めざせ、横着者の90cm水槽

60cmと52cm水槽で楽しんできましたが2019年から2つを廃棄して90cm水槽を導入しました。めざせ横着メンテ!

「記録」一年ぶりの水替えとソイル一部入れ替え。

2023年11月06日 | 
今日は90cm水槽の右側半分を掃除しました。
中央にアクリル板を立てて遮断します。
流木/石/ガラス面をきれいにしてソイルを3リットル分入れ替えます。









一年前に入れた黒光石は不思議なくらい苔が付きにくいようです。
左の石に比べて極端に少ないです。
今回は少し大きめの黒光石を3つ買ってきました。
一年後はどのくらい苔が付くのでしょうか?

横着者の水替えとソイル一部の交換 2022y 1128

2022年11月29日 | 

90cm水槽、黒髭苔が見苦しくなってしまったので取り合えず右側半分を掃除した
流木はお酢に漬けてからゴシゴシ洗い、石と人工水草は泡ハイター吹っ掛けてしばらくしてからゴシゴシ洗った。
そして表層のソイルを廃棄して新しいソイルを入れました。
魚たちは何事かと左側に避難待機してます。
たまに好奇心が強いモノが覗きに来る

残り左半分は次の休みに作業した。

きれいになったら次の休みに補充分の魚を買いに行こうかな。


横着者の水替えとソイル一部の交換 2022y 1128

元気ないと思ったら白点病だった

2019年07月16日 | 
元気がないのでよく見ると身体に点々が付いている


お迎えしたイエローハニーグラミーが病んでいる。





これはまずい 早速ミニ水槽を準備して塩を小さじ一杯溶かして塩浴です。


もう翌日には効果が出て白点が減ってました


早くげんきになっておくれぇ~

動画、横着者の90cm水槽 2019y 0706 カラーブラックテトラ、他

2019年07月11日 | 

   カラーブラックテトラ  淡いピンク色

最近ショップでは黒い縦縞のブラックテトラは見かけなくなった

長寿命で元気で飼いやすいので好きなんですけどね。

今年数回ショップに行ってますが仕入れてないようです、まあ見かけは地味なので人気がないのかも

今回行ったときは淡いピンクのカラーブラックテトラなるものを見かけたので買ってみた。

色は違うけど同種と認めて一緒に絡んでますね

動画をアップしてみました。 よろしくです~


横着者の90cm水槽 2019y 0706 カラーブラックテトラ、その他

カラーブラックテトラとイエローハニーグラミーとエビと貝を追加

2019年07月07日 | 
雄のイエローハニーグラミーがってしまい雄不在の雌4匹になってしまいました。

やはり異性がいないと雌たちも心なしか寂しそう

そんなわけで行って来ましたトロピランド荒川へ

イエローハニーグラミー3匹でいいかなと思っていたが3匹で買うよりも5匹の方が安いので雄4匹雌1匹を買った


そしてブラックテトラも2匹買う予定でしたが居なかった最近あまり仕入れてないようだ

人気がないのだろうなぁー・・・その代わりカラーブラックテトラなんてぇーのが居た

同種なので仲良くやってくれるかなと2匹買った。


後はヤマトヌマエビ5匹と石巻貝5匹も追加した。


温度合わせ中です。


同種がやって来たので気になるみたいですね


この後3種同時に水合わせして30分後にはご対面しました。







これでまた賑やかになるだろう

水カビ病・ブラックテトラ

2019年03月06日 | 
2匹いるブラックテトラの1匹が水カビ病と見られる症状なので2月23日から塩治療をしてました


一週間経ってすっかりきれいになり3月4日に90cm水槽に戻してあげました


水合わせにはソイルの入っていた袋を使いました




離れ離れになって寂しかったのか、すぐに寄り添いました



次回は軍手とお酢で苔取りでもしましょうか




・・・・・・

どうしてもお迎えしたかった1匹

2018年06月16日 | 
前回ゴールデンハニーDグラミーを3匹お迎えしたのだが他にすごく気になっていたグラミーがいました。

パールグラミー なんですがどうしてもお迎えしたかったので1匹テスト的に入れました。



ついでにラスボラ水槽に入れる水草も買ってきました。



キューピーアマゾンとアヌビアスナナゴールデンです。



水草は無造作にドボンしました。



パールグラミーの水合わせです。



袋を切って洗濯ばさみで固定しブクブクをセットして



スポイトで袋の水を少し捨て



水槽の水を少し足します。



時間をおきながら何度も繰り返してから袋から解放します。













触手は長く尾びれより後方にきます。

ゴールデンハニーグラミーみたいにちょこまか泳ぎません。

ゆったりマイペースで泳ぎ優雅ですね。

あとは他のゴールデンハニーグラミーとうまくやってくれるかどうかしばらく様子を見ていきましょう。


動画 水槽の新入りさんたち とアナカリスのカット

2018年06月10日 | 




フィルターの吹き出し口を外してから10日経ちましたが以前に比べ水流による苔の付着が非常に少なくなりました


やはり水流が真上に出るので穏やかになったせいかもしれませんね。

↓ 最近の様子を動画にしてみました。



動画 水槽の新入りさんたち 2018y0610 1280x720 最品