先日、吹奏楽団の定期演奏会が無事(?)終了。
本番前に子どもの心配事がたくさん湧いて出てきて、練習どころの気分ではない日々。
いや、返って音楽に逃げたいとも思う日々(笑)
幸い(?)運指が難しいという箇所はなく、音域的な問題で「出る」か「出ない」だけだったし、頼りになるエキストラさんが居たのでナンとかなった。
演奏会としては良い出来だったと思う。
ただ、個人的には...
頑張っていない分、喜びも感動も去年以上に希薄。。。
なにか…違う。
これは、私がやりたい事では、ない。
今日は本番後初の練習日。
次の定期演奏会への始まり☆
音楽を楽しむ気持ちと、初心を思い出しながら臨んだ練習は、演奏会の疲れが残る中にも充実感のあるものだった。
自分のやりたい音楽が、チョッとだけ出来るようになれていた気がした。
本番前に子どもの心配事がたくさん湧いて出てきて、練習どころの気分ではない日々。
いや、返って音楽に逃げたいとも思う日々(笑)
幸い(?)運指が難しいという箇所はなく、音域的な問題で「出る」か「出ない」だけだったし、頼りになるエキストラさんが居たのでナンとかなった。
演奏会としては良い出来だったと思う。
ただ、個人的には...
頑張っていない分、喜びも感動も去年以上に希薄。。。
なにか…違う。
これは、私がやりたい事では、ない。
今日は本番後初の練習日。
次の定期演奏会への始まり☆
音楽を楽しむ気持ちと、初心を思い出しながら臨んだ練習は、演奏会の疲れが残る中にも充実感のあるものだった。
自分のやりたい音楽が、チョッとだけ出来るようになれていた気がした。