いらっしゃいませ!
ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
↓ クリック
オージー8ヶ月になりました。 まだ成長しています。
一緒にいるのはFブルのケイスケ4ヶ月。
2度もいく先が決まって、何故か直前キャンセル。
鼻が長くてペットタイプなんだけれど、誰にでも愛想の良い良い子なんだよ。
お顔や体の幅は2歳ぐらいまでに出てくるんだ。
ヨーロッパタイプの子はヒョロ~ンとしていても、後から変わるんだよね。
ケイスケは飛行機に乗って、明日(10月5日)広島に旅立つ予定です。
3度目の正直か2度ある事は3度あるに成っちゃうか.....
Fブルは7~9月の夏場空輸出来ないの、航空会社の規定ね。
マズルの短い子は死亡事故が多いから。
暑さに弱くて熱中症になりやすいの。
アジリティーや服従の訓練が終わるとフィールドで放牧....
追いかけっこして遊びます。
画像のレッドの子は友達の家のジェームス。
トラとチェーサーの画像撮らなかった。
アジリティーの帰りに「よかったね」という定食屋さんに行きます。
飽きるまでしばらく続きそう....。
メニューにはないサーモンとブリで2色丼頼んでみました。
単品だと880円だけれど、2色にしたら980円でした。
これで980円は安いでしょう?
オージーは暫く松島先生の所で合宿です。
いらっしゃいませ!
ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
ヤフオクでアジリティーのハードルを4台買いました。
玄関前の、車を停めてある場所に並べる事は出来るんだよね。
でも庭の木を切って, 石どけて、アジの練習場にしちゃおうか...
と思いたったの。 庭も狭いけれど、パーキングスペースよりは
ずっとましなんだよね。
一応、シシ脅しや枯山水なんかもあった、日本庭園だったんだけれどね....。
でもワンコ放したら崩れました。 ワンコ放すと雑草も生えないよ。
数年前から庭師も入れてません。
そこでこんな物買ってみました。
電気チェーンソー庭の木を切り倒すのに....直径30cmまではOKという事らしい。
実はこっちの枝切りチェーンソー(直径10cmの枝までOK)とどっちにするか迷った。
切り倒す木は2-3本、後は枝切りでいけるハズと....。
電気チェーンソーの方が、後で家具とかを捨てる時に役に立つかと....。
で、初めに電気チェーンソー買ったの。
その後、枝切りの方も捨てがたく思って、買い足したんだよね。
枝切りの方は実際に切ってみたんだ。
ノコギリでシコシコ切るとすご~~く時間がかかるんだけれど、
これだと数秒で切れちゃう。
慣れればもっと速くなるはず。 お買い上げ後のレビューによると、
コツをつかむと直径20cm位の木は切れるらしい。
私はね、器具とか用具を買い揃えると、何時でも出来る!ってね。
そう思い込むんだよね。 そして何時でもは永遠にやって来ないのさ。
いらっしゃいませ!
ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
にほんブログ村 人気ブログランキング
1月31日, 1月最終日の体重 100.90kg
洋服脱げば2ケタか....。
2ケタになると体重が50g単位で量れるんだよね。
1月末ピーナッツフィールドへ練習に行きたかったんだけれど、
先生がドッグショーだか、訓練競技会だか、何かを手伝いに行かないといけないと言うので予約を取れなかったの。
メレちゃんが、何処かの公園でアジの練習しようって言うから....公園で練習なんか出来ないだろうってね。
で、「すいらん」へ行ってきた。
よその人もフィールドを使うので、全部自由に使うという訳にはいかないけれど、
一日いてもビジターが600円だから安いのね。 私たちビジター利用者ね。
会員になると500円だけれど、100円しか違わないなら年会費2000円も利用しないだろうって。
でも、チケット買うと300円で利用できると今日知ったの。
300円違うなら、今度会員になるかってね....。 アジしてるのがトラ。 後ろから私をどついているのがヤミ君、その傍にいるのがチェーサー。
トラとチェーサー。 モジャモジャがチェーサー。
アジの帰りに自動車事故目撃。
右前方からおじさんの運転する車が左側のスタンドに入ろうとしていたの。
pinちゃん良い子なので、停まって道を譲ってあげたのね。
左後方から、結構なスピードで車が突っ込んできて、急ブレーキをかけたけれど激突。
窓ガラスとかも割れてたし....。
道譲った為に起こった事故だと思うと後味が悪かったけれどね。
いらっしゃいませ!
ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
にほんブログ村
休日の月曜日に、千葉の「すいらん」へアジリティーに行きました。
トラはだいぶ慣れたのだけれど、
