写真好きみんな仲間

パソコン好きみんな仲間、旅行好きみんな仲間、フォトムービーの作成好き
みんな仲間、写真好きみんな仲間、お茶目な今井

東日本大震災 災害義援金受け付け・・・

2011-06-15 07:14:51 | 日記
写真は未来への贈り物  「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー フォトプロデュース(Photo Produce)の お茶目な今井です

東日本大震災 災害義援金受け付け・・・の文字を
中日新聞 朝刊でみる・・

そう言えば・・以前は
災害後 義援金寄託者の氏名が 新聞紙面を大きくかざっていた・・・

それが震災後3ヵ月が経った・・今
探さねばならないほどに減っている

朝刊には 東日本大震災 災害義援金受け付け・・・の広告が
掲載されている

夕刊にも?? 記載されてたよな???・・・
私の 好奇心がわき起こった・・・

束ねてある 新聞をあさる・・・
妻からは”何を探してるの??”と質問・・

理由を言えば・・
”なんで??”

まるで変人扱い・・・
我ながら・・そう想う・・・(苦笑)

我家に残っていた夕刊では 5月4日を最後に
義援金寄託者の掲載は無くなっていた・・・

6月6日の朝刊には自治体に贈られたのが3割・・・と・・

被災者まで届いていない??? のは 明らか・・・

義援金の最終管理者はどこ???
ひょっとして 
次の災害の為に預かり金として”留保”?? 

そんな訳無いよな!!
・・たぶん・・・???

この形では 義援金寄託の気もそがれてしまうと思うのだが・・

如何に??・・





久しぶりの我家の庭にて

2011-06-14 07:20:59 | 日記
写真は未来への贈り物  「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー フォトプロデュース(Photo Produce)の お茶目な今井です

12日うす曇りの天候の中
久しぶりに我家の庭に立つ・・・・

時期と共に花の種類も変わってきたが
昨年秋に庭の枝の選定を行ったためか
今年は 昨年とは花を付ける量が少なくなってしまった・・・

が代わりに勢いづいた花もある

このバラがその一つ
 まだ蕾もあり もう少し長い期間楽しめそうだ
    

庭植えのアジサイは 6月に入っても元気が無い・・・
今年は 購入した鉢植えのアジサイが鮮やかに好みの色を描いてくれてます
    

そこには 紋シロチョウ
 少し羽根が痛みがあります・・
    

セイヨウミツバチもやってきてました
    

許可したつもりも無いのに 居座り続ける
”蚊”は実は私を待っている・・・・
朝食の時間・・・・なのだ

断線による加熱

2011-06-13 07:16:53 | 日記
写真は未来への贈り物  「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー フォトプロデュース(Photo Produce)の お茶目な今井です

最近気になっていたこと
それは ドライヤーのコードが過熱していたこと・・・

家族には使用後はコンセントを抜くように指示していた
ひょっとして 断線しかかっているかも???

熱を帯びているその個所は
本体から伸びる首根っこ

右へ左へ 上へ下へとコードが捻じれる箇所である

今日 ドライヤーを分解してみた・・・

広げてみると コードがねじれていた

そこで 捻じれた箇所のコードを約10センチ切断し
ハンダ付けを行う・・・

見事 修理は完了!!

そこで先ほどの切り取ったコードをカッターで広げてみると・・・
    

捻じれた箇所は数本の線で何とか繋がっていた感じ・・・
その個所は見た目に 少し黒ずんでいた
    

危なかった!!

以前掃除機のジャバラ部分の修理をしたことがある・・・

ねじると電源が入ったり切れたりするときは
断線している・・・

今回は断線一歩手前で
数本で繋がっていた箇所が加熱していたと想われる・・・

いつもと違うと思った時はまず コンセントを抜くこと
そして修理に出してみることだ・・・

恐らく”購入した方が安い!!”と言われると思う・・(笑)

故に 私は分解する・・・
こっちの方がリスクが大きいと思われる??・・

よって分解修理は 決して人には勧められません・・・悪しからず・・・



国会議員を選んだ責任

2011-06-12 07:02:24 | 日記
写真は未来への贈り物  「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー フォトプロデュース(Photo Produce)の お茶目な今井です

原発事故の責任はだれが持つ???

電気がある世界は素晴らしい!!
確かにその通り・・・

だが 安心とされてきた原子力発電が事故を起こした瞬間
”想定外”の言葉

国民にとってはそれこそが”想定外”である

国は国民の安全な生活を営む権利を守らなくてはならないと思っていたが
いとも簡単に”想定外”を持ちだされては
あいた口が塞がらない・・・・

ここで考えてみる・・・
原子力発電を 安全として進めたのは国
その決定をしたのは・・国会議員であることは明白

そんな低いレベルの想定しか想定できなかった国会議員は
それなりに責任があると想う

ならば最悪の事態を想定できない国会議員を選んだのは・・・誰???

それは 我々国民なのだ・・・

結局は 便利さを求めた国民に 罰が当った訳である

与党は電力会社の責任を訴えはするものも
国会議員の責任論は出てこない・・・


ならばどうする・・・???

私なら・・・これまでの経緯をみて
最低限推進してきた国会議員には投票をしない・・・

それが国民ができる最大の 権利である

先日 友人との話の中で
選挙の話題がのぼった・・

まずは投票率を上げ 国民の民意を反映させなければならない!!
ならば どうすれば投票に行くのか??

投票したい議員と投票したくない議員・・・・がいる

そこで こんな発想が上がった

投票したい議員には1ポイント
議員になって欲しくない人には マイナス1ポイントする・・・

するとどうなる???
今の国会議員は随分顔ぶれが変わるのでは・・(笑)
絶対 投票率が上がるよな!!・・・
という 結論になった

先日 とある議員の発言内容は
今はじっとしているが
時期が来たら きっと今度は 勝てる!!・・・

党を造っては壊す・・・

こんな議員には
マイナス1ポイントを投票したい・・・


とある申請書の作成

2011-06-11 07:30:56 | 日記
写真は未来への贈り物  「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー フォトプロデュース(Photo Produce)の お茶目な今井です

11日土曜日は通常なら休日なのだが
第2土曜日は 勤務日となる・・・

10日(金)の夜・・
とある申請書作成の為 PCを相手に奮闘中・・・

詳しくは後日!!(笑)・・・でした






久しぶりの車掌さん

2011-06-10 07:15:47 | 日記
写真は未来への贈り物  「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー フォトプロデュース(Photo Produce)の お茶目な今井です

今日待ち人が現れた・・・
正確には出合った??
乗り合わせた!!・・・

その相手は JR東海の車掌さん
名古屋発 20:20分普通列車 岐阜行き
名前は・・”×○さん”・・・
名前の公表は控えておきます・・・

私が残業をして 乗り込むこの列車
久しぶりに 聞き覚えのある声!!!

この口調は ちょっと聞いただけで
彼女(車掌さん)と解る

以前ブログに書いた日をさかのぼってみる・・・
こういった時 日記であるブログは便利!!!
探し出した日付は
4月20日・・・
自分でも不思議なくらい 良く覚えている・・・

下世話で言えば
”当りか 外れか??”
今日は”当り!!”だ

車内でとっさに 携帯を探る・・・
ボイスレコーダー機能を使い アナウンスを収録した・・・

帰宅し妻に録音したアナウンスを聞かせる・・・
”どうだ?? いいアナウンスだろ???”
私も悪趣味???

妻いわく
”フ~ン??”
顔は見たの??”・・・と
何故 女性は顔を気にする??

私は アナウンスがいいと言っているのだ!!・・・が
妻には
”嫌だ!! ストーカーみたい!!”
”気持ち悪い・・”とまで言われてしまう・・・

確かに 
我がしたことながら・・・
鳥肌が立ってきた!!(笑)
確かに気持ち悪い行い・・・

この音声を ブログに載せる方法は???
解らない・・・

調べ上げたら 載せることにしよう!!

ウヮ~ 気持ち悪!!

想定内と 想定外

2011-06-09 07:27:57 | 日記
写真は未来への贈り物  「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー フォトプロデュース(Photo Produce)の お茶目な今井です

6月8日
中日新聞 朝刊に在った記事

中部9県倒産24%増
5月 5ヶ月連続前年超え・・・とあった
 
資本金3000万円以下の企業の88.9%が占めている
震災の影響などもあり今後も高止まりする懸念がある
単月では過去10年で3番目に高い水準・・・とも・・

資本金1000万~3000万円は
地元では知名度がある企業が含まれてくる

もう1つの記事
年金支給開始 年齢引き上げに伴い
全希望者 65歳まで雇用・・・とある

55歳定年から
60歳定年になり
65歳定年に移って行く・・・

2013年4月に厚生年金定額部分の支給開始を65歳まで引き上げ
報酬比例部分の支給も13年から段階的に65歳に引き上げる・・・
無収入の期間が生じないよう 雇用と年金を接続させる必要がある・・・と

国は優しい!!・・(苦笑)

若き頃は
55歳で定年を迎えそれ以後は ゆっくり暮らす・・
予定であった・・のに・・・

どれだけの会社員が65歳まで働き続けられるのだろうか???

40代から50代で 企業から外れる人も多いと思う・・・

大卒新卒者でさえ 就職できない人が増えている時代
ヘッドハンティングされる人はごく一部
今や 会社から離れれば正社員はおろか再就職の保証は無い


実は これも私の想定内・・・だった
というか
その時代になったら
今まで イイ時代を過ごさせてまらったことに感謝して・・
諦める・・・

そう
諦める・・・悲しいが・・


60代で仕事を探し
就職したにしろ
厚生年金加入者は
一定金額以上の収入があれば
年金額がカットされる・・
国民年金であればカットされない

益々 年金がもらえにくく 
さらには 年金の受け取り額も下がっていく・・・

貰えるまでに亡くなればそれまで・・・貰えない・・・

では どうやって生活していくか???

皆で手を取り合って 仕事をするか
独立して個人事業を起こすか・・・
ここでしか 生きるすべはない・・

私は 個人事業を営む道を選ぶことにしている・・

あと2年で60歳になる・・・

確実にその日に向けていこう・・・・



最悪の想定は・・・日本の破綻
私の想定以上に その日に近づいていく気がしてならない

先日の香港でかけられた言葉
”日本は必ず復活する!!”・・・を思いだした

5月16日付ブログに書いた言葉
”皆に言われると 復活できないことを前提にしているような気がしてきました・・・”であった

これだけは 想定外になって欲しいのだが・・・



仕事の教え方も さまざま・・・

2011-06-08 07:26:53 | 日記
写真は未来への贈り物  「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー フォトプロデュース(Photo Produce)の お茶目な今井です

今日は仕事の話・・・
隣のチームに数日前から新人がやってきた
その仕事の教え方について

直属上司がイラついてきた・・・ので・・・

これは 久々に別荘にて
語ってきます・・・




”テレビに出たよ”の勘違い

2011-06-07 07:19:04 | 日記
写真は未来への贈り物  「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー フォトプロデュース(Photo Produce)の お茶目な今井です

6日早朝???
7時55分 1通の携帯メールが届いた・・・

友人からのメールだが
この時私は通勤途中・・・

メールには”テレビに出たよ”と記されてあった

私は友人が テレビに出たと思った

私からの返信には”なんの”と・・・
友人が どのテレビになにが目的で放送された??のか知りたかった・・・

後ほど理解できたのだが

以前に IBM(一宮ビジネスモーニング)が
NHKにより取材が入り 放送された・・・
5月25日午後6時半からの”ほっとイブニング”でのこと

その時の 再放送が今朝行われた・・ということだ

友人からのメールは私が写っていた
まさに
その時に 送ってくれたものだった

何と頓珍漢な返信!!
私も再放送が在ったとは気付いていなかった・・・

会社内では就業中は 携帯を身に付けていない・・・
昼休みに 携帯を覗くと

留守電が在った
そこには
別の友人が ”テレビ観ました”との伝言

朝食時間時・・
結構な 人が観ているんだ・・・と実感する

悪いことで 出ているんでなくて良かった・・(笑)

29日に友人からの電話も入っていた事を思い出すが
随分遠い過去の話のように感じるのは

他に 気になるニュースが多かったからなのかもしれない・・・

たわいもないことは・・・良いこと
皆さん お騒がせいたしました・・・・

そして 連絡有難うございました

岡崎市「わんわん動物園」

2011-06-06 21:00:45 | 日記
写真は未来への贈り物  「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー フォトプロデュース(Photo Produce)の お茶目な今井です

4日土曜日
午後から 岡崎のわんわん動物園へ
妻と娘と愛犬レオ(チワワ)と出掛ける
    
    
言いだしっぺは妻だ
入場券の割引券を手に ”行きた~い!!”

高速道を運転できない妻・・
つまりは 私は運転手なのだ・・・(笑)

日頃お世話になっている妻への恩返し(苦笑)のつもりで

誘ってくれたことに喜んだ顔をして出掛ける
こうして家庭の平和は保てるのだ(声高!!)・・・

犬好きな私は
これはこれで癒されているのです

十数年ぶり??
子供が小学生のころ訪れたことがあった・・・
以前は犬と戯れることができた・・だけだった・・

今は
見違えるほど テーマパーク化している
 
園内は家族連れで想ったよりにぎやか・・・

本日の催しものは
 ドックレース・・・予想が当れば景品がもらえる・・・
 これはこれで結構熱が入るが・・・レース券の購入はしません!!でした(笑)
    

そして
 ”白雪姫と7匹の子犬たち・・”これは楽しめる!!
    

    

 調教には驚かされました・・・・
         
 子供には笑顔が・・・

やはり犬には・・癒しを与えられます
 ぐっすり眠っている子犬は
 何を想っているのでしょうか??・・・
 我家の愛犬に良く似た犬を見つけました
    

帰り道
妻がのたもうた!!
もう一匹いてもいいかな・・・

我家で最下位に位置する私には キツイワ~(笑)!!    




不都合な世界

2011-06-05 07:41:40 | 日記
写真は未来への贈り物  「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー フォトプロデュース(Photo Produce)の お茶目な今井です

4日久々のお日様??を拝みました

私の仕事場は社内・・・
この1週間
外の風景は見えるのだけれど どれほどの日差しか
知りえない

1週間ぶりの休日は予定がいっぱいで
忙しい・・・

まずは歯医者で 歯のケアへ・・・
歯垢取りと 歳が経につれ歯ぐきが後退する
歯ぐきと歯との隙間埋め・・・
次回は・・・と言われ通院することに・・・
数回通うことになりそうだ

次は 痛めた首のケアに接骨院へ・・・
数日前にひょっとしたことから 首筋を痛め
頭を右に向けづらい・・・
交通事故で通った整体を思い出しながら体操を続けていた

肩こりもひどかったが やっと収まりかけたこの日
最後の仕上げに出掛けた
こちらも 数回必要と言われたが

どちらも 残業が多い職場では平日には通えない

自営業から 自分の時間が欲しくての転職は
実は 不自由な世界だった・・・

まずは税務署
確定申告の内容で問い合わせ文書が届いたが
文書で返答するのにはややこしい
必然的に電話での回答・・・
お昼休み時間は私も担当者も時間が足りない・・・

税務署に出向くのにも平日は会社を休むか遅刻するか・・・
入社したての年老いた社員には 申し出するのにも
勇気がいる(笑)・・・

結局遅刻申請をして出向くことになった
勿論 時間給の手当は減ることに・・・
納税するのにその日の手当が減るのは不合理なこと

そして銀行
ATMは良いのだが
勤めだして初めて知る・・・
銀行のカードを造っていなかった・・不便なこと・・・

カード払いは行っていたが
世の中 
現金払いのみの会計・・
カードを扱っていない飲食店もある
どうしても現金が必用なことも・・・

ショッピングカードからのお金の引き出し(借入れ)は
金利が高い・・・

銀行の口座から直接引き出せるカードは有難いが
口座からカードを作るのには
本人確認が必用となる
土日はカードが造れない・・・

何と不便な!!事か・・・

この夏
平日休日となる製造系会社は有難いと思うのだろうか??
土日休日の人が如何に不便していたのか
いまさらながらに想う・・・


自営業を営んでいた時には
不自由さを感じていなかったことが
立場が変わると如何に不便か・・・良く解る

待てよ!!
そういえば我社は
週40時間制の販売会社
土日休日ではなかった・・・
用件は
平日に済ませることができていた・・・

だから 誰も遅刻することなく 
出社することができていたのだ・・・

平日休みとなれば夫婦共働きの社員は
共通の休日をとれなくなることも・・・

これまで想像していなかった経験をする人が
出てくることを想像してみる

繁忙日が 土日に集中していた事業所は
平日休日の人も増えることに伴い
社員の出勤シフトを切り替える必要があるのだが

土日のお客様の数は減る
では 平日のお客様の数は増えるのか???
答えはNOだと思う

土日は家族そろっての行動
父母のどちらかの休みが取れなくなれば
必然的に外出も遠出の回数も減る・・・

増してや 平日には学校が休みではなく
子供と共に家族の休日は無い・・・

実は 土日の社員を減らすことになる・・・と想う

時代の流れとはいえ
社員にも事業所にも
これもまた 不都合な世界になる・・・


映画「マイ・バック・ページ」から想うこと

2011-06-04 18:15:52 | 日記
写真は未来への贈り物  「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー フォトプロデュース(Photo Produce)の お茶目な今井です

今朝の新聞
映画館の上映プログラムを見る・・・

28日封切の「マイ・バック・ページ」
29日にたった一人で観た映画

封切後 1週間経った今日の上映回数はたったの2回・・・
人気が無い・・・
映画館を独り占めできたのは 運が良かっただけではなさそうだ

この映画 実話をもとにはしているが
如何にも暗い内容

同感はできても 
感動はしない

事実は事実として観てみたい・・・

当時の環境と
これからさらに深刻化していくであろう未来と
比較してみるのには
興味がひろがる

私が小学生のころ”安保反対!!”を唱える学生たちのデモは
意味が解らなかった
私も意味も解らず”安保反対”と言っていたものだ
映画の時代設定は 私が中学3年から高校3年の時期

学生運動が収まりを迎えたのは高校入学した頃だった
この頃高校でも先輩たちが 何故か学校といさかいを起こしていた・・
学生は確かに何かを求めていた・・
そして 何かに抵抗をしていた・・

国の体制???
権力??
規則??・・
何故か反発している人が カッコよく見えたり???

映画の主人公は何のために事を起こそうとしているのか
目的が解っていなかった・・・ことが解った

何かをしないといけない
何かをしていないと不安
そして 目立っていたかったのかも・・・

しかし 
もしも目的が明確であったなら
それは立派な主張となり得ていた筈

それは 残念なことだったと思う

対して
今の学生は この理不尽な環境にも
必死で就職難に食らいついている
ときには 諦めそうになりながらも・・・ 

気の毒なくらい・・・だ

この就職難の学生も
震災と津波に襲われた被災者も
この事態を終息できない電力会社や
政治のリーダーシップを取るべき国会議員の行動にも

国民は皆
寛容???
我慢強い???

何故 不満を現わさない???

全てに 諦めがあるのか???・・・
それは一番恐ろしい無関心に繋がる・・・

どうせ 政治は誰がやっても同じ???
リーダーシップを取れる人が現れるのを待っている???

映画の時代は
現在の状況より 国民は意識がはっきりしていた
政治家は国の方向を
良くも悪しくもそれなりに方向性を示していたと思う

現在とはその点が大きな違いであろう

洩れて来るのは 増税・・
言った言わぬ・・・それも
与党内で・・・は呆れてしまう

次の時代を見据えて
政治・経済に志を持つ新たな行動を
起こす時期が 近づいてきていると思う・・・この頃だ





トップに立つ人

2011-06-03 07:25:40 | 日記
写真は未来への贈り物  「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー フォトプロデュース(Photo Produce)の お茶目な今井です

今日2日夜
新聞夕刊・TVのニュースは
管首相退陣意向・・・
内閣不信任決議案、反対多数で否決・・・と踊る・・

地震は自然の中で発生するが
政局は自己発震・・・
議員の中で起こしている
それは 国民の内ではない・・・

自己発振は早く納めていただきたいものです

さて 明日は会社のスタッフに声かけをしての食事会
参加者は私の他に10名
割り勘で・・・とのことにしたが・・・
どれ位の自腹をするのか???

明細書を見てから
即決をすることに・・・

国政も 案もお金も人も
出す物をは素早く出せば
簡単に済むのだろうが
率先してだせる人は
どの立場に居る人たちなのでしょう・・・

最悪のシナリオ

2011-06-02 07:10:54 | 日記
写真は未来への贈り物  「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー フォトプロデュース(Photo Produce)の お茶目な今井です

政治が機能しなくなり
経済が行き詰った時

日本は変わる・・・
だがそれは 最悪のシナリオ

徐々にその時が近づいてきていると思うのは
私だけだろうか????

