パンセでも少し使っている
漆器やさんです、高価なのでほんの少しですが、
すごくきれいです。
今回関西に帰る途中で、高速を使わないで
中山道、洗馬から中津川まで木曽街道を
通って帰りました。
中山道の贄川宿と奈良井宿の間にある平沢宿
中山道69次にはないのですが(奈良井宿の
補助的な宿場だったようです)
この宿場の端から端まで、漆器やさんが
ずらりと並んでいます、木曽漆器の中心産地
で、毎年6月の第一金 土 日に漆器祭りが
行われます。安かったり プレゼントがあったり
楽しめます。
このちきりやさんは、
平沢宿の南の端のほうにあるお店で
手塚万右衛門商店と言います。
1789年からの創業で今の方が
7代目です。
いろいろな賞を獲得されています。
平沢宿のまちなみです。
クリック
お願いします
にほんブログ村
漆器やさんです、高価なのでほんの少しですが、
すごくきれいです。
今回関西に帰る途中で、高速を使わないで
中山道、洗馬から中津川まで木曽街道を
通って帰りました。
中山道の贄川宿と奈良井宿の間にある平沢宿
中山道69次にはないのですが(奈良井宿の
補助的な宿場だったようです)
この宿場の端から端まで、漆器やさんが
ずらりと並んでいます、木曽漆器の中心産地
で、毎年6月の第一金 土 日に漆器祭りが
行われます。安かったり プレゼントがあったり
楽しめます。
このちきりやさんは、
平沢宿の南の端のほうにあるお店で
手塚万右衛門商店と言います。
1789年からの創業で今の方が
7代目です。
いろいろな賞を獲得されています。
平沢宿のまちなみです。
クリック
お願いします
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます