PineIsland-2009

家族も読まない家族のブログ😊父親がたま~に書いてます。

🏊‍♂️アクアスロン🏃‍♂️

2022年06月12日 | スポーツ
中2の長男が、区が主催のアクアスロンに参加しました。アクアスロンとは、水泳180m&マラソン3.9km(中学の部)を泳いで走る競技です。トライアスロンの自転車が無い競技ですね。

結果はご覧の通り1位 金メダルでした!


未だコロナ禍の為、大会では表彰式は行われませんでしたが、メダル🥇を頂きました。
また、近々学校でも表彰状が全生徒の前で渡されるそうで、今から緊張しています。

水泳はそんなに得意じゃないものの、彼は毎朝5時起きして6キロ走っています。雨の日も雪の中も欠かさずに毎日です👏

朝食前の運動は、体内の糖質が少ないため、体脂肪の分解が早い。また、交感神経が刺激され基礎代謝が上がり消費カロリーが増えダイエット効果と太りにくい体を作ります。そして、脳もより刺激され活発になり成績が上がると立証されています。朝食前の運動は良い事尽くめなのです。

生まれつきですが、成長が少しスローな長男。でも、やると決めた事は貫き通す子です。何事も頑張れ!

因みに今大会、中学の部の参加者は3名でした^^;

来年も出場するそうです。

(^^)/~~~




長女 中学初 運動会

2012年01月01日 | スポーツ
5月31日 雨で一日遅れの運動会

小学校のようなお遊戯的な種目は一切なく、

走る走る!とにかく走る!

100m、200m、ハードル、選抜リレー、全員リレー …

最終種目のムカデ競争を目前に残念。


小学校の頃は男の子に負けないくらいの走りをしていたのに

近頃はしなやかな女の子走りに。


間もなく梅雨入りですね。

ではまた。




4.4野球

2008年05月05日 | スポーツ
光が丘公園で13時から18時までのWヘッダー

対トラッキーズ戦。

第一試合 4-6 負け
第二試合 14-8 勝ち

MVPピッチャー松本さん。
おそらく翌日ほとんどのメンバー筋肉痛

パパは第一試合1安打、第二試合1安打2ベース。

最近ようやくヒットが出るようになりました。

天気も良く、ほんと楽しいゲームでした。

一部子供たちの参加もあり、和気合々なムードもありつつ…でした。

この時期に体を動かすのってほんと気持ちいいですよ。

公園も家族連れで一杯でした。


 

野球

2008年03月11日 | スポーツ
昨日の話

光が丘公園で野球の試合がありました。

2対1だっけな?勝ちました。

パパのヒットはありませんでしたが…

野球を始めて1年。

普段練習をしている訳ではありませんが

グローブが少し柔らかくなってきました。

ほんの少し肌寒かったけど、もう春ですね。

今年も桜を見て、またひとつ年をとったなんて

考えるのかな…


今日の話

多くの人に支えられ、一つの仕事が無事終わりました。

皆さんに感謝です。胸が熱くなりました。

明日からまた次の仕事。何が起こるやら…

おやすみ