
#106 アートでお花見
行きそびれていた美術展に行ってきました。 日本画家による桜の名画を集めた企画。 チケットにもある奥村土牛の醍醐をはじめ、それぞれの画家の個性と創意あふれる作品の数々、今季最...

#104 トンビ
誰もが知っている身近な猛禽、トンビちゃんを描きました。 季節的に、桜と合わせてみましたが、トビの羽と桜の部分をもう少し描きこむつもりなので、途中経過です。 幼鳥ちゃんです。...

#69 黒猫
昨日描き上げたのは 原画はカラーですが、とりあえずモノクロでアップ。 寒椿黒猫図 笑 バブルの頃、私が黒猫のマイケル君と暮らしていたことをご存じの方もおられましょうが、私...

#66 緑の惑星
昨日は、気になっていた美術展に足を運びました。 世田谷美術館で開催中の、緑の惑星美術展。 タイトルや内容に魅かれるものがあったのです。 用賀駅までそこそこ電車に乗り、そこ...

#61 ネズミがブイサイン
今日は、体の話ですが、くよくよするような話ではないので書きます。 噛むときに痛む歯があって、かかりつけに行ったのですが、特に問題が見つからず様子見していました。 でも、食事が楽...

#58 花粉症とわんこの自我
急にあったかくなって、花粉情報がちらほら聞こえてきますが、皆さんは花粉症ですか? 私は大したことない人で、スギよりヒノキで目がごろごろする方です。 早めにお薬を飲んだ方がよろし...

#56 反面教師
反面教師、周りにいますか? 私には、何人かその言葉に当てはまる人がいますが、今朝ふと思いました。 その反面教師という言葉すら、当てはまらない人もいるなあって。 私にとって反面...

#55 こころ
今日は楽しくないお話ですので、感情移入の激しい方はスルーしてください。 本当のことをいいますと、このまま順調に回復すると期待していた先月、またもやしんどい日が多くなり、夜も眠れな...

#52 ユキヒョウ
ザ・冬晴れの昨日、北風が冷たかった~。 日本海側などではまたも大雪みたいですね。 でも、公園の桜の木には硬い蕾が控えています。 ひと月もすれば、ピンクの花びらを広げてくれ...

#48 河津桜と絆
ご近所の河津桜が開花してました。 寒緋桜は、リベンジしなかったけど、今度は河津桜、秋に紅葉散歩した森に咲くので、満開になる頃に、こたろうくんと少し遠出してお花見しようかなって...