新卒の学生の就職がままならない
被災地では生活ができない

恐らく増えるであろう天災が食糧不足を招く

就職ができなければ 内需拡大はおぼつかない

企業もよいのはごく一部の会社・・・

会社も法人税が上がれば 日本に居なくてはならない理由は失せる・・・

海外移転に歯止めはかからず
益々日本の経済は破綻へと進む

負の連鎖・・・

国会議員は今動かなければいつ動く???

出てくる言葉は
消費税UP・・・・
”15年度までに10%”という新聞見出しが在った
段階的に引き上げるという・・・なんて優しい事!!

今 税率を上げる話題を持ち出したら
もっと 経済はしぼむであろう・・・
会社も家庭も その中で営むことをしだしていく・・・
設備投資も消費も押さえられてしまう

税金は 会社が潤えば
社員が潤い 消費に向かっていく
出発はどこからでもよい
プラスの回転・・さえあれば
そこで 税金が生まれてくる・・・筈

この場に及んでも 国会議員もメディアも
議員報酬の削減という言葉が 話題すら上がってこない

日本国民は・・・まだ余裕があるのか

時間と不満が増えると
デモ行動が増える
それは経済的に
余裕が無くなったときでもある・・・

日本が変わるとき・・・それは日本が破綻した時!!!

政治家の入れ替わりがおこり
やっと 政治が機能しだす・・・
その時では 遅すぎると思うのだが・・・・


台風の日の映画鑑賞「マイ・バック・ページ」

2011-06-01 07:27:07 | 日記
写真は未来への贈り物  「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー フォトプロデュース(Photo Produce)の お茶目な今井です

29日 中部地方は台風の影響で
荒れた天候でした

午前 時折強い雨が降る・・・
そんな中 ふと映画が観たくなった

2日続けて・・・ありえない・・・
だが
インターネットで17時15分からの座席を予約してしまった・・・

台風がやってくることを忘れて・・

”OKボタンを押すと払い戻しはできません”とあった
一瞬 手が止まるもそのまま進んだ・・・

妻は横浜へ コンサートを楽しみに出掛けている・・・

人は寂しくなると思いもよらぬ行動を起こすらしい・・(笑)

15時映画館へ出掛ける準備
風・雨共に激しくなっている

一体なんでこんな日に・・・予約をするか!??
まだ誰もこの後起こることは 予測だにしていない!!(??ですよネ)・・・

愛犬いっぴきで 寂しかろう・・・に

意を決して 雨戸を全て締める
完全防御態勢完了

この日の映画鑑賞は28日封切の「マイ・バック・ページ」
    
  人物相関図
    

17時”パイレーツ・オブ・カリビアン”の上映が終わり
多くの人が 溢れだしてきた・・・すごい人気!!

17時10分 部屋に入る・・
まだ誰も入っていない・・・・

17時15分・・・上映前に映画予告編が始まる・・
まだ誰も 入ってこない・・・ひょっとして????

そう私 1人!!!!!!!!!!
295席を独り占め

私は マイケルジャクソン!!(笑)・・気分だけは!!!

ざっと 40万円を払っての全席予約はあり得ない・・こと

前日に観た”アジャストメント”風にいえば
これも 予定された状況の内の・・運命か??
それとも
チョト早目の ≪父の日≫のプレゼント??
或いは
日頃の 行いの良さへの≪ご褒美≫(笑)???

いっそのこと 誰も来ないで!!と心では祈っていた我侭な奴・・・です



映画は 実際にあった事件を元に話が進む
登場人物が多いのは 訳があるのであろう

人物相関図を 携帯の明りを頼りに覗きこむ・・・
1人だから出来ること・・・

時代は私が中学3年から高校3年生の辺り・・
懐かしさと 当時の学生の焦りと憤りを感じる

赤邦軍のリーダーの目的は???
これが解らなかったのが 当時の学生だったんだろうとおもう

今も 目先さえ見えていない学生が増えている・・・

時代は繰り返すのであろう・・・


この日新聞には 
日本赤軍事件の 丸岡修受刑者が病死とあった

ひとつの時代が幕を閉じようとしている

この映画と 原発の事故を重ねてみる・・・ことは次回に
してみたいと思う・・・