レストランPetit Cervin 軽井沢 始末記

オミナエシ

女郎花
軽井沢の日当りの良い草原や空地、休耕田にオミナエシが自生して、今満開です。
この時期は他にも月見草やキリン草など黄色い花が目につきます。
(写真は自宅付近の空地)

これとよく似た白い花がレストランの入り口に咲いています。
調べたら、男郎花と書いてオトコエシと言う花でした。

コメント一覧

Julesさん
オミナエシ、立派に咲いていてきれいですねー。
今まで白いのがオミナエシだとばかり思っていましたが、白がオトコエシ、黄色がオミナエシなんですね。勉強になりました。ありがとうございます。
まだまだ暑い大阪ですが、この間川べりに月見草のつぼみが見え始めているのを見つけました。
秋もそう遠くはないようです。
Paoloママさん
http://diary.jp.aol.com/wdvuwpy3uhzb/
この「女郎花」!
中学校のときの漢字テストを思い出しました。
同じクラスの友達は、これを「なみろう」と
書き、大爆笑したものです。
それにしても綺麗なお花ですね(^^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「軽井沢」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事