写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
3月29・30日と
”那智三名滝をめぐる神秘ウォーク・・の旅”へ
参加してきました・・・・・Part11
昼食後那智大社に参拝です
昼食
食堂から那智の滝と三重塔を眺める
ここから
右下へ下り飛龍神社(ひろうじんじゃ)へ行きます・・・
下り道の途中
野鳥の声が・・・・
振り向きその辺りを撮影・・・
背中が縞模様のように見える
鳥の名前は解りません
ここから滝つぼが・・・見えてる???
鎌倉積み
古い階段の作り方・・・
飛龍神社の看板が見えてきました
今度は石段を上がっていきます・・・
滝が見えてきました・・・・
この後参拝です・・・
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
3月29・30日と
”那智三名滝をめぐる神秘ウォーク・・の旅”へ
参加してきました・・・・・Part10
長編になってきました・・
那智大社の水源へ
”二の滝”・”三の滝”に到着し
これから帰路に入ります
登りと違った
良さも見えてきます・・・
何があったのか
いびつな形・・・
倒木も豪快です
”二の滝”を上から見ることができました・・・
神秘・・・間違いなし!!!!
苔生す・・・
何年程かかるのか???
根っこは水が苦手なようです
行きに降りた岩を
今度は自力で登らねばなりません・・・
いろんな苔があるんです
沢も心地よい
これを・・・癒されるというのか・・・
密生・・・
松露(しょうろ)????
松林に生えるキノコでお石のだという・・・・ことです
妙な形にえぐれた木・・・
帰りは意外と速く戻れました・・・
振り返って
ありがとうございました・・・
・・合掌・・・
昼食後は
那智の滝(一の滝)へ向かいます・・・
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
3月29・30日と
”那智三名滝をめぐる神秘ウォーク・・の旅”へ
参加してきました・・・・・Part9
那智大社の水源へ
”二の滝”に到着し
第2班がやってくると同時に
次は”三の滝”目指して
進み続けます・・・
道はいよいよ険しくなっていきます・・
前行く人に遅れないようにしながらの撮影です
いろいろな木が入り組んでます
大木は迫力が違います
木洩れ日は美しい緑を
のぞかせてくれます
アイススケートの演技種目????
いい感じの撮影・・・の筈が
ピンボケ・・でした・・・残念(涙・・)
右から流れた川はここでUターン
またも難所が???・・・・
こんな穏やかな水面のところで??
ガイドさん曰く
”決してイイと言うまで足元から目を離さないで・・・”
前の人が着く右足は自分もその位置で右足をつく・・・
足が違うと置き場がなくなる・・・・
ガイドさんの声の元
一斉に頭を上げると
見事な滝です!!!
万歳を叫ぶ人も・・・・私でした
それに反応する人が居るから
世の中はうれしいです(大笑い・・笑顔)
滝の下の岩にあたる滝の水は
天然ミスト・・・
心地いいとはこのことと実感できます
この滝は
我が妻の掌に・・・
おさまる訳ないでしょ!!
ここでもいい感じの苔・・
こんな絨毯のような苔が
我家の庭に根付いたら・・・・
最高なんだが
手に触れることも我慢して撮ることに・・
これから帰路になります・・・が
往路とは違った光景が
あるのです・・・・
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
この日
半年ぶりのゴルフ
シーダーヒルズカントリー倶楽部・・・
いつものコースです(笑顔)
メンバーも気心の知れた人たち・・・・
10番ホールからスタートです
まだ桜が残っててくれました
最初のドライバーショットは
思ったよりいい感じ・・・
半年ぶりとは思えない!!
この感じがいつまで続く???
ドライバーショットだけは維持しつつも
2打目・・・
アプローチショットともに乱れ始める(苦笑)
数日前の強風で散ったのか??
桜吹雪の絨毯ですが・・・
携帯カメラでは・・・これが限度でした
それでも前半を終わり
他のメンバーも50、52・・・
スコアーは私も50
立派なもんです!!!!
ところがもう一人の
S氏は何と・・39・・・
70代で終了か???
