写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
今日は遅ればせながら・・・
お墓参り・・・です
父親の眠る今のお家への訪問
しっかりと
現状報告・・・です
父からの返事は????
近くのお宅に咲いた”花”・・・から
感じたこととしておきます・・・・
みんな仲良く寄り添って
花を咲かせる・・・なんて云うのも
いいもんだと・・・思います・・・
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
今日も晴天に誘われて
ラジオ体操へ・・・・
ラジオ体操が終了の後
ストレッチ運動・・・・
終了時間は7:00頃です
その時刻は
朝日が公園に差し込む時間帯です・・・・
”あしながおじさん”・・・
私の足は本当は長いのです!!
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
29日から
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある
那智大社へ参拝・・と
普段は入れない奥まで入ることができる・・・
沢を渡るとのことで・・・
かなりのトレッキングになりそうです
そこで
急遽手に入れたもの・・・
サポートタイツとスティック・・・・を購入です
これでひとそろい・・・・
後は無事帰宅できますように・・・
我家の神棚にお参りです・・・(微笑)
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
今日は目的を持って外出・・・
それは
この季節だけのもの・・・
”つくし摘み”
いつもの場所へ・・・
最初の1本を見つけるのが
大変なのですが・・・
今回はすんなりと発見!!
ちょっと頭がスカスカ・・・・ですが
1本見つかると
その辺りには
固まって生えている・・・
珍しく
20分程で終了・・・
足元はいつものように
お土産付き・・・・
松葉のように尖った種は
手にささると痛みが走る
難敵です・・・
本日の収穫
これさえなければ
もっと摘みたくなるのですが
1食分あれば・・・
来年のお楽しみ・・・です
今年は雨降り後に
急に成長したのか
よく伸びてます・・・・
今日の夕食は”卵とじ”
食卓に並ぶ”おかず”の数は
1つ増えるのか???
同じなのか????
私は・・・あとの方の可能性大!!・・
残念・・(苦笑)
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
今日の通勤途中
ちょこちょこルートを変える・・・私・・・
新たな発見
遠くからはっきりわかる大きな木は
”ツバキ”か
”サザンカ”か???
この辺りは
サザンカが多いのだが・・
花ビラが落ちるサザンカお違って
花そのものが落ちている・・・
と言うことで
めずらしい”ツバキ”・・・です
駅前の植え込みには
黄色い花をつけたレンギョウが
咲き誇ってます
そして名古屋駅前の
”ナナちゃん人形”は
”悟空” に見事変身です
何かイベントがあるのかな??
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
この日
市内ではまだまだ
蕾が固い・・桜・・・
ここ一宮市
”ツインアーチ138タワー”の脇の
堤通りだけは一足先に満開です・・・
道端に車を止めての撮影が続きます・・・
今日のベストショット!!???
公園内では
家族連れ・・・
子供モデルのママさんカメラマン
若いママさんたちも楽しそう
一息ついてるようです・・・
そして
おこぼれを待つ
スズメは・・・・
右往左往
スズメのえさ場は変わってきてるのでしょうか?????
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
今日は友と
前回の
”梅も花見”をしたときに
約束した
”桜の花見”です・・・
目的は
彼にあるいてもらうこと
場所は
愛知県一宮市の木曽三川公園
”ツインアーチ138タワー”です
ここから離れて
堤沿いの桜並木へ向かいます
歩行に障害がある彼のペースにそって
ゆっくりと歩きます・・・・
寒い冬場の歩行訓練は
成果が上がってないようです・・・
枝垂れ桜が綺麗に咲きだしてます
持参した簡易椅子と三脚で
記念撮影
しまった!!
花粉症の私はマスクをしたままでした・・・
再度撮影・・・・
笑顔で!!
振り向いた反対方向には
こちらでも
二人で撮影です
昨年の秋にはもっと長い距離を
歩いていたのに・・・・
前回の1/3程でギブアップです
椅子に座って
日向ぼっこ
会話途中で・・・・
しばし”お休み”です
そっとしておきます・・・・
気持ちよかったのか???
疲れたのか????
”彼のみが知る”・・でしょうか
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
会社の休日日は
ラジオ体操・・・の日
最近はラジオ体操が終了した頃には
すっかり陽が上がってます
そしてこの日
やってきたのが
”カラス”・・・・
電線にこちらを向いて留る
その嘴には長い枝を咥えてます
辺りを見渡して
振り向きざま
飛び去りました・・・・
春は
人は巣立ち・・・
鳥は巣造りか・・・・・
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
最近よく見かけるのが
女子学生さんのはかま姿・・・
そう
卒業・卒園式・・・
そして
普段は見かけないところに
修活の学生の列・・・・・
1人・または2人できちんと並んでます
とある企業の玄関先には
”面接会場”の張り紙・・・
列は
バスに乗り込むために並んでいたのでした
そろそろ
新入社員研修も始まり・・・
社会人として成長していくのでしょう
少なくとも
この企業の新入社員は
最低のレベルの常識は持ち得ているようです・・ネ(笑顔)
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
今日は
ちょっとのウォーキング???
散歩・・・・
まずは
我家の庭に咲く
”ツルニチニチソウ”
我家の愛犬が毎日
肥料を浴びせている・・・(苦笑)
この花
すごい生命力!!
