの純正のオートライト感度は、周りがまだ明るいときに

結構早い段階でライトが点灯してしまいます。

こちらのユニットでの施工後は、日没になり、ある程度周りが暗くなって

「お、そろそろライトつけようかな?」ぐらいのタイミングで

ライトが点灯するようになります。(^_-)-☆

【E-Class/クーペ(212系/207系)用】メルセデスベンツ用 OBD デイライト&デイライトメニューコーディングユニット

デイタイムライト機能は、デイタイムライト点灯中は100%輝度で点灯し、夜間(ライト点灯時)は

純正輝度で点灯します。デイタイムライト点灯中は前方のデイタイムライトのみ点灯しますので、

リアテールランプは点灯いたしません。デイタイムライトならではですね(^^)

また、デイライトメニューにも対応車両となりますので、
通常、エンジン稼働中は変更できないデイライトの
ON/OFFをエンジン稼働中でも変更可能になります。


通常のポジションやヘッドライト同様にON/OFF切り替えられるのはいいですね!

 【E-Class/クーペ(212系/207系)用】メルセデスベンツ用 OBD 内気循環固定化ユニット

内気循環固定化ユニットはベンツの場合、内気循環にしても、ある程度時間が経過すると内気循環が自動的にオフになってしまうのですが、

こちらのユニットでの施工後は内気循環が自動的にOFFに切り替わることなく、

↑この状態のまま内気循環状態を保つことができます!

 

上記で紹介した商品は1つのユニットで1つの機能施工ですが、

1つのユニットで2つ(もしくは3つ)の機能施工を行える複合ユニットのご用意もございます。

【E-Class/クーペ(212系/207系)用】メルセデスベンツ用 OBDデイタイムライト化&オートライト鈍感化ユニット

【E-Class/クーペ(212系/207系)用】メルセデスベンツ用 OBD 内気循環固定化&オートライト鈍感化ユニット

【E-Class/クーペ(212系/207系)用】メルセデスベンツ用 OBD デイタイムライトユニット&内気循環固定化ユニット

【E-Class/クーペ(212系/207系)用】メルセデスベンツ用 OBD デイタイムライト&内気循環固定化&オートライト鈍感化ユニット

こんなに魅力的なユニットなのに自分で取付けたくても

「車両OBDポートの場所がわからない」

という質問もいただくことがあります。

W212の場合、車両OBDポートはコチラ↓



運転席足元のアクセルペダルを上に覗き込んだら

フットランプ脇にカバーのついたOBDコネクタが姿をあらわしてくれます(^o^)丿

これで自身で取り付け時も

「OBDコネクタの場所がわからなくて施工できない(´・ω・`)」

とうのは解消されますね(^^♪

気になる機能がございましたら商品画像をクリックいただければ幸いです!(^^)!

 

モニター募集案内
「自分の車に取り付けできるユニットはないの?」と思っている方へ、
現在弊社にて適合車両を随時拡大中です。


弊社では現在ご協力いただけますモニター様を大募集しております。
車種によっては、無償にてコーディングさせていただきますので
ご興味のある方は是非一度ご連絡下さい。

既に、モニター終了の車両でも、できる限り相談させていただきますので
まずはお気軽にお問合せ下さい。

施工箇所
 東京23区、栃木東北道近隣、千葉県内、茨城県内、福島県内、仙台
施工時間
 6~7時間程度

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キューブ オートライト 車速消灯オプション リバース連動ミラー下降ユニット 取付 岩槻ピット

2016-05-02 20:32:02 | 製品取付関連

本日3台目のお客様は「キューブ」です。

 

取り付けさせて頂いたのは、こちら

 



昼間でもトンネルを通る時にとっても便利なオートライトと

信号待ち等でヘッドライトを自動消灯してくれる車速消灯オプションは鉄板の組み合わせですね。

オートライトのONI/OFFスイッチをお持ち込み頂いたので、ワンオフでリレーを組んでスイッチを動かす様にしました。

こういったチョットした加工は当社ならではの施工ですね(^^♪

この車速消灯オプションですが、消灯のタイミングは車速ゼロで尚且つフットブレーキが3秒以上踏まれている時に
ヘッドライトを消灯してくれます。
実はこの消灯タイミング、不思議とアイドリングストップと近いタイミングなんです。

アイドリングストップ中のヘッドライト点灯でバッテリーの負担が気になる方は、弊社オートライトと合わせて取り付けると良いかも・・・

ついでに、サイドブレーキ連動にしたので、駐車中にサイドブレーキを引いていれば、オート動作中でもヘッドライトを消灯してくれます。

 


リバース連動ミラー下降機能は純正OP同様に左右同時下降をご希望でしたので、左右のミラーにそれぞれ取付ました。


お客様も満足頂き、当社も納得の施工ができました。

ご来店ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レガシィ アウトバック リバース連動ミラー下降ユニット ドアミラー格納ユニット 取付 岩槻ピット

2016-05-02 20:28:54 | 製品取付関連

本日2台目は「レガシィ アウトバック」です。

こちらのお車は限定車との事で、色々と装備されてるんですねぇ~(^^♪


取り付けさせて頂いたのはこちら

 


やっぱり、この2つは人気なんですね(^^♪

キッチリ取り付けて、動作もバッチリです。

 

ご来店ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スバル R2 キーレス連動ミラー格納ユニット 取付 岩槻ピット

2016-05-01 15:09:04 | 製品取付関連

本日4台目のお客様は「R2」です。



取り付けさせて頂いたのは

キーレス連動ドアミラー格納ユニット TYPE-A

 

専用ハーネス付きなのでキッチリ取付可能です。



こちらのお車の場合、ミラースイッチがドア側にあるお車ですので、装着場所としてはドアの内部になります。

逆に、ドア側にミラースイッチがあるお車はドアの内貼りさえ外せれば、ドア内部で全ての結線が完了しますので、他をバラさなくてイイんです!!

 

一度使うと、「無いと不便」になってしまう機能ですね。(^^♪

適合も最新車種から低年式のお車まで幅広くサポートしてますので是非弊社HPをご確認ください。

ご来店ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする