こんにちは
CHIEです
昨日の記事の中でタツノオトシゴについて書きました
が、訂正があります
私が見たお腹の大きなタツノオトシゴさん、実はお母さんではなくてお父さんだったのです

タツノオトシゴはオスが育児嚢(いくじのう)という袋を持っていて、そこでメスが産んだ卵を保護するのです
卵がふ化して稚魚となっても、しばらくは育児嚢で過ごします
そうして、稚魚が育児嚢から出てくるのですが、育児嚢への産卵後はオスの腹部がおおきくなり、稚魚が育児嚢から出てくる様子から、まるでオスが妊娠・出産しているように見られます
不思議なタツノオトシゴさん、そして読んでくれているみなさん、間違った情報を載せてしまってごめんなさい
※ブッキング・オフィスは12月24日~1月8日までお休みです
〜 スタッフ募集!! 〜
Perth Scubaではダイビングスタッフを募集しております。ライセンスの保持に関わらず「ダイビングが好きな方」や「海が好きな方」でもOKです。詳しくはメールまたは当ショップまで
お待ちしてます。
Perth Scubaブッキングオフィス
住所:日豪センター内
1F 146 Murray Street Perth WA 6000 Australia
電話:(08) 9221 9885 (日本からの場合 +61-8-9221-9885)
e-mail: info@perthscuba-dive.com
Web: www.perthscuba-dive.com

CHIEです

昨日の記事の中でタツノオトシゴについて書きました

が、訂正があります

私が見たお腹の大きなタツノオトシゴさん、実はお母さんではなくてお父さんだったのです

タツノオトシゴはオスが育児嚢(いくじのう)という袋を持っていて、そこでメスが産んだ卵を保護するのです

卵がふ化して稚魚となっても、しばらくは育児嚢で過ごします

そうして、稚魚が育児嚢から出てくるのですが、育児嚢への産卵後はオスの腹部がおおきくなり、稚魚が育児嚢から出てくる様子から、まるでオスが妊娠・出産しているように見られます

不思議なタツノオトシゴさん、そして読んでくれているみなさん、間違った情報を載せてしまってごめんなさい

※ブッキング・オフィスは12月24日~1月8日までお休みです
〜 スタッフ募集!! 〜
Perth Scubaではダイビングスタッフを募集しております。ライセンスの保持に関わらず「ダイビングが好きな方」や「海が好きな方」でもOKです。詳しくはメールまたは当ショップまで

お待ちしてます。
Perth Scubaブッキングオフィス
住所:日豪センター内
1F 146 Murray Street Perth WA 6000 Australia
電話:(08) 9221 9885 (日本からの場合 +61-8-9221-9885)
e-mail: info@perthscuba-dive.com
Web: www.perthscuba-dive.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます