6月16日
和菓子の日
平安時代、西暦848年(承和15年・嘉祥(かじょう)元年)
この年に疫病がはやり、仁明天皇が神託により年号を改め、夏、
6月16日に16の数に因んで16種類の菓子を神前に供え疫病除けを祈った。
和菓子は
乳製品は全く使わず
季節感豊かなのが特徴
和菓子の日
平安時代、西暦848年(承和15年・嘉祥(かじょう)元年)
この年に疫病がはやり、仁明天皇が神託により年号を改め、夏、
6月16日に16の数に因んで16種類の菓子を神前に供え疫病除けを祈った。
和菓子は
乳製品は全く使わず
季節感豊かなのが特徴