餌やりの時に気が付いたのですが時々間をおいてジュジュジューッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
と音がする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
ポンプがエアーを噛んでる音かなと注意して見るとなんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
ヒーターから細かい泡が噴き出ている。
まるで海底火山の溶岩が海水に触れて蒸発するようにも見える。
幸い早期発見で水温正常で良かったが気が付かなかったらどうなっていたか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
これはマズイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
すぐ電源を切り冷ましてから取り出すと細かい穴が開いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ヒーター部は長くても2年ごとに交換しておかないと怖いですね。
いつから使い始めたか思い出せないくらい永~く使ってしまいました、反省
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
穴
急遽小型水槽用のミニヒーターを入れてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ミニだから能力不足で24℃しか保てない
水温計を両端に2個入れてるが見ての通りです。
翌日がoff日で良かった、早速アクアショップに行った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/cbc33c470224279738314476f938718d.jpg)
追加したい生体もあるのでバイクのリヤボックスに発泡ボックスも積みました
そして買ったヒーターはこれ ↓ GEX交換用220です。
それで買った生体はカージナルテトラ10匹とラスボラエスペイ10匹と初めて飼うホワイトフィンロージーテトラ10匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/98/f0efd6028a921f0f711a453a974672bc.jpg)
ちょっと見てくださいこの水合わせ容器❔ なかなかいいでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/da/789787917d9dd61c8b7902b2bc4f54bb.jpg)
途中のホームセンターで何かいいモノないか物色してたら見つけました麦茶容器
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
取っ手と蓋が付いてます。
細長いので場所を取りません、邪魔にはなりませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
エアーと人工水草を入れこの状態で水温/水合わせをやります。
次回は新顔さんたちもそろっての餌やり動画でも撮ってみますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)