関東地方も昨日からの雨が降り続いています。
強く降ったり弱まったり、時に雷鳴も聞こえてきます。
この後台風が上陸するかもしれないとの事。
都内の小中学校なども昨日から休校が決まっているところがあるようですが
通勤の方々には厳しい朝となるようです。
私などは台風が行き過ぎるまで家でおとなしく絵でも描いていれば済むことですが
お出かけの皆様はどうぞお気をつけてください。
休校と言えば、田舎にいた小中学生の頃の
雪による休校の日の事を思い出します。
雪が降れば山から下りて来れない生徒がいましたからね。
私は平地に住んでいましたから、雪で学校が休みになると嬉しくて嬉しくて。
とある、休校になった日。
今では歴史上の事件ですが(自爆)
あさま山荘の立てこもり事件というのがありました。
外に出て雪遊びをしながらも、テレビの中継が気になって
出たり入ったりして事件を見守ったものです。
1972年と言いますからもう、かなり物心の付いた(爆)学生だったと思いますが
その日観ていたのは最後の突入の日だったのでしょう。
大きな鉄の玉で山荘を破壊するシーンは今でもうっすらと覚えています。
そしてテレビに映るあさま山荘あたりの日が暮れても
私の住む町はまだ明るくて
日本は広いのだなあ、と感じたことも覚えています。
その日本列島に沿うように台風が北上していますが
どうか大きな被害が出ないように、と思います。
先日噴火した御嶽山の辺りは土石流の心配もありますね。
それでは、台風ではありますが今日この一日も笑顔で過ごせますように。
いつもご訪問ありがとうございます。
感謝をこめて
つる姫