☆お知らせ☆
11月12日㈰
伊勢エビハンティング・ダイビング開催決定!!
Perth Scubaだけのオリジナル・ハンティングダイブ!
伊勢エビハンティング・ダイビングは、ロットネスト島でボートダイブになります。
船上でのBBQランチ付きです。
また、通常$255のところ、11月の開催につきまして
$235!
こちらには、イベントですのでエビ捕りのツール(通常$25)を含む、全レンタル器材込みのお値段となっております。
11月24日㈮
バッセルトン・ジェティツアー開催決定!!
一部『千と千尋の神隠し』のモデルとなったといわれている、南半球で一番長い桟橋の下でダイビングしませんか?
2018年1月13日㈯
アシカスイムツアー開催決定!!
子犬のようなパースのアシカと、一緒に遊びませんか?
参加お申込み、お問い合わせは、メールもしくはお電話下さい。
Tel:+61 (8) 9221 9885
Mail:info@perthscuba-dive.com
皆さんこんにちは、ブログスタッフのユカです。
今日は文化の日!
日本は3連休で、行楽日和なところが多いみたいですね~。
因みにパースは連日28℃、29℃…週末の予報は30℃越え、もはやこれは夏?!
夏のパースは雨が全く降らず、からっとしています☀
まさにダイビングシーズンです♪
さて、エクスマウスのネイビー・ピアダイビングツアーブログの2日目をお伝えしていきます。
(1日目の弾丸移動の様子は→こちら)
2日目はお昼ごろショップに集合して、2DIVEしました!
ジンベイシーズンは終わっていますが、バス(定員)はほぼ満席でした~。
やっぱり人気のダイビングポイントです♪
桟橋に着くと、ザトウクジラがお出迎え🐋
ちょうどクジラのシーズンでもありました!
そして水面にはツバメ(ウオ)がゆ~らゆら~
すでにテンションMAXです!
ネイビー・ピアに潜るためには、少しばかり勇気が必要です。
それは、エントリーがちょっとどきどきするから(笑)
エントリーは、桟橋からジャイアント・ストライドなのですが、桟橋から水面までの距離が…
3m以上あるのです!
世界トップ10は、エントリー方法からアドレナリン大放出(笑)
エントリーして…
やっぱりここはスゴイポイントであることを再確認!!
スズメダイ系の数種類の群れは、まぁ置いておいて(笑)
初っ端から大興奮!
2mのシロワニがストラクチャーの周りを回游していました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b0/ac02b4c5b04335836e56ece8073cc318.jpg)
シロワニは、顔(歯)からどうも強面な印象を受けますが、実はとっても温厚な性格です。
1m~2mの距離に近づいてもフラ~フラ~とゆっくり泳いでいました~。
WA(だけでなくオーストラリア)ではシャーク・アタックのニュースが年に数回テレビでも取り上げられます。
サメって、ニュースや映画のジョーズの影響から怖い印象をもたれることが多いですが…
ダイビング中に関していえば追いかけられているのはダイバーではなく、サメの方が多いですからね!
といっても人間が追いつくわけもなく、例外を除き、普通に安全に潜っていれば襲われることはまずありません。
このシロワニもダイバーたちの注目を集めていて、人気者でした♡
温かい海ならではのヨスジフエダイに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c0/e4c4ab2aaec45666cc6bf2d64ccd28c1.jpg)
1m級のBrown-spotted Grouperはエントリー付近に4~5匹ぐるぐるしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b6/9f75ff84d9955a0c8e48ca7b6ec46908.jpg)
さらに群れでぐるぐるしているギンガメアジのトルネード!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/64/a4ca8381b6821071f6ebff03c6306297.jpg)
このトルネードは移動しているのではありません、トルネード自体が2つくらいあります!!
固有種として人気なのがFlog Fish
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/90/fdece312597fadb2e9770121a854f062.jpg)
こちらカエルン(カエルアンコウ)ではありません、ガマアンコウの仲間のようです。
現地ではフロッグ・フィッシュと呼ばれています🐸
その他もろもろ、どこに目をやっていいのか困っちゃうくらい主役だらけ!
正しく群雄割拠なのが、ネイビー・ピアなのです。
続きまして…マクロ
まぁ、ウミウシですね(笑)
Chromodoris aureopurpurea
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/35/129ccbfc17f013da84def68d9aa4602c.jpg)
個人的に初めてお会いしたクチナシイロウミウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/b5855d838930213a3e9d4675a15797dd.jpg)
何イボさん??インド洋のウミウシ図鑑に載っていないイボウミウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/91/242d50f99a7cc5ecafef40a1dcaaa09c.jpg)
そして私、めちゃくちゃ美人さんを見つけてしまいました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f9/a37458970ba0a70db3471aad5d4829d0.jpg)
なんかね~背中の模様に♡が見えるような見えないような♪
こんな美人(人ではありませんが笑)な子に出会えたなんて…ダイバーやっててよかった~~~~~!!
美人なのに可愛く撮れなくて…ごめんm(_ _)m
ということで、夕飯にキーマカレーと、
AyuさんとJunさんから差し入れで頂いたエクスマウス産のエビをお腹いっぱい食べて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3e/90fde8fa441c9b1d326c647f7b1773d4.jpg)
2日目終了~!
3日目に続く…。
こちらもポチッとお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/12/8fbca2a553b550413fc00aba13dcd620.png)
「パース・スクーバ」のホームページはこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/90/171f3e5c469252e5ed2cb194cbf4bc40.png)
~ スタッフ募集中!!! ~
・ダイビングに興味のある方
・海が好きな方
・ライセンスをお持ちでなくてもOK!
などなど、夏のシーズンを「パース・スクーバ」のスタッフと一緒に頑張りませんか!?
メールもしくは、お電話でお問い合わせ下さい。
Perth Scubaブッキングオフィス
住所:日豪センター内
1F 146 Murray Street Perth WA 6000 Australia
電話:(08) 9221 9885
e-mail: info@perthscuba-dive.com
Web: www.perthscuba-dive.com
11月12日㈰
伊勢エビハンティング・ダイビング開催決定!!
Perth Scubaだけのオリジナル・ハンティングダイブ!
伊勢エビハンティング・ダイビングは、ロットネスト島でボートダイブになります。
船上でのBBQランチ付きです。
また、通常$255のところ、11月の開催につきまして
$235!
こちらには、イベントですのでエビ捕りのツール(通常$25)を含む、全レンタル器材込みのお値段となっております。
11月24日㈮
バッセルトン・ジェティツアー開催決定!!
一部『千と千尋の神隠し』のモデルとなったといわれている、南半球で一番長い桟橋の下でダイビングしませんか?
2018年1月13日㈯
アシカスイムツアー開催決定!!
子犬のようなパースのアシカと、一緒に遊びませんか?
参加お申込み、お問い合わせは、メールもしくはお電話下さい。
Tel:+61 (8) 9221 9885
Mail:info@perthscuba-dive.com
皆さんこんにちは、ブログスタッフのユカです。
今日は文化の日!
日本は3連休で、行楽日和なところが多いみたいですね~。
因みにパースは連日28℃、29℃…週末の予報は30℃越え、もはやこれは夏?!
夏のパースは雨が全く降らず、からっとしています☀
まさにダイビングシーズンです♪
さて、エクスマウスのネイビー・ピアダイビングツアーブログの2日目をお伝えしていきます。
(1日目の弾丸移動の様子は→こちら)
2日目はお昼ごろショップに集合して、2DIVEしました!
ジンベイシーズンは終わっていますが、バス(定員)はほぼ満席でした~。
やっぱり人気のダイビングポイントです♪
桟橋に着くと、ザトウクジラがお出迎え🐋
ちょうどクジラのシーズンでもありました!
そして水面にはツバメ(ウオ)がゆ~らゆら~
すでにテンションMAXです!
ネイビー・ピアに潜るためには、少しばかり勇気が必要です。
それは、エントリーがちょっとどきどきするから(笑)
エントリーは、桟橋からジャイアント・ストライドなのですが、桟橋から水面までの距離が…
3m以上あるのです!