数日前まで
蕾が膨らんできた??と思っていた花
気が付けば
たくさん開花してました・・
”ユスラ梅”
1cmもない小さな花です・・・
お近くのお宅からは
溢れんばかりの
”サザンカ”
落ち葉も目立ってきました
街路樹の空き地には
”水仙”が咲き
今が盛り・・・
冬と春を通り過ぎ
夏が一度に訪れそうな今年は
時が早く進んでいるようです・・・・
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
今日は予定していた
トレッキング練習日
午後2:30出発・・で
行き先は
岐阜県各務原市にある
”各務野自然遺産の森・健脚の道”です
家の外に出ると
雨が降り出していた・・・
急遽
雨具を持参して・・・
屋久島では雨が多いと聞く・・
これもよい体験になるかもしれない・・・・ということで
遅くなりながらも出発です
到着15:30
閉園まで1:30
結構本降りになってます
コース予定時間は1時間・・・
余裕で回れる・・・筈・・・
すぐさま・・・スタートです
見たことのない”木”を発見
花ではなく
黄色いまん丸の実を付けてます
ボケ過ぎてます・・・・(苦笑)
ここからが・・コースです
途中の看板
道は1本道で判り易そう・・・
急げ!!・・確実に!!
何だこれは???
さっきの看板にこんな分かれ道は無かった・・ゾ
またも分かれ道・・・・
真正面も背面も
見晴らしがよい・・筈ですが
雨のため・・何も見えす・・・
ここの分かれ道も・・・
案内板に無かった・・・
取り合えすまっすぐに進むことにする
断層跡・・興味あり
覗きに行くも・・・判らず???
引き返す・・・残念
馬酔木(あせび)の木が多く咲いてます
道は平らな道から
岩がゴロゴロ・・
滑りやすい場所も
ちゃんとあります(苦笑)
いい練習・・・です
雨が激しくなり
簡易雨具では歯が立ちません
娘の服装は完ぺき!!
”全然へいっちゃら・・・”
私はカッパを通り抜けて
来ている服まで濡れ出してきてます・・・
さらに進むとまた分かれ道・・・
ルート表もなく
これ以上進むと危険と判断・・・
閉園時間も30分後に迫ってます
判らなくなったら
来た道を戻る・・・
遭難しやすい
最悪なパターン・・・
”山をなめるな!!”
ここで遭難したら・・・???
冗談が冗談にならなくなってきました
時間との戦いが始まってます・・・
帰り道
またも分かれ道で迷う・・・
ルートが違ってる!!
この雰囲気のところを
通った記憶がない・・・・
またも急いで引き返す・・・・
とうとう閉園のアナウンスが流れた・・・
後5分・・・・
間に合うか????
先程の違った道へ入り込んだ
時間ロスが身にしみる・・・・
閉園時間ちょい過ぎ・・・・
管理人さんが
待っていてくれた・・・・・
お礼を言うと・・・
”気をつけてお帰りください”と優しい声
山はナメチャいけない!!
雨具は専用の品!!
屋久島へは
”ガイドなしで・・・”大丈夫という妻に
”絶対ガイドは付ける!!!!!”
娘も
”要るよね・・!!”
屋久島は10時間歩行・・・
もう一度天候のよい日に
長時間歩行の練習を誓い合った日でした
帰路で
138タワーの近くは
桜が5分咲き程
後数日で満開になろうか・・・・
市内の桜は蕾も目立たぬ様・・・
桜の種類でずいぶん開花が
分かれそうです・・・・・
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
昨夜の大雨・・・
今日は絶対
ラジオ体操は無い・・・と
思いながらも会場の公園へ向かう
1月のころに比べ
辺りはすでに明るい・・・
屋根の間から登った太陽は
直接見るのもまぶしい・・・・
途中のお宅から
黄色い花をつけた大きな木が見えました
この木の名は何????
砂を多く含んだ公園には
啓蟄(けいちつ)を立証してます
”ミミズ”が砂にまぎれて
這いずってます・・・
早朝から飛び回る鳥も
朝食探し・・・・
朝の活動は始まってます
帰り道
”馬酔木”(あしび)の花が
花盛り・・・・
梅は咲いたが・・・
桜はまだかいな???
今年の花見は早い???か
遅いか???
全く分からなくなってきました
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
今日
”トレッキングシューズ”を購入しました!!
購入目的は・・・
和歌山県の那智大社・・・
普段は入れないところまで案内してもらえる・・・・
もう一つは
屋久島・・・
縄文杉・・・10時間の行程・・・
試し履きは・・・
いつ外出する???
”今でしょ!!”(笑い)
昼食へ・・・・
なれた場所(苦笑)
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
気が付けば
街のあちこちに花が増えてきてます
御近所のお宅に咲く
”梅”
満開です
我家の梅は
”ユスラ梅”
やっと開花です!!
枯れてなかった・・・・(笑)
御近所の”ジンチョウゲ”
大きく育ってます
我家では・・
枯れた木が抜かれていた・・・・(涙)
後継者は”ユスラ梅”か????
今度は枯れませぬように・・・
しなきゃ!!
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
今日は友人と散歩・・・・
午後4時からの
遅めの散歩となりました
出かけた先は
過日訪れた
稲沢市”植木センター”・・・
”梅の花見”です
閉園まじかのセンターは貸し切り状態・・・
ちょっと 表情が硬いぞ!!
今度はいい笑顔・・・
現在枝垂れ梅が真っ盛り・・
まだまだ楽しめそうです
前回意識しなかった花に
目が行きます
ミヤマトサミズキ・・・
アセビ・・・
ツバキ
淡い上品な色合い
まだたくさんの蕾を抱えてます
およそ40分の散歩
トレーニングを終えた後の
散歩は・・・
ちょっときつかったかな???
次回は・・・”桜”・・だね!!