ふと、この自転車が


ブレーキシュー、ペダル、ハンドルグリップ、ブレーキレバー、ブレーキアウター、タイヤの塗装をしていますね。ここから、カスタムの渦に巻かれていきます^_^
チェーンリングカバーを塗装、チェーンロックのグルグル^_^ 兎に角、カスタムしたい❗️という、亥らしい走りっぷりでした( ̄∀ ̄)w
しばらく、こんな感じの期間が続いていました。BB、チェーンリングなどを替えたかったのですが、何をどのように手配し、替えていけば良いのかが分からなかったのですΣ(-᷅_-᷄๑)w
チェーンリング、BBと替えて、費用をかけ過ぎていたので、カッティングシートで誤魔化していた頃です。w
シートポスト、サドルを替えて、何を思ったかフレームに麻紐を巻いていますw
チェーンリング・クランクを替えています。チェーン引き、クランクボルトなど、小さい部品類を替えています^_^
チェーンリング、ライザーステム、ライザーバーを替えて、あと一息(●´ω`●)

再度、ブレーキアウター、ブレーキシューを替えて、今に至ります(๑˃̵ᴗ˂̵)w
どのように変化したかを見たくなります。
今回は、そんなお話です。
少しの時間、お付き合いください♪

密林で購入直後、自転車の知識ゼロの私は
戸惑いながらも組み立ていきました。自転車自体に触れるのは、かなり久しぶりでした。
フリーがおかしいことに気づかずに、心から喜んでいた私でした^_^w
童心にかえっていました( ̄∀ ̄)w

ブレーキシュー、ペダル、ハンドルグリップ、ブレーキレバー、ブレーキアウター、タイヤの塗装をしていますね。ここから、カスタムの渦に巻かれていきます^_^

チェーンリングカバーを塗装、チェーンロックのグルグル^_^ 兎に角、カスタムしたい❗️という、亥らしい走りっぷりでした( ̄∀ ̄)w

しばらく、こんな感じの期間が続いていました。BB、チェーンリングなどを替えたかったのですが、何をどのように手配し、替えていけば良いのかが分からなかったのですΣ(-᷅_-᷄๑)w
シートポストクランプ、キャリパーブレーキを替えていました。

チェーンリング、BBと替えて、費用をかけ過ぎていたので、カッティングシートで誤魔化していた頃です。w

シートポスト、サドルを替えて、何を思ったかフレームに麻紐を巻いていますw
再び、ハンドルグリップも替えています^_^

チェーンリング・クランクを替えています。チェーン引き、クランクボルトなど、小さい部品類を替えています^_^
この頃は、なかなか進んでいなかったんです。費用の関係もあるのですが、まだまだ、自転車のことを分かっていないから、詰まっていたのだと思いますw

チェーンリング、ライザーステム、ライザーバーを替えて、あと一息(●´ω`●)

再度、ブレーキアウター、ブレーキシューを替えて、今に至ります(๑˃̵ᴗ˂̵)w
お金かかったなぁ。。。
今日は、ここまで。