昼食後の後半
私は100代を目指してスタートです・・・
ところが・・・
ドライバーは何とかOBをせずにすむものの
2番目」・3番目・・・・アプローチまでもが
ガタガタとくずれ去っていく・・(苦笑)
前の組が詰まっているうちに
記念撮影です
花桃は今が見頃です!!
最終のロングコースホール
ここをWボギーで何とか過ごせれば
目標の100代で終えれる!!
結果は10打・・・
スコアーは112で終了・・・(涙・・・)
マ・・・練習もなしの
いきなりのゴルフ・・・はこんなもんです
今度ゴルフするときは
必ず・・アプローチの練習だけは
してからにしますゾ!!!!!
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
3月29・30日と
”那智三名滝をめぐる神秘ウォーク・・の旅”へ
参加してきました・・・・・Part8
那智大社の水源へ
”二の滝”目指して進み続けます・・・
自然そのまま・・・
”原始林”です
至る所にミニ滝(苦笑)
沢に沿って進みます
ガイドさんの歩みが止まった・・・
右手には細い谷
右手前の杉の木の根元にはお札が・・・
毎年・・・新年にお参りをして
お札を打ちつけているとのこと・・・
しばらくすると滝の音が・・・
望遠で”二の滝”が見えました
ヤッタ!!!!
”二の滝”です
神秘さ満載です
”トレッキングはこれだからやめられない!!”・・・と
専門家は言うのでしょうね(笑顔)
しばし休憩タイム・・・
私には撮影タイム・・・・
ここでも立て看板がありました
いくつも見た看板・・・
それだけ神聖な地・・ということでしょう・・
苔かシダか???
第二班がやってきました
ここで我々は
”三の滝”へ向かって出発です
滝の向かい側は際立った崖・・・
道があるのか見えません
この壁に沿って歩いていきます
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
3月29・30日と
”那智三名滝をめぐる神秘ウォーク・・の旅”へ
参加してきました・・・・・Part7
那智大社の水源に
いよいよ入山
この後ウォーキングと言うより
秘境めぐり・・・となっていきました
ここから沢へ向かって下っていきます・・・
いきなり・・・道がなくなった
ロープを伝いながら前の人が
ついた足を追う・・・
この緊張はまだ序盤だった・・・
よく見かける看板
沢を渡る手前で・・・・
ガイドさんからのアドバイス・・・
滑り止めに
靴に付ける縄の履物を
希望の人に貸出・・・・
まずはガイドさんが咲きを確認へ・・・
ガイドさんの指示に従い
一人づつ・・・
必ず前の人が付いた石を確認・・・
渡りきった妻も安堵の表情
木漏れ日が・・・
神秘さを醸しだしてます・・・
いい感じです・・・
そしてまたも沢を超えます・・・
先日の雨の後・・・
今日辺りは大変な水量どころか
ツアーも中止になっていたでしょう・・・ネ??
いびつな大木の幹
朽ちた木の脇から新しく目が伸びた???
上の方は
再度・・沢超え
今度はもっと慎重に・・・
一人ひとり
ロープを使って降りる・・・・と言うことは
帰りはよじ登らなければならない・・・・
平均台のような板橋を渡る・・・
まだまだ
滝の雰囲気はしてこない・・・
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
3月29・30日と
”那智三名滝をめぐる神秘ウォーク・・の旅”へ
参加してきました・・・・・Part6
那智大社の水源に
いよいよ入山です
沢を渡る・・ルート
と共に
トレッキングのレベルは健脚向き・・と
説明書にあった
気持ちはすでに入り込んでます!!
狭いルートを1列で間隔は空けない・・・
筈が・・・
撮影好きの私は・・・1人遅れる・・・
原始林です
苔も生してます
やはり足元をしっかり見てないと
危険です・・・
途中林の間から
那智の滝の落ち口が覗き見できました
ず~っと手づかずの森が続きます
急な折り返し
ガイドさんの足が止まった・・・
指差す先には
杉の大木・・・・パワーポイント!!
太い幹は高く伸びてます
どれくらいの太さ??
こんなんです!!!!
