☆つる姫の星の燈火☆

#72 もうそろ咲くよ

桜の開花状況探検隊、隊長つる!
隊員一名!
昨日は、毎年ご近所で一番最初に桜が咲く公園に行ってみました。
すると、3、4日後には開きそうな蕾がありました。
で、今朝の天気予報の桜の開花予想も、週明け辺りに変更されてましたし、広島ではなんと今日にも開花宣言がありそうとか!

去年は湘南で、アパートの隣のお宅や学校の敷地内の桜をみただけでしたが、
