今回はまだ
蕾の花です
オヤマソバ
蕎麦の花のように
白い花が咲きます。
オオカラマツ
花は黄色です。
キバナノカワラマツバ
名前の通り
黄色の花
大株になると見事です。
もう10日も
立っているので
咲いているでしょう。
クリック
よろしくお願いします。
今回はまだ
蕾の花です
オヤマソバ
蕎麦の花のように
白い花が咲きます。
オオカラマツ
花は黄色です。
キバナノカワラマツバ
名前の通り
黄色の花
大株になると見事です。
もう10日も
立っているので
咲いているでしょう。
クリック
よろしくお願いします。
昨晩また結構
雨が降って
朝から晴れて
北小谷にあるグランドは
最高のコンディション
涼しいし子供たちも楽しくサッカーが
できたようです。
小谷のチームは
人数も少なく
1年から6年までの
混成チームで
U−11のカテゴリーで戦って
全敗でした
久しぶりの試合で
随分まごついていましたが
だんだん慣れてきて
少しは試合らしくなりました。
もっと真面目に
サッカーに取り組んで
くれれば
もう少し良くなると思うのですが。
今日も
クリック
よろしくお願いします。
昨夜はすごい雨でした
明け方まで降り続いて
今日のサッカーの交流会は
体育館かなと思っていたのですが
7時頃から止んで
なんと水はけの良いグランド
ちょっと湿っていて完璧な状態でした
毎年小谷に合宿で来ていただいている
安曇野豊科のチーム
相手チームまで手配していただいて
塩尻 松本 長野 糸魚川から
沢山のチームで賑やかでした。
こんばんは豊科のチームと
懇親会
明日もう1日
交流会です。
今日も
クリック
よろしくお願いします。
八重白扇
きれいな白の八重です
パンセの庭にまだ
1株しかありません。
今挿し芽をしているので
うまく根が出れば。
伊予薄墨
本当に薄墨のような
不思議な紫陽花です。
この花が
沢山つけばいいでしょうね
まばらなので
ちょっと寂しいです。
クリック
よろしくお願いします 。
釣鐘型の花は
たくさんありますが
中でも大きくて
花付きもいいので
目立ちます。
きれいな花ですね
白馬ウスユキソウ
別名ミネウスユキソウ
日本版の
エーデルワイス
アカミノイヌツゲ
栂池自然園でも
紹介しました。
クリック
よろしくお願いします。