難しくなった分、人間の方がコースを覚えられません。
アジリティー競技って、当日7分間の見分でコース覚えて走るの。
なんせ、脳みそが溶け始める年代なもので.... 溶けきってるって??
特別扱いされてると思うのか、トラの性格が強くなりました。
他の子に攻撃的というか、一番偉いアピールというか、
ボスのつもりなのでしょうか?
体重減らさないと走れないわ....。
いらっしゃいませ!
ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
にほんブログ村
ソフトトンネル
トンネルの出口が布で出来ていて、出口の先が見えない。
今日はソフトトンネルの練習を初めてしました。
布の部分を短くたたんで保持して向こう側が見えるようにして、短い距離から
長くしていって慣らすのだけれど....。
トラが少し慣れてきて距離を長くしても、どうにか通り抜けられるようになった時
トンネルを保持していてくれた先生の手が滑っていきなり布が落ちてしまった。
中を抜けようと入っていたトラは出口が無くなったものだから、
「ブッタマゲ~~!」って感じで入り口側から出てきた。
その後は「怖い!嫌じゃあ!」と断固拒否。
トンネルに入れようとすると、逃亡してフィールド内のハードルや、
普通のトンネルを通過して見せて...こっちやろう!ってアピールしてた。
逃亡なんてする子ではなかったのでよほど怖かったみたい。
最後はリードを付けて、布部分を短くたたんで出口側が見えるように保持して
内部の出口手前に餌を置いて誘導、出口から出るを何回かして終了した。
トラウマにならないと良いけれど....。
チェースはフィールドでオモチャで遊んだだけ。
チェースの姉妹JJ改めチャイは午前中にお父さんがお迎えに来て
Oさんのお家の子になった。
アジリティをするお家なので活躍してくれると良いのだけれど...。
ガンバレ~~
こんなの頂きました。
メレちゃんと出場した初めてのアジリティのコンペ
2人とも入賞 クリーンランできました。
ビギナークラス1、
トラ、クラス1席でクリーンラン(ノーミス)
JB,惜しくもコース間違えで失格
ビギナークラス2
トラ、JBともクラス2席、JBはクリーンラン。
トラはバー落下1あと拒絶1?
初めてにしては上出来という事で。
今気が付いたけれど、2ndの賞状が....。
ローマ字のお名前がMariko Mitaになってるやんけ!
REIさん道に迷ったとかで競技の観戦は出来なかったけれど....お食事はバッチリ!
九十九里町の「ばんや」に行ってきました。
名物の天丼には手を出さずに、海鮮のバーベキューとお刺身頂きました。
お刺身画像撮る前に食べつくし....。
にほんブログ村
11月1日に千葉の「すいらんグリーンパーク」でアジリティの競技会がある。
競技会といってもJKCとかのやつではなくローカルなお遊び会みたいなやつだけれどね。
メレちゃん(ジェームス)と私(トラ)のデビュー戦となります。
初心者のノービスクラスだから午前中に終わっちゃうと思うから
遊びに来ようって人がいれば、オフ会しようと思います。
千葉駅で拾う事出来るけれどね.... 朝8時とかになっちゃうかな?
すいらんのHP http://www.suiran-rp.com/
トラ、トンネルの外回りが不得意、人の立ち位置が左側の内回りは問題無いのだけれど、
右側に付くと「オカン何処行くんだ?」とトンネルに入らないか入っても出てくる。
トンネルの外回り集中練習した成果があって抜けられるようになった。
涼しくなったせいかスピードも上がったようだ。
でも、指示を無視してご褒美を盗み食いしたので、こっぴどく怒られた。
バッコ~~~ンて殴って地面にグイグイってね。

2時間の練習のはずがダブルブッキングで1時間になってしまったので、
本日デビューのチェーサーとJはちょっとだけフィールドで遊んだだけ。
先生の間違えなので、本日のレッスン料はタダだったよ。

チェーサーとJ、小さい時は車に酔わなかったのに、ヨダレが酷かったのは何故でしょう?
youtubeのアップに手こずったよ。 gooのブログの動画は本当に短いのしかアップ出来ないだよね。
毎回一部をカットして大変だったけれど、youtubeを思いついたの。
クリックお願いします


にほんブログ村
明日は初めてのアジリティの合同練習に参加します。
11月1日のすいらんの競技会にむけてメレちゃんと頑張ってます。
先週の動画は大き過ぎて掲載できませんでした。
画像は一つだけ シーソーに挑戦している所 。
ポチッとクリックお願いします

Aフレームは高さが低くなっていたので自分でも上がれるようになった。
シーソーにも初挑戦、あまり怖がらずに良い感じでした。
どれもタッチさせるのが難しいかな。

画像はデジカメ忘れたので今回はありません。

次の練習は今度の土曜日。
デジカメ忘れずに持って行こう。