goo blog サービス終了のお知らせ 

☆つる姫の星の燈火☆

#264 虹から始まる日

起きたとき、夜中の雨が上がったかなと思ったら、ぱらぱらと雨が落ちて来たので、

こりゃあ出るぞ!と思って西の空を見ると

やっぱり出た、朝のでっかい虹♪

昨夜は雲の多い空に満月。

空はただ広がっているだけで、私のこころをわくわくさせてくれます。

そんな昨日、我が家のレモンを収穫しました。

5個実ったうちのふたつは、先月息子たちが来た時に持たせてあげましたが、ちょうど息子の誕生日が近くて、ケーキにつかったそうです。

私は、ハイボールに入れて飲もうかと機会を狙っていたのですが、どうもそんな体の状況でもなく、昨日思い切って自分用に収穫して

青いレモン、品種はわかりません。

去年は周りが茶色になって、きれいな出来ではなかったですが、今年は上出来です。

中も

ほうら、この通り、きれいな切り口♪

いい香りがします。

スライスして炭酸水に浮かべて、蝶々さんたちの産卵場所でもあるレモンの木の恩恵を、私も堪能しました。

今年のレモンはこれまでで最高の出来だったし、越冬の蛹も過去最高の32個あります。

爆 さんじゅうにこ!

小さな鉢植えだったレモンの木も、いまでは2メートルを超しましたので、これ以上大きくならないよう手を打たないと。

 

さて、誰も来ないのにハロウィン仕様の我が家ですが、ハロウィン近い週末の渋谷では、厳戒態勢だそうで。

ハロウィンもエスカレートして、本当に残念なことです。

そもそもハロウィンの起源は古代ケルトの、日本でいうお盆のようなもの。

発祥のアイルランドから世界に広がり、それぞれの国で独自に形を変えていったそう。

かぼちゃも、もともとは「かぶ」だったそうですよ。

ハロウィンをどんな風に楽しむかそれは自由ですが、他人に迷惑をかけるのはよろしくありません。

普通に住んでいる人たちや仕事などで歩いている人たちは、大迷惑だし、

警備などにどれだけの税金が使われているか、考えもしないでしょう。

まずは、家庭で幼い頃から基本の躾をすることが大切でしょうが、出会う友達にも影響されるし、難しいですね。

あっ、また年寄りのぼやきになった。いかんいかん。

 

さて今週は、珍しく色々あってお絵描きに時間がとれませんでしたが、

チョウゲンボウ。

この絵は、夕焼けのつもりだったので、ふつう朝出る霧の下界は違うかなと思って

紅葉の下界にしてみたのですが、いまいちでした^^;

これなら、現実を無視した最初の絵の方がましだった。

もうちょっとなんとかします。

そして、寒くなると描いてみたいのが

オーロラ。

動画で見たのを真似してやってみたのですが、絵の具がうまく伸びなくてきみどりの火事みたいになってしまいました。

今リベンジ中。こうご期待。いや、期待しないで。

 

くよくよすることが多いですが、今できることを日々チャレンジしているつる姫なのです。

だから失敗も多いですが、取り返しのつく失敗なら、何度でも。

絵を描くことはボケ防止とも思うのです。

 

さて今日は盛りだくさんですが、ポインセチアの今は

赤い葉が増えましたが、緑の葉の色が薄いですよね。

買ってきても、クリスマスで終わりだと思って、今までは葉が落ちると捨てていたこの植物が、復活するものだと初めて知りました。

冬場は水をほとんどあげないほうがいいらしいです。

 

まだまだ知らないことはたくさんありますが、私には時間だけはたっぷりあるので、ボケ止の意味でも、たくさんの事を学び続けたいです。

そういえば、お料理は嫌いですが、インスタなどで見て参考にしてアレンジして初めて作った超簡単な一品

えのきとツナのチーズ焼き。

切ったえのきとツナをポリ袋に入れて、片栗粉を絡ませる。

フライパンで焼いてまとめたものをいったん取り出し、

溶けるチーズを丸く広げてフライパンでほどよく焼いたところに、先ほどまとめたえのきつなを乗せてポンと裏返してもう一度焼くだけ。

これは色々な食材でアレンジ出来て、ビールにも合いそうですが、まだビールの気分でもないです。

お醤油を垂らして食べました。チーズと醤油?悪くはないですよ。

私は大のお醤油好き。とんかつもお醤油派です。

しょうゆうこと。

 

長くなりました。

今日の名言

家は洩らぬ程、食事は飢えぬ程にて、足る事なり。

千利休 「南方録」

 

その通りですぞ、そこのメタボのお父さん。

まあ、人間は食べることも楽しみやストレス解消になっているので、一概には言えないし、持って生まれた体質もありますからね。

 

ご訪問頂きありがとうございます。

感謝をこめて

つる姫


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

つる姫
ブライトあいさま

お久しぶりです。
この日は、逆に体調が悪くなって^^;
それも、次へのステップと受け止めました。

私もいろいろ調べたのですが、こういう丸くて緑のレモンもあるようなのです。
買った時にレモンと書いてあったのでそのままレモンとして育てておりますが、まあいずれにしても柑橘の爽やかさ。
この木は、花でも実でもあおむしでも、私に楽しみをくれています♪

お絵描きは、旅に出れなくてもできますし、色々調べるので頭の体操、手先の運動にもなります。
いい趣味を持ったと自負しています。

初雪の便りもちらほらですが、
このあたりの紅葉はまだ先のようです。

ブライトあいさんも、ご自愛を。
ハッピーハロウィン!
ブライトあい
つる姫さん、こんにちは😃

朝から虹が見られたなんていいですね。
この流れで、体調が1日も早く落ち着きます様に。

レモンもライムも同じ様なものですが、写真のはライムみたいですね。
切り口の写真を見ただけで、口の中が酸っぱくなりました😆

いつも素敵な絵を描かれてて感心させられてます。
いい楽しみですね。

こちら、昨日は初雪でした。ほぼ積雪はなく今日はもう太陽が輝いてます。
紅葉もまだもう少し楽しめそうです。

季節の変わり目、ご自愛されててください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事