goo blog サービス終了のお知らせ 

Perth Scuba ~パースで気ままにダイビング~

パース・スクーバでは、西オーストラリアの全域の
ダイビングポイントが満喫できます。
地域密着型のダイブショップ!

ご家族でWAダイビング~スワン・レック編~

2017年03月03日 | スワン・レック
皆さんこんにちは、ブログスタッフのユカです。

今回は、前回のご家族でWAダイビング~バッセルトン編~に引き続き、~スワン・レック編~です!
前回同様に高橋さんご家族と、佐藤さんご姉妹で行ってきました!
海の中の様子を個人的な感想を交えながら(笑)、お伝えしていきます。

スワン・レックとは、HPや過去のブログにもあるように、全長113mを超える沈潜でのダイビングになります。
船底の水深が30mということで、ディープ・ダイブですね~。
実は私、(Rockinghamを除いて(笑))沈船ダイビング初めてです!!
ということで、初☆沈船のレポートです。

まず、バッセルトンのボートのダイブと同じ場所から乗船し、
船に揺られること45分…前日は何だったんだというくらいのベタ凪でした。
ポイントに到着し、潜降すると

最初に現れたのが、
軽く1mを超えてくるくらいのSamsonfishです。

やはり、沖合だけあって出てくるものがワイド系!!
船首を目指し、次に出てきたのは100匹を超える
ハリセンボンの群れーーーーー!
に気を取られていましたが、ちょっと下を見ると、
Sparsely Spotted Stingaree

がいました!

生き物に興奮していましたが、ここからは、沈船の様子をお伝えします。
船体の中を覗いてみます♪





突っ切って行きます!


続きまして船尾には、トイレがあります。
ダイビング中はおトイレ近くなりますからね、でもスワン・レックならおトイレに行きたくなっても大丈夫!!

ここのダイビングではおもらしの心配が要りません(笑)

操縦席にも行ってみました!


操縦席を通って行って、マストに到着です。


いや~すごいですね、沈潜ダイブってこんなに興奮するものだったんですね~!
映像や写真でしか見たことがなかった世界が、実際に目の当たりにすることが出来るなんて…
感無量でした~~~~(嬉)

最後に、ここのマストでカワイ子ちゃん発見!!!!

この日、がっつりワイド仕様でカメラを準備していたので、ストロボを持って行かなかったことにえらく後悔(泣)
内臓ストロボではこれが限界~orz
2本の沈船ダイブをして、私が一番興奮したのがこのギンポ☆
所詮わたしは、マクロ派です(笑)
次回は沈潜ダイブでもマクロ仕様の準備をしていきたいと思います(笑)



次回のスワン・レックツアーは、3月26日(日)に開催決定です!
皆さんのご参加、お待ちしております。





こちらもポチッとお願いします。  

「パース・スクーバ」のホームページはこちらから  

~ スタッフ募集中!!! ~
・ダイビングに興味のある方
・海が好きな方
・ライセンスをお持ちでなくてもOK!
などなど、夏のシーズンを「パース・スクーバ」のスタッフと一緒に頑張りませんか!?
メールもしくは、お電話でお問い合わせ下さい。

Perth Scubaブッキングオフィス
住所:日豪センター内
1F 146 Murray Street Perth WA 6000 Australia
電話:(08) 9221 9885
e-mail: info@perthscuba-dive.com
Web: www.perthscuba-dive.com

ご家族でWAダイビング~バッセルトン編~

2017年03月03日 | バッセルトン・ジェティ-

皆さんこんにちは、ブログスタッフのユカです。

一月は行く、二月は逃げる、三月は去るとよく言いますが、
本当にこの三カ月は早く感じる今日この頃です。

2月下旬にお越しになった高橋さんご家族、佐藤さんご姉妹と
バッセルトン・ジェティ、
スワン・レック
カーナック島アシカスイム
ロットネスト島
のファンダイビングのツアーに行ってきました!

今回は4日間の初日、バッセルトン・ジェティーについて海の中の様子を中心にお伝えしていきます。

普段のバッセルトンツアーは、6時にCityを出るのですが、
この日の午前中は風がとてもひどく、ボートが午後からしか出ないということで、のんびり8時出発!
ジェティー(桟橋)に到着し、いつもの場所でランチを取って、船に乗り込みました。

観光で2回、ダイビングで3回とバッセルトンに来たことがあるのですが、今までに体験したことないくらいの荒れ模様(苦笑)
それでも、船が出てしまえば潜るしかありません。
気合を入れて、いざDIVE!

水面は荒れ荒れでしたが、透視は15mとまずまずでした。
お馴染みのオールドワイフの群れや、


タコやコブシメ、アオリイカなど


が見られました!


基本私は下ばかり見ているのですが、
コチの仲間を発見!

どこにいるかわかりますか??
擬態上手ですね♪





バッセルトンは、基本的に透視がよく、オールドワイフ・ハリセンボン・ハタンポの群れなどが見られ、群れ好きのワイド派の方はもちろんのこと、
ウミウシ好きのマクロ派にもおススメのポイントです!
ご興味ある方、ご連絡お待ちしております。


ご家族でWAダイビング~スワン・レック編~に続く……。











こちらもポチッとお願いします。  

「パース・スクーバ」のホームページはこちらから  

~ スタッフ募集中!!! ~
・ダイビングに興味のある方
・海が好きな方
・ライセンスをお持ちでなくてもOK!
などなど、夏のシーズンを「パース・スクーバ」のスタッフと一緒に頑張りませんか!?
メールもしくは、お電話でお問い合わせ下さい。

Perth Scubaブッキングオフィス
住所:日豪センター内
1F 146 Murray Street Perth WA 6000 Australia
電話:(08) 9221 9885
e-mail: info@perthscuba-dive.com
Web: www.perthscuba-dive.com