ペガサス春日

土の香りと緑の大地

スイーツバイキングを開催しました

2014-09-14 18:52:09 | 日記
 

 こんにちは、グループホームです。<o:p></o:p>

 

 味覚の秋がやってきました。ぶどう・梨と、秋の果物の盛り合わせや、栗をふんだんに使ったケーキをなど、数種類のスイーツを並べて、お好きなだけ召し上がっていただきました。<o:p></o:p>

 

 甘いものが大好きな皆さんが、目を輝かせて「どれにしようかな。」と言いながら選んでみえました。<o:p></o:p>

  ぶどうや梨を口にされ「もう秋なんだね。」「甘くて、おいしい。」と笑顔いっぱいで言われていました。

Photo_6


Photo
 

「あれも、これもおいしそう。」
<o:p></o:p>

Photo_8

「おいしいね。」<o:p></o:p>



Photo_9

 

「いっぱい食べちゃった。」<o:p></o:p>

 
 

果物はとても好評でした。<o:p></o:p>

 

 何度もおかわりをされ、皆さん満足していただけたようです。<o:p></o:p>

 

甘いものを食べている時の皆さんの顔は、とても幸せそうでした。<o:p></o:p>

 

これからも季節の食材を取り入れ、喜んでいただけるメニューを考えていきます。<o:p></o:p>

 

文責 じげん<o:p></o:p>

 



書道クラブ

2014-09-14 11:01:44 | 日記

こんにちは!けあはうすです。

今月の書道クラブを行いました。

『名月』『満月』『中秋の名月』から練習していただきました。

Dscf38591

書き順から丁寧にご指導くださいます。「先生に持ってもらうと上手く書けるわ~」

Dscf38621

先生に見ていただく書をご自分で選んでみえます。

書道の時間が本当に楽しいそうです。

楽しくやれることが一番ですね!

Dscf38631

書いてみえる時は、誰が話しかけても応答はありません。本当に真剣に

向き合ってみえます。このような時間もいいものです。

Dscf38641

「毎月の練習は欠かせないね。やっぱり続けることは大切だね!」

Dscf38651

「皆さん、本当に上手くなられましたよ。」今月も素敵な一枚が出来上がりました。

来月も頑張りましょうね!!

                 文責 中ちゃん

 


今週の福祉カフェ

2014-09-13 17:21:40 | 日記

こんにちは。

毎週土曜日に開催している福祉カフェ。

本日も賑やかなお店になりました。

Img_0105

天気も良く、デッキにはたくさんのご家族、利用者様が集まり

皆さんで楽しく談笑されていました。

Img_0111

いつもカウンターでコーヒーを飲まれる方は、

ボランティアの方といろいろお話をされて、

「今日もコーヒーは美味しいなぁ~」

と喜ばれていました。

Img_0112

また、今日は小さなボランティアもお手伝いに来てくれました。

「小さい子はかわいいね。また来てよ。」

と声をかける一面も・・・。

Img_0119_2

そして、今週から始めました、「笑顔~今日の一枚~」

皆さんの笑顔が引き出せるようなカフェを続けられるように

さまざまな催しを考えていきたいと思います。

来週は、イベント開催日です。

「元気で長生き体操」をテーマに施設看護師と介護員で

お送りする予定です。

興味を持たれた方は、ぜひ一度ペガサス春日に

お立ち寄りください。 お待ちしています。

文責 : なんじゃもんじゃ


デイサービス 排泄についての事例検討会

2014-09-12 18:52:21 | 日記

 デイサービスにおいては、常に利用者様に対して適切な介助を行うことが求められており、特に、入浴・排泄・食事は3大介助といわれ、生活する上で欠かせないものとなっています。

 そのため、本日の営業時間が終わった後に、デイサービス職員が集まり、個々の利用者様に合った排泄介助についての検討会を開催しました。

Cimg0283

Cimg0282

Cimg0287

 主に、①一人ひとりに合った排泄介助ができているか。②特別な対応を要する利用者様に対して、適切なケアができているか。の2点を検討しました。

 検討会では、様々な意見が交わされ、新しい発見をする職員もいました。

 そして、参加した職員が、この結果を踏まえて、明日からのサービス提供をよりよいものにしていきたいという意識が高まったと思います。

 1000段目の階段を上るためには、1歩目の階段を登ることが最短の道と言われますが、このような意義のある検討会こそが、最高のサービスを行う上で欠かせない1歩目の階段であると感じました。

 検討会の参加者についてはお疲れ様でした。

                          文責 谷ママ 


デイサービス・ショートステイ交流会 風船バレー対決!

2014-09-12 16:39:53 | 日記

 本日、デイサービスでは、ショートステイの利用者様と一緒に、月に1回の交流会を実施しました。!(^^)!

 来たる10月14日には、法人内デイサービスのバレー好きな利用者様が集まり、「風船バレー大会」を開催する予定となっているため、今日はその練習も兼ねてのレクリエーションとなっております。

 では!早速バレー対決です!!