世界トップ10は、エントリー方法からアドレナリン大放出(笑)
エントリーして…
やっぱりここはスゴイポイントであることを再確認!!
スズメダイ系の数種類の群れは、まぁ置いておいて(笑)
初っ端から大興奮!
2mのシロワニがストラクチャーの周りを回游していました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b0/ac02b4c5b04335836e56ece8073cc318.jpg)
シロワニは、顔(歯)からどうも強面な印象を受けますが、実はとっても温厚な性格です。
1m~2mの距離に近づいてもフラ~フラ~とゆっくり泳いでいました~。
WA(だけでなくオーストラリア)ではシャーク・アタックのニュースが年に数回テレビでも取り上げられます。
サメって、ニュースや映画のジョーズの影響から怖い印象をもたれることが多いですが…
ダイビング中に関していえば追いかけられているのはダイバーではなく、サメの方が多いですからね!
といっても人間が追いつくわけもなく、例外を除き、普通に安全に潜っていれば襲われることはまずありません。
このシロワニもダイバーたちの注目を集めていて、人気者でした♡
温かい海ならではのヨスジフエダイに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c0/e4c4ab2aaec45666cc6bf2d64ccd28c1.jpg)
1m級のBrown-spotted Grouperはエントリー付近に4~5匹ぐるぐるしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b6/9f75ff84d9955a0c8e48ca7b6ec46908.jpg)
さらに群れでぐるぐるしているギンガメアジのトルネード!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/64/a4ca8381b6821071f6ebff03c6306297.jpg)
このトルネードは移動しているのではありません、トルネード自体が2つくらいあります!!
固有種として人気なのがFlog Fish
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/90/fdece312597fadb2e9770121a854f062.jpg)
こちらカエルン(カエルアンコウ)ではありません、ガマアンコウの仲間のようです。
現地ではフロッグ・フィッシュと呼ばれています🐸
その他もろもろ、どこに目をやっていいのか困っちゃうくらい主役だらけ!
正しく群雄割拠なのが、ネイビー・ピアなのです。
続きまして…マクロ
まぁ、ウミウシですね(笑)
Chromodoris aureopurpurea
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/35/129ccbfc17f013da84def68d9aa4602c.jpg)
個人的に初めてお会いしたクチナシイロウミウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/b5855d838930213a3e9d4675a15797dd.jpg)
何イボさん??インド洋のウミウシ図鑑に載っていないイボウミウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/91/242d50f99a7cc5ecafef40a1dcaaa09c.jpg)
そして私、めちゃくちゃ美人さんを見つけてしまいました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f9/a37458970ba0a70db3471aad5d4829d0.jpg)
なんかね~背中の模様に♡が見えるような見えないような♪
こんな美人(人ではありませんが笑)な子に出会えたなんて…ダイバーやっててよかった~~~~~!!
美人なのに可愛く撮れなくて…ごめんm(_ _)m
ということで、夕飯にキーマカレーと、
AyuさんとJunさんから差し入れで頂いたエクスマウス産のエビをお腹いっぱい食べて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3e/90fde8fa441c9b1d326c647f7b1773d4.jpg)
2日目終了~!
3日目に続く…。
こちらもポチッとお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/12/8fbca2a553b550413fc00aba13dcd620.png)
「パース・スクーバ」のホームページはこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/90/171f3e5c469252e5ed2cb194cbf4bc40.png)
~ スタッフ募集中!!! ~
・ダイビングに興味のある方
・海が好きな方
・ライセンスをお持ちでなくてもOK!
などなど、夏のシーズンを「パース・スクーバ」のスタッフと一緒に頑張りませんか!?
メールもしくは、お電話でお問い合わせ下さい。
Perth Scubaブッキングオフィス
住所:日豪センター内
1F 146 Murray Street Perth WA 6000 Australia
電話:(08) 9221 9885
e-mail: info@perthscuba-dive.com
Web: www.perthscuba-dive.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます