長年にわたる海外生活を終えて日本に帰ってきたヒッキーおばさん。帰国後も相変わらず引きこもっています  ̄- ̄
月月子的日記 ... リハビリ中
追悼: 奈良の鹿のロクさん
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
NHKクラシック音楽館 NHK音楽祭2022 東京都交響楽団
交響組曲「ドラゴンクエスト」スペシャルセレクションに惹かれて観賞しました。
ゲーム音楽など友達の影響でよく聞いた時期があって、
特にオーケストラバージョン、好きでした。
FINAL FANTASYは子供たちがゲームしていたこともありよく聞いていました(^▽^)
いや~~~よかったです。
まず、「ロトのテーマ」で背筋、ざわざわしました。
ドラクエ!背筋がざわざわしました!
もうこれだけで満足!
オーケストラバージョンはふくらみがある気がします。
興味ある方はぜひNHK+の聞逃し配信からどうぞ!
2時間の番組ですが、ドラクエは最初の42分ほどです。
見逃し・同時配信 - クラシック音楽館 - NHK
ドラクエ以外では、ブラームスの交響曲1番と、
過去の演奏からチャイコフスキーの幻想序曲「ロメオとジュリエット」でした。
「ロミオとジュリエット」はプロコフィエフのものが有名ですが
チャイコフスキーの幻想序曲もいいですよ(#^^#)
~>゜)~<蛇足>~~
ゲーム音楽の交響楽団ものは好きで、
FINAL FANTASYは息子とともども好きです。
こういうの生で聞きたいなぁといつもおもっています。
ちなみにFINAL FANTASYは東京フィルハーモニー交響楽団です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )