今朝の雷は凄かったです。
「ピカッ ゴロゴロ・・・」
ではなく
「っっっどぅぉん!!」
さて、この音を
中2の息子は
「大太鼓に耳をつけてて、反対側をバチで叩かれたみたい」
と表現しました。
いつも、なかなかナイスな表現をする子ですが(←親ばか(笑))
今までで最高の表現は、
低学年の頃に頭痛と発熱で病院に行ったとき。
訳あって翌日も診察に行ったのですが、頭痛はいくらか楽になったようで、先生の
「昨日とはどんな風に違う?」
との問いに
「昨日のは
“お父さんにガツンってやられたみたい”で
今日は
“たくさんの小人たちにゴンゴン叩かれているみたい”
」
先生をはじめ看護婦さんも、痛がっている子を前に笑うに笑えず。
でも笑いながら
「そうか。よくわかった(笑)」
「ピカッ ゴロゴロ・・・」
ではなく
「っっっどぅぉん!!」
さて、この音を
中2の息子は
「大太鼓に耳をつけてて、反対側をバチで叩かれたみたい」
と表現しました。
いつも、なかなかナイスな表現をする子ですが(←親ばか(笑))
今までで最高の表現は、
低学年の頃に頭痛と発熱で病院に行ったとき。
訳あって翌日も診察に行ったのですが、頭痛はいくらか楽になったようで、先生の
「昨日とはどんな風に違う?」
との問いに
「昨日のは
“お父さんにガツンってやられたみたい”で
今日は
“たくさんの小人たちにゴンゴン叩かれているみたい”

先生をはじめ看護婦さんも、痛がっている子を前に笑うに笑えず。
でも笑いながら
「そうか。よくわかった(笑)」