![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0b/c3bb9b7207e7900ea9af206fa3d2e153.jpg)
方言かと思ったら、
「蹴躓く」,なんと!漢字があった。
正月明けの4日朝、寝返りもツラい腰の痛み。
3日間、そんなにゴロゴロし過ぎた?
と思いながら午前中はおとなしくしていたが、一向に良くならず痛み止めを服用。
寝る前にロキソニンを飲んでおこうと、処方薬をゴソゴソ探していたら5年物(笑)
病院勤めの娘が「古いと効かんよ?」と、1年物をくれた♪
6日から仕事だから5日も痛かったら病院行きと覚悟してたら、なんとか普通に戻った♪
ということは…やっぱり、2日の蹴躓きか⁉️
スリッパの先が敷居に引っかかり、左足親指がよく分からない方向に曲がった(と思われる)のよね。
倒れた先はクッションだったからつま先以外は痛めなかったけど、しばらく動けなかった😢
骨は折れていないようだし、次の日に腫れたらヒビだな。と覚悟した次の日は触ると痛い程度で安心してたのに、まさか一日置いて腰にくるとは😣
スリッパの変形が痛々しいわ。
明日からお仕事です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます