goo

追悼: 奈良の鹿のロクさん

先日、ならの有名な鹿さん...ロクさんが亡くなりました。
貫禄ある鹿さんだったなぁと今になって思います。
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

NHKクラシック音楽館 NHK音楽祭2022 東京都交響楽団

交響組曲「ドラゴンクエスト」スペシャルセレクションに惹かれて観賞しました。
ゲーム音楽など友達の影響でよく聞いた時期があって、
特にオーケストラバージョン、好きでした。
FINAL FANTASYは子供たちがゲームしていたこともありよく聞いていました(^▽^)

いや~~~よかったです。
まず、「ロトのテーマ」で背筋、ざわざわしました。
ドラクエ!背筋がざわざわしました!
もうこれだけで満足!
オーケストラバージョンはふくらみがある気がします。

興味ある方はぜひNHK+の聞逃し配信からどうぞ!
2時間の番組ですが、ドラクエは最初の42分ほどです。
見逃し・同時配信 - クラシック音楽館 - NHK


ドラクエ以外では、ブラームスの交響曲1番と、
過去の演奏からチャイコフスキーの幻想序曲「ロメオとジュリエット」でした。
「ロミオとジュリエット」はプロコフィエフのものが有名ですが
チャイコフスキーの幻想序曲もいいですよ(#^^#)


~>゜)~<蛇足>~~
 ゲーム音楽の交響楽団ものは好きで、
 FINAL FANTASYは息子とともども好きです。
 こういうの生で聞きたいなぁといつもおもっています。
 ちなみにFINAL FANTASYは東京フィルハーモニー交響楽団です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

買った: 単眼鏡(観賞用アートスコープ)

なぜに今頃?と思いますが、
以前から欲しかった単眼鏡を買いました。



実は先輩とチャットで会話していて、とある企画展について話題が出たところ
先輩が「単眼鏡でじっくり見たい」と話されたことから、単眼鏡の話になって、
お勧めを聞きました。
私自身もなんどか単眼鏡があればなぁ...と思ったこともあったのです。
先輩に選ぶ際の注意を聞いて、選んだものを見ていただき、
「この値段だったら自分もこれにした!」との一言でこれにしました。

実際に使う前に、家で練習しなくては...
先輩から
「片手でピント合わせができるようになったらベテランだね」
との一言...
頑張ろう!

~>゜)~<蛇足>~~
 ずっとオペラグラスとおそろいになる単眼鏡が欲しかったのですが、
 オペラグラス、使う機会がいつ来るか...とおもい、
 単眼鏡だけ買うことにしました。
 昔使っていたオペラグラスは、娘に譲ったのだけれど、
 そのオペラグラスどうなったのかな...
 まだあったら、娘婿に譲ってもらおうかな...

~>゜)~<蛇足2>~~
 単眼鏡かっても、出かけなくては宝の持ち腐れ。
 たま~~~には、でかけるのだけれど....
 今気になっているのは、
 ベルサイユのばらと最遊記とアリスとキングダムと...
 太田記念美術館の「浮世絵と中国」と....
 ...あ!ベルサイユのばらは明日までだ....(; ̄ゝ ̄)
 ...あ!!キングダムは今日までだ...(; ̄ゝ ̄)
 どれも単眼鏡出番なしだけれど(^^ゞ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

絵本付クラシックドラマCD『くるみ割り人形』

この時期だし『くるみ割り人形』かな...と。
引っ張り出してきて聞いています。
...昔、この時期にはいつもバレエ『くるみ割り人形』を見に行っていました。
それぐらい定番だったのでVHSでバレエなど各種もっていたのですが、今はCDが残っているだけになってしまいました。

 

それはさておき...
この絵本付クラシックドラマCD『くるみ割り人形』は、
音楽はSimon RattleとBerliner Philharmonisches Orchester。
これは発売当時クラシックCDとしてはかなり売れた記憶があります。
それもあってそのCDの購入を考えていたところ、
日本ではそれに絵本とドラマCDのコラボものが発売、
それもお気に入りの声優さんが演じてるということで買ったのがこれ!
演奏とドラマCDが場面ごとにかわるがわる入っているのですが、
あまり通しで聴くことはなくて、
オーケストラ部分のみ、ドラマCDのみ聞くことが多いです。
あとは... 絵本付といってもその絵本がCDケースと一体化しているので、取り扱いが難しくて、とっくの昔にバラバラになってしまいました( -_-)



~>゜)~<蛇足>~~
 久しぶりにバレエもみたいのだけれど、
 手元にあるのは、娘のバレエのお教室の発表会のDVDのみ。
 久しぶりになにか購入しようかな...
 娘は学校のクリスマス公演でオーケストラボックスに入っていたこともあったはず。
 そのDVDってどこかにないのかな...

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »