動画作り好き・・
写真好きみんな仲間
パソコン好きみんな仲間
旅行好きみんな仲間・・・
パソコン教室の「まなんでねっと」・・
17日から1週間
マレーシアへの旅です・・Part12
キナバル植物園続きです
ポーリン温泉を出てすぐに到着・・
ここは私有地です
かの有名な・・花
”ラフレシア”が咲いている
2つも・・・
わたしは聞いたことがある程度(苦笑)なのだが
息子は翌日に
別のところへ
咲いていることも当てなく
行く予定をしていた・・
興奮気味です
入場料は30リンギット(約900円)
現地としては高額です
1週間前に咲いた花
2日前に咲いた花
花としては中ぐらいで
80センチほどの花です
ガイドさんの話では
芽が出て咲くまでに8か月
開花は1週間が盛
2週間過ぎれば完全に枯れる・・
みることができるのは
運が良いということなそうな・・
これはすごく幸運なこと!!・・ということ
ずいぶん大きな蕾になってます
一枚葉がめくれ出してます
開花まじか
ここから1枚づつ葉が開き咲く
枯れた後
右下・左上には新たな蕾が・・
こちらはもっと枯れてます
最後は中心の芯だけが残っていきます
こちらも近くにたくさん
次の蕾が育ってます
ここは親切にも
他の花や木の説明カードが
添えられてます・・