爽やかな五月の朝です
カープも勝ったし
大瀬良君完封惜しかったけどすばらしい!
ロサリオがイイネ!! え?キラ復帰で2軍に?うそっ
いつもの事ですが、私事です。
これからの予定です。
五月の連休は3日は絵画教室の勉強会に一日参加してきますが
4、5、6日は仕事しますぞ!ご奉仕です。
翌7日は朝から午後まで通しで絵画教室の後、神宮で同級生とCS戦観戦
友達と大人の遠足。場所未定。アッ早く決めないと 大汗
車の半年点検。新車そうそう息子がへこませたので板金も 激汗 まあそう言う事もあろうかと車両保険かけましたんで。
娘のはたちの誕生日。
父の84歳の誕生日。年男さんですな。
土日は頑張ってお仕事する。
平日は禁酒 こそこそっ多分無理 絶対無理。
毎週水曜日はお絵かき教室。
平日のいずれかに、電車やバスで富士山を見に行きたいと思ってます。
これからはあまりずっこけないような旅をします。 多分無理。
キッチンの換気扇が壊れたので、取り換え工事が入る予定(またお金が・・・・大泣)
それと、昨夜から冷蔵庫の調子がまたおかしい。
これで3回目よ。最初から不良品だったに違いない 怒
6月には、できれば家族全員でロッキーも一緒に、北海道に車の旅に出たいと思ってます
子どもたちは学校なので全員は難しいかも知れません。検討中です。
本当はロッキーと二人で北海道を回るのが夢だったのですが
全然運転に自信がなくなったのでこれは下見と練習と思ってるんですがね。
フェリーがあるのでワンちゃんにも、ちょっと厳しいかも知れないですね。
高いお金を出してプライベートルームなんてのもあるようですが
本州のどこかに目的地を変えた方がいいかな?
でも、息子も来年は社会人の「予定」 汗 どうなるのやら
家族そろって遠出をすることはもうなくなるかも知れないので
頑張って行きたいなとおもうております。
7月はお仕事の繁忙期なので、夏も頑張ってご奉仕です。
初めての夏の18切符で一人でどこかに行きたいとも思ってますし
8月末はおばあちゃんの一周忌に帰省する予定ですが、どうなりますやら。
何せ予算が~っ
もしかしたら18切符で広島まで行くかも。それともヒッチハイクで行くか! 爆
春とは違い、夏は暑いので(あたりまえだ)気を付けないと死にます。
9月以降の予定はまだですが、小さな旅を続けて
絵画の腕も上げて行きたいと思ってます。
で、突然ですが申し訳ありません。
何故か本日をもちましてつる姫の星のかけ橋は、無期限休止となります。
このようなブログにご訪問してくださる方が、何故か徐々に増えた事に驚きを隠しえないとともに
感謝の気持ちでいっぱいです。
不特定多数の方の目に触れるブログ。
受けを狙うという事ではありませんが、誰かが見る、と思うと
多少の誇張や、害のない小さな嘘(嘘とは違うんだけどな・・)みたいなものも書いてしまう時がある。
人は気の利いたことを言おうとしてなんとなく嘘をついてしまうことがある。。by Litte Prince
これなら、自分で日記を書いて鍵をかけておけば済むことだ、と思う時もままありますし
愚痴やいろんなことに対する批判とか、ここでは書かないでおこうと思う事を書いてしまう事もついつい。
反省点です。
それでも、しっかりと読んでくださり
書いたことに感動したと言ってていただいたり、
私のブログを開くのが日課になったなどという嬉しいお言葉をいただいたこともあります。
本当に有り難い事です。
今年4月始めの素敵な出会いから、さらにつながった出会い。
しばらく前から忘れていた人が大好き、という気持ちを思い出したという事はお話しました。
人を信じるという気持ち。みんな友達だという想い。
考えてたんです。
いつからそれを、どこに置き忘れたのかって。
それが、ついこの前わかったの。
思い出したんです。
いつどこらへんに置き忘れたか。
そして、それ以来は私自身が壁造っちゃってたんです。
そうなんだ、勝手に友達だと思ったらいけないんだ。
みんななかよくしよう、なんてきれいごとなんだ。
信じないから信じてもらえない、愛さないから愛されないんだと
そう言われたら、う~ん、どうなのかなあと思うんだけど。
全部私自身が悪いのかなあって。そんな風に思っちゃう性格なんです。
その反面、こうして自分のブログを作って思いを書き続けてきました。
自慢話などではなく、ここに来てくださった方がひとりでも笑顔になってくれたらと心から思ったし
気付きのヒントになるような事や、何かのきっかけになってくれればうれしいと思ったから。
それは私が他の方のブログを読んだり本を読んだりして、沢山の気付きをいただいたからでもあります。
基本私はやっぱり人が大好きなんだと思います。
そして私がここにこうして生きているってことを
誰かに伝えたかったからだろうなって。
でもそれは現実に人と向かい合って伝えればよい事。
不特定多数の方に向かって一方的に、というのは実は逃げなんじゃないか。
こういう形で表現するには、私なんか100万年早いと悟った次第です。
中途半端な事はしたくないと思って、結局いつも中途半端に自滅するタイプ
うん、これだけは昔から変わってない。
だから変えようと思います。
で、なんでこのタイミングで休止を決めたかと言いますと
特に意味はありません 爆
昨日思いついた訳ですが
たまたま今日は大安でした
それがどうした、というところですな。
それは違うだろう、おかしいだろう。
そうそう、自分もそう思う、、などコメントを書きたくても書けなかった方もいらっしゃると思います。
時間を作って毎日ご訪問してくださって、本当にありがとうございました。
お時間がありましたら、昔の記事でも紐解いてやってください。
ブログ自体は当面削除しません。
バブルの荒波の話や、ずっこけ一人旅の数知れぬエピソード。
タヌキのタクシーや、バスとのかけっこ。
50回まで続いたアメリカ留学の話には、
行ったらいけないウエスト方面で一方通行を逆走したことや
スピード違反の武勇伝などが満載です。
なぜかTシャツをインした、若き日のダサいつる姫の写真も沢山のってます 大汗
ピンクのヒトデの話や天使を育てた話には、今度はイラストを入れてみようかな。
読み返してみると文章が拙すぎてお恥ずかしいですが、精進します。
2011年の震災後ちょうど4ヶ月後に被災地を訪れてから開設したつる姫の星のかけ橋。
わざわざ来ようと思ってきてくださった皆様、ありがとうございました。
お元気で素敵な日々をお過ごしください。
もちろん私もどこかで笑顔で暮らしていますのでご心配なく
というか、またいずれたぶんめいびー、プロバブリー、どこかに出没しますのでアンテナ張っといてね
しばらくはインプットの時期だと思っています。
ツイッター、フェイスブックの予定はありませんのでご了承ください。
では
サバ読むわけではないですがこれしかないので(サバ読むとはいわないか)
確かちょうど二年前ですか。 汗 今は髪の毛鎖骨までしかないです。
昨日「次回シェアします」と言っていた話ですが
シェアできなくってごめんね!
それと「新キャラクター」も登場できぬままですが
いつかまたどこかできっと
To be continued. ということで。
感謝をこめて つる姫