クッキーの家族

いつぞやどこかで拾われた、白犬でござんす

淡路島 チェックアウト

2012年05月10日 | 日記

クッキー『ももちゃん、こんちわ

 

 

クッキー『な~な~』 

『この前の黄金週間の3日目の話・・・・始めるぜぇ~

ももちゃん『なんじゃ急に・・・しかも1日目2日目の話聞いてねぇ~し

クッキー『いきなり3日目からの話聞くなんざぁ~ ワイルドだろぉ~

 

 

 

帰る朝は風もなく穏やかな晴天じゃって~

 

 イルカさんを見に行くと 

営業前のイルカさんの世話をするお姉さんが、せっせと魚を解凍しとったわ~

営業前のイルカさんも、穏やかにのぉ~んびり 泳いどったわ

 

 

 

寒くも暑くもないので

 コテージのテラスで 朝ご飯済ませ

 

姉ちゃん達は 管理棟でなんかしらイベントしてたので

行った

 

アメ細工のイベントしてたらしく

 

 

あっしのイメージを言うて 作ってもらったらしいが

 

これ・・・・あっし・・・・・・

あっしより 美しいなんて・・・・・・・許さない!食ってやるぅ~

姉ちゃんに 下心見破られ・・・・取り上げられたアメ・・・食べたい

 

 

 

2日目風が強くて バドミントン出来なかったので

ここへ来たからには、バドミントンせんわけにはイカンばかりに

帰るギリギリまで してた

 

 

 

また 今度来る時まで~

 

 

11時に チェックアウトして

 

 

帰る途中

 

 

弁財天【智禅寺】

知恵の神へ~

                     

弁才天さまは河川の流れる音の“音楽の神”

”音楽には“和音”“不協和音”とがあります。


快い名曲にはそれなりの和音があり、音律が狂うと聞きづらくなるものです。


 

言葉づかいも音楽のひとつ、

何気ないあなたの一言ひとことが他人を勇気付けたり、傷つけていたりするものです。

常日頃、言葉ひとつに他人を思いやる知恵の一言一句が福を積む因でございます。

                    

 

なぜか・・・ 

【貧乏封じお守り】と目と目が合ってしまい・・・・・・・何のためらいもなく購入

貧乏を 封じませう~

 

 

 

明石海峡大橋を渡り・・・淡路島から・・・・我が家へ

 

 

じゃのひれの管理棟の皆さん~

また 来る日までお元気で~

大きく深呼吸できた 

黄金週間でした。

 

 

クッキー『な~な~ ももちゃん聞いとる

『・・・・・・・・・・・・・・』