この先には
いよいよ沢に・・・・・
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
6日の夜は強い雨が降ったらしい
私は夢の中・・・・
7日の朝
紀伊長島近辺で暴風雨の被害があったとの
報道・・・・
私たちがもし遭遇していたとしたら
想像するだけで恐ろしくなってきます・・・
桜の花は散ったが
とってかわって・・芝桜が満開です
7日の通勤途中は
真っ青な青空・・・だったが
見る見る雲が流れていきます
中央の雲はほとんど動いていない
左右から動いてくる雲は
ぶつかり合うとどうなる????
興味深く見ていると
左側の雲の下側に
右からの雲が重なって行きました
3つの層で雲が行き違っていたのでした・・・
上空では
雲も右往左往・・・してるんだ・・・
帰宅時には
黒ずんだ雲に覆われ
ついには雨が降ってきました
おまけに狂風なため
傘の役割は・・・頭が濡れるのを
さえぎる程度・・・・
那智の滝にまた被害が及ばないよう
祈るばかりです・・・
まだ那智の神秘ウォークは続きます
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
3月29・30日と
”那智三名滝をめぐる神秘ウォーク・・の旅”へ
参加してきました・・・・・Part5
いよいよ
熊野・那智ガイドの会のガイドの元
ウォーキングの開始です
向かうは那智大社
参道はかなりな急坂
実方院跡
上皇や法皇の宿所跡で貴重な史跡・・・
現在は庭になってます
さらに大社に向かって登ります
まずは体を清めます
境内へ・・
今回のツアーは
通常はいることのできない場所へ足を踏み入れる・・・
と言うことで
正式参拝・・・です
さらに
お社の左脇から内側へ・・・
この場の説明をして頂きました・・・
第一殿 龍宮
第二殿 証誠殿
第三殿 中御前
第四殿 西御前
第五殿 若宮
第六殿 八社殿
ツアーの中に
”バイクの旅??”の取材班もやってきてました
東京から・・・・カメラマンです
荷物はすべてカメラ資材・・・
樹齢八〇〇年のクスノキ
那智山青岸渡寺
西国第一番札所・・・
お参りを終え
三重塔の端を通り・・・
入山です
ここで個人でやってきたグループが
入ろうとすると
ガイドさんから
”大社に許可を得てからにしてください・・”と声がかかる・・・
やっぱり厳しいのです・・・
いざ!!!!
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
3月29・30日と
”那智三名滝をめぐる神秘ウォーク・・の旅”へ
参加してきました・・・・・Part4
前日の下見を兼ねての
”熊野古道歩き”を終え
宿泊のホテルへ向かいます
ホテルは紀伊勝浦駅から
海側へ突き当たると
すぐ近くに見えてます
上空に飛びまわる(鳶まわる)・・・
カモメも・・・
ホテルで思わぬ木が色づいてます・・・
もともとこういう色をした木なのか???
”モミジ・カエデ”
桜とのコラボ・・・いいもんです!!
部屋からの眺望
対岸の”ホテル浦島”
私たちの部屋は
離れの・・古民家風です・・・
夕食・朝食ともにビュッヘスタイル・・・
夕食のセレクト
右下に1枠あいてますけど・・・
朝食
昼食までの時間が長いですから・・・いいわけ・・です
部屋からの朝日・・・午前6:40
今日も晴天です
バスで集合場所へ・・・
途中の山肌は
2年前の大雨の爪痕
土石流の後が・・・あちこちにあります
那智の滝も大きな被害があったそうですが・・・
川は流れ落ちた大きな石で埋まってます
砂防ダムも急ピッチで進んでますが・・・まだ時間がかかるとのこと
集合時間
そして・・・挨拶
これから3班に分かれて行動です・・・
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
3月29・30日と
”那智三名滝をめぐる神秘ウォーク・・の旅”へ
参加してきました・・・・・Part3
熊野古道”大門坂”も
半分のところを過ぎ
残りは三町・・・およそ300メートルです
後ろを振り向くと・・・
なだらかな坂を上ってきたのが良く判ります
石畳上の階段に苔は
余り見受けられません・・・
その僅かな石段の隙間に咲く花がありました
”あおいすみれ”・・????よくわかりません・・・
”十一文関所”跡
通行税をとったところだそうです・・・
このすぐ前には”唐斗石”とあります
祈り石と云われているのだが・・・
この関所を通過できること??
