Perth Scuba ~パースで気ままにダイビング~

パース・スクーバでは、西オーストラリアの全域の
ダイビングポイントが満喫できます。
地域密着型のダイブショップ!

書くこといっぱい♪

2010年03月23日 | あっこちゃん奮闘記(MSDTへの道)
なんだか書くことがいっぱいで、何から書こうかな
てか、貯めないでこまめに書いてればよかったんですけどね
どうもすみません

まずは今日のことから書こうかな
今日はサーチ&リカバリーとレックのSP-Iの講習でした

先月インストラクターになったHIPP♂
日本から来ていたお客さんと一緒にFun Diveへ
有給休暇をすべて使って、旅行とダイビングに来ている
素敵なお父さんでした

昨日のPerthはびっくりの雹が降るし、
すっごいストームだったから、いろいろ心配だったけど、
透明度もまずまずだし、ハタンポも群れてるし、
楽しくRockingham Beachを満喫できました

シンちゃーん、今日水深5mのとこで群れてた魚は、
Australian Anchovyですよー
(シンちゃん、名前出してみました


日曜日はまた素敵なことがたくさんあったんです
まずはオープンウォーターダイバーコースの最終日だったのですが、
すごく海の中でのスキルに対して不安がっていた生徒さんが、
見事に克服して、コンパスナビゲーションではバディと
しっかり泳ぐことができ、
見事にオープンウォーターダイバーになることができました
なんだか巣立っていく我が子を見守るお母さんの気持ちでしたね
まあ、お母さんになったことはないですけどね。。。
でも苦手なことを克服して、ダイビングを好きになってくれると、
すごくうれしいですねー

夜はナイトダイブへ
ライトを消して、手を振ると夜光虫がきれいに光ってて、
なんてロマンティック
もちろんエビとカニもハンティング
食べごたえもあり、しっかりおいしくいただきました
あーまた行きたいなー

明日はPADI酸素プロバイダーの講習
これは緊急用酸素の使い方を詳しく勉強します
だってきちんと使えるようになっていないと
インストラクターですから
さーて、帰って勉強しないと

本店の紹介!

2010年03月23日 | Perth Scubaの紹介
久しぶりの管理人です。

そう言えば、我が本店(Canning valeにあります)の紹介をしていませんでした
という事で・・・本店店内を少しご紹介。
まずは・・・クラスルーム15人まで入ることができるクラスルームが2つあります。
こちらはクラスルーム1


で、こちらはクラスルーム2



そして店内の写真です。
広いスペースにたくさんのダイビング器材が置かれています。
まずはフィンのコーナー



そしてマスクのコーナー



お店の真ん中にはBCDやゲージ類をたくさん展示



あ、ウェットスーツやセミドライ、そしてドライスーツもあります。



そして、PADIの5スターですから、教材もたくさん置いてありますよ。



本店ではスキューバプロ(SCUBA PRO)をメインとする器材の販売も行っています。
実は南半球で一番のスキューバプロを取り扱うお店なのです。


もし宜しければ、ポチっと→人気ブログランキングへ宜しくお願いします