Cimg0239_2

Cimg0258_3

 交流会の参加者は約25名となりました。普段のレクリエーションでは、これだけ大規模な行事が開催されることは少ないため、競技中は、会場がとても盛り上がっていました。

 Cimg0267

 今日も、デイサービスとショートステイの利用者様が集まり、一緒に行事を行うことで、また一つペガサスに新しいつながりが生まれました。

 そのため、写真のように職員も自然に笑顔が溢れます。

 競技を終えて、「来月も風船バレーをしたい!」「来月は他のデイサービスと勝負だね!」などと、熱のこもった会話も聞こえてきました。

 その後は、体操と利用者様同士のコミュニケーションを交わし、楽しい交流会が終了しております。

 来月も利用者様からの期待に応えて、開催する予定です。お楽しみに~

                     文責 グッチ

 


特養3階 9月のバイキング

2014-09-11 17:14:12 | 日記
こんにちは。特養花、鳥チームです。
本日の昼食はバイキングでした♪
メニューはおにぎり、和風きのこのパスタ、親子煮、鯖と秋の味覚揚げ
キャベツの胡麻和え、青菜の中華炒め、里芋のひじき煮、フルーツ、
プチケーキでした。
このキャベツの胡麻和え、綺麗な盛り付けですね^^
Img_0033
プチケーキも美味しそうです♪
Img_0035
「どれにしましょうか?」「それ、頂戴。」嬉しそうですね。
Img_0066


「ありがとう。こんな沢山食べきれるかな。」
Img_0051
「うまい!!」真剣に召し上がってみえます^^
Img_0059

今回はすごいボリュームでした。
皆さん「お腹一杯」と大満足♪
ボランティアのかきつばたの皆様のおかげで皆さん楽しんで頂けたようです。
ありがとうございました。
                                  文責:ふみちゃん

ご夫婦の再会

2014-09-11 14:59:04 | 日記
こんにちは、ペガサス春日3階です。
「わしはもう95歳だ、長年連れ添ってきた妻に会いたい」とおっしゃる男性入所者様の願いを叶えましょう。
ということで、他施設に入所されている奥様に会いに行ってきました。
Dsc06462

久しぶりの再会ですが・・・、
やはり最初は距離がありますね、お互い照れくさいんでしょうかね。
Dsc06464


お話が弾み、徐々に距離が縮まってきましたよ。
Dsc06466


ご夫婦は、「お互い元気そうで良かった、また会おう」と手をとって再会を喜んでみえました。
おふたりともお元気でまた会う日を楽しみにしましょう。やはり、夫婦一緒がいいですね。
                                         文責:三十路ボンバイエ

栄養士パティシエ講習会

2014-09-10 18:31:25 | 日記

法人栄養士のスキルアップを目的として、元ヒルトンホテルのパティシエ総責任者から直々にケーキ講習会を受けました。

今回は・・・

Img_0145

チョコチップクッキーとバニラクッキー

Img_0150

抹茶のババロア

Img_0121

マロンプリンの3品を学びました。

ヨーロッパではサクサクのバニラクッキーをアメリカではしっとりしたチョコチップクッキーを日常的におやつとして食べられていると言う事を知り、国によってお菓子にも特徴がある事を学びました。

最後に、盛り付けるポイントとして・・・

器に高低差をつける事や透明なグラスに彩り良くフルーツを盛り、飾る事で一味違った演出が出来るなど多くの事を学びました。

今日学んだテクニックをバイキング料理で再現したいと思います。

文責:バイキングの女神


田中すし来訪

2014-09-10 18:09:36 | 日記

こんにちは、ペガサス春日です。

今日は、15日の敬老の日にちなんで、「田中すし」様が、けあはうすとグーループホームの

みなさまに、握りたてのお寿司を提供しに来てくださいました。

お店ののれんを、くぐると

「いらっしゃませ!!」 威勢の良い声で、出迎えてくださいます。

Img_0001

着席すると、立派なお城が目に飛び込んできます!

お城を一段ずつ開けていくと・・・

中には、握りたてのお寿司が入っていました!!

「うわぁ~、すごい!」 「おいしそうねぇ~」

Img_0006

立派なお城と、色とりどりのお寿司に、みなさま驚かれてみえました。

「すごく、おいしい。 握りたてのお寿司は、本当においしいね。」と、大好評でした。

Img_0007

「おかわりしたいわ。」  「何にしましょう?」 

目の前で握っていただくお寿司は、また格別です。

Img_0014

お店の方も、握りたてのお寿司を配ってくださいます。

「おひとつ、どうぞ」  「ありがとう」 お店の方との触れ合いもありました。

Img_0020_2

「お腹一杯、大満足♪  もう、動けないくらい。」

みなさま、たくさん召し上がってくださいました。

Img_0025

「ありがとうございましたぁ~」 お店を出るまで、おもてなしは続きました。

Img_0022_2

今回、「田中すし」様のご厚意で、貴重な時間を過ごさせていただけました。

本当に、ありがとうございました。  心より、御礼申し上げます。

         文責    まるりん

 

 


月・桜 モーニング

2014-09-10 11:25:24 | 日記

今朝は、月・桜チームの方のモーニングでした。

今朝のメニューは

・十六穀米

・なめたけ入り卵焼き

・しゃきしゃきサラダ

・味噌汁(もずく)

・季節のフルーツ(種無しブドウ・いちじく) です。Img_6074

まずは、お味噌汁。もずくと赤みそが、スーッとお口の中に入ってきますね。

Img_6077_3

「雑穀米ってどんなものかなぁ…。」
「あっ、おいしい~。」

Img_6079

食後のコーヒーは緑をバックに、また格別です。

「あぁ、おいしい。」と

つい、笑顔が出てました。
Img_6080

「また来たいわ~。」と、とても喜んでいただけました。

こちらこそ、またお願いします。次回、お楽しみに~

文責 チャリンコパパ