これまでの道中の無事を祈った???
それとも
修行に入る人が無事終えられることを???
いったい
何を祈った??のでしょう???・・・・
この場所からは
”那智の滝”が望めました・・・・
周りには”シダ”の森・・・
情報集め???
アンテナがいっぱいです(笑顔)
その先端は
食虫植物のような・・・粘りがありそう・・・
坂を登り切る手前に咲く花・・・
”シャガ”・・
私が好きな花・・・
小ぶりな花なれど
見ればすぐわかる・・・存在感がたまらない!!
別に・・・悪趣味では無いでしょ~???
登りきった先の標識
我々は・・夫婦杉方面から登ってきました
明日の集合場所を確認です
”那智山”バス停脇のお土産屋さんで
那智グロのアイスクリーム
普通のソフトクリームに
那智グロのシロップが掛けられてます・・・
那智グロが練り込んだソフトクリームではなかった・・・(苦笑)
味はやっぱり
”那智グロ”です!!
ここへもやってきた鳥は
紀伊勝浦駅で見つけた鳥でした・・・
ここから・・・今夜の宿まで行くことに・・・
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
3月29・30日と
”那智三名滝をめぐる神秘ウォーク・・の旅”へ
参加してきました・・・・・Part2
大門坂茶屋を超えたところに
いきなり大きな杉の木
夫婦杉・・・樹齢800年・・
熊野古道は静かです
多富気王子跡
今度は太いクスノキ
やっぱり・・樹齢800年・・・
杉とは違ったどっしり感があります
まだまだ古道は続きます
またも太い杉の木です
どれくらい太い???
”これくらい・・・”でしょ!!
古道はまだ続きます
日本語が堪能な中国の方に
撮影を依頼・・・
もちろん
お返しの撮影をさせていただきました(笑顔)
三町・・・残り約300メートル
半分の地点です
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
3月29・30日と
”那智三名滝をめぐる神秘ウォーク・・の旅”へ
参加してきました
30日早朝の現地集合のため
29日に現地入りです・・・
名古屋発
特急ワイドビュー南紀3号で
紀伊長島まで約4時間の旅となります
あと10分で到着・・
駅前ロータリーで
さっそく野鳥のお出迎え・・・
背中は濃いグレー
腹は鮮やかな朱色・・・
特色がある野鳥なのだが・・
名前が判りません・・・
駅前の案内板で確認です・・・
ツアーでは廻らない
”熊野古道 大門坂”は
今日のうちに散策です
大門坂入口
案内板で確認です
綺麗に咲いています・・・が
実は落下(落花)
”つばき”は花がそのまま落ちる・・・
見事!!です
大門坂茶屋・・
趣があります
さてここから坂道が始まります・・・
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
31日午前に降った雨・・・
友と約束していた”花見”は
雨とともに流れるか????
思いが通じたのか
午後からは雨が上がった!!
3時半からの花見です・・・
暗くならないうちに
撮影です
カメラを向けると
いつも笑顔を返してくれます・・・
露店で休憩・・・・
”田楽”・・私の好み
”もつ煮”・・友の好み・・・
味噌ダレまで完食です(笑顔)
桜の生命力に強いものを感じました
古い枝打ちした後から・・・
普段は踏まれてしまう足元からも・・・
なぜこんな場所から・・・・
親木が年取ったのかな???
帰り道
一宮市の”真清田神社”へ寄り道
”はなもも”がそろそろ
咲き出してきてます・・・
3日の”桃花祭”に満開とは・・・・
ならないようです
写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
お茶目な今井です
我家の庭は花盛りです・・・
例年なら
あれ~これ・・へと
繋がっていくはずだったのだが
今年は
一度に咲き誇ってます!!
”ユスラ梅”はあっという間に
盛りを過ぎました・・・
ここは
ムスカリの生息地
そして次を狙っているのは
チューリップ・・・
一番手はこのチューリップか??
毎年ながら育たない花
今度こそは
”枯れた”・・・と思っていたが
今年も”葉”だけは
伸びてきました・・・
”アジサイ”
いつ咲くように育つのでしょう???
ウ~ム・・・
まだまだ
我家の庭は・・・楽しめそうです・・・