フォトMOMO支部

全日本写真連盟・岡山県本部・フォトMOMO支部

ようこそ!MOMOに

私たちは全日本写真連盟岡山県本部に所属するフォトMOMO支部です。 平成21年7月に発足しました。 あなたもご一緒にフォトライフを楽しんでみませんか?    

フォトMOMO支部1月度例会報告

2025年01月21日 | 全日写連だより

令和7年1月18日(土)に、フォトMOMO支部

1月度例会が開催されました。

講師は、大野和子先生です。

今月の課題テ-マは、「年末年始」と「日本刀古式鍛錬」です。

入賞者は以下のとおりです。

 

「課 題 部 門」 テ-マ:年末年始、日本刀古式鍛錬

 1 席  石 原 淳 子    「吉 兆」

 2 席  新 田 祐 二  「無病息災」

 

 3 席  津野熊 総一郎  「煽 る」

 

 4 席  有 江 威 子  「奉 納」

 5 席  大   江   和   子   「餅つき大会」

 

 敢闘賞  田   原    義   和   「研 ぎ 師」

 

 敢闘賞  塩 田   潔  「精 魂」

 

 敢闘賞  吉 形 輝 夫  「初日ノ出」

 

「自 由 部 門」

 1 席  新 田 祐 二  「成人を迎えて」

 2 席  大   江   和   子  「津山にて」

 

 3 席  吉 形 輝 夫  「師 走」

 

 4 席  津野熊 総一郎  「世 話 人」

 

 5 席  石 原 淳 子  「伝 承」

 敢闘賞  田   原    義   和  「大山をゆくⅠ」

 

 敢闘賞  長 江 公 平  「ド ヤ 顔」

 

 敢闘賞  有 江 威 子  「お詣り納えて」

                            以 上 

 今後も引き続きご支援を賜りますよう

 お願い申し上げます。  

=================================

第14回フォトMOMO支部写真展について

 毎年恒例の写真展を次のとおり開催します。

 お誘い合わせの上、多数ご来場賜りますよう

 ご案内申し上げます。

  会 期:令和7年3月4日(火)~3月9日(日)9時~17時

      *但し、初日は13時より、最終日は15時まで

  会 場:岡山県生涯学習センター 交流棟1階展示スペ-ス

       岡山市北区伊島町3丁目1-1  Tel  086-251-9788

      (無料駐車場有り・入場無料)

 

                      Y.Nitta

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトMOMO支部12月度例会報告

2024年12月22日 | 全日写連だより

令和6年12月21日(土)に、フォトMOMO支部

12月度例会が開催されました。

講師は、大野和子先生です。

今月の課題テ-マは、「水島よさこい」です。

入賞者は以下のとおりです。

 

「課 題 部 門」 テ-マ:水島よさこい

 1 席  塩 田   潔    「おいでんしょ!」

 

 2 席  田   原    義   和  「おっとっと」

 

 3 席  大   江   和   子   「よ さ こ い」

 

 4 席  石 原 淳 子  「瞬 く」

 5 席  i s e    「激 写」

 

 敢闘賞  新 田 祐 二  「笑顔らんまん」

 

 敢闘賞  長 江 公 平  「見上げれば青い空」

 

 敢闘賞  有 江 威 子  「踊 る!」

 

「自 由 部 門」

 1 席  吉 形 輝 夫  「床もみじ」

 

 2 席  津野熊 総一郎  「ハレとケ」

 

 3 席  塩 田   潔  「帰 去 来」

 

 4 席  田   原    義   和  「ゴ-ル!!」

 

 5 席  長 江 公 平  「妖狐射る」

 

 敢闘賞  石 原 淳 子  「充 実 感」

 敢闘賞  大   江   和   子  「流 れ」

 敢闘賞  i s e  「秋色通り」

                            以 上 

 今後も引き続きご支援を賜りますよう

 お願い申し上げます。         

                Y.Nitta

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトMOMO支部11月度例会報告

2024年11月21日 | 全日写連だより

令和6年11月16日(土)に、フォトMOMO支部

11月度例会が開催されました。

講師は、大野和子先生です。

今月の課題テ-マは、「建部祭り」です。

入賞者は以下のとおりです。

 

「課 題 部 門」 テ-マ:建部祭り

 

 1 席  石 原 淳 子    「高 揚 感」

 2 席  田   原    義   和  「神事の舞Ⅱ」

 

 3 席  長 江 公 平   「跳ねる獅子」

 

 4 席  大   江   和   子  「エ  イ  !」

 5 席  i s e    「やけくそ」

 

 

「自 由 部 門」

 1 席  新 田 祐 二  「ラスト・バトル!」

 

 2 席  田   原    義   和  「ハ-トブレイク」

 

 3 席  吉 形 輝 夫  「床 紅 葉」

 

 4 席  塩 田   潔  「明日に賭ける」

 

 5 席  i s e  「よ~いドン!」

 

 敢闘賞  長 江 公 平  「凛として動じず」

 

 敢闘賞  石 原 淳 子  「妙  技」

 敢闘賞  有 江 威 子  「今年も来たよ!!」

                            以 上 

 今後も引き続きご支援を賜りますよう

 お願い申し上げます。         

                Y.Nitta

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトMOMO支部10月度例会報告

2024年10月23日 | 全日写連だより

令和6年10月19日(土)に、フォトMOMO支部

10月度例会が開催されました。

講師は、大野和子先生です。

今月の課題テ-マは、「彼 岸 花」です。

入賞者は以下のとおりです。

 

「課 題 部 門」 テ-マ:彼 岸 花

 

 1 席  吉 形 輝 夫    「秋  雨」

 

 2 席  塩 田 潔  「秋、出番です!」

 

 3 席  有 江 威 子  「秋  色」

 

 4 席  石 原 淳 子  「煌 め き」

 5 席  大   江   和   子  「しずくの世界」

 

 敢闘賞  長 江 公 平  「諸手を挙げて」

 

 敢闘賞  田   原    義   和  「赤い花火」

 

 敢闘賞  i s e  「天上に咲く」

 

 

「自 由 部 門」

 1 席  石 原 淳 子  「好 奇 心」

 

 2 席  吉 形 輝 夫  「秋  色」

 

 3 席  塩 田 潔  「息を呑む」

 

 4 席  田   原    義   和  「歯  磨  き」

 

 5 席  長 江 公 平  「助  走」

 

 敢闘賞  津野熊 総一郎  「夜の舟遊び」

 

 敢闘賞  大   江   和   子  「高原の朝」

 

 敢闘賞  有 江 威 子  「望  郷」

                            以 上 

 今後も引き続きご支援を賜りますよう

 お願い申し上げます。         

                Y.Nitta

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトMOMO支部9月度例会報告

2024年09月24日 | 全日写連だより

令和6年9月21日(土)に、フォトMOMO支部

9月度例会が開催されました。

講師は、大野和子先生です。

今月の課題テ-マは、前月に引き続き

「夏の風物詩」です。

入賞者は以下のとおりです。

 

「課 題 部 門」 テ-マ:夏の風物詩

 

 1 席  石 原 淳 子    「煌 め き」

 2 席  長 江 公 平  「見つめて白くなる」

 

 3 席  新 田 祐 二  「青  春」

 

 4 席  大   江    和   子  「清  楚」

 

 5 席  塩 田 潔  「幸 あ れ!」

 

 敢闘賞  田   原    義   和  「仲  間」

 

 敢闘賞  有 江 威 子  「スタイル美」

 

「自 由 部 門」

 1 席  塩 田 潔  「華やぐ同窓会」

 

 2 席  新 田 祐 二  「夏 少 女」

 

 3 席  i s e  「象よ、鼻よ」

 

 4 席  田   原    義   和  「雨 乞 い」

 

 5 席  長 江 公 平  「乱 れ 髪」

 

 敢闘賞  有 江 威 子  「勇   姿」

 

 敢闘賞  石 原 淳 子  「躍  動」

 敢闘賞  大   江   和   子  「うずまき」

                            以 上 

 今後も引き続きご支援を賜りますよう

 お願い申し上げます。         

                Y.Nitta

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする