レストランPetit Cervin 軽井沢 始末記

ミネストローネ

トリノ郊外のアリエ(AGLIE)という小さな村に毎年行っています
以前の紹介記事=http://sun.ap.teacup.com/petitcervin/182.html
旧イタリア王サヴォーヤ家の城(別荘)が見事です。

門の向こうに白銀のアルプスが見えます。

お城はピエモンテ州が管理していて見学できます。


さて写真は
この村の田舎やでミネストローネを薪ストーブで3時間煮込んでいるところ!

コメント一覧

petit cervin
*一陽さん*
ミネストローネ、、日本人のイメージよりも豆が多い気がします。
煮込んでいるので自然なとろみもありますね。。
一陽
いいなぁ~この辺りは一度行ってみたいです。
老後の楽しみにとっておきます(笑)

ミネストローネというと以前TVで日本で一般的に食べている
のとはちょっと違うのよ。とヒデとロザンナのロザンナさんが
紹介していたことがあってよく覚えています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「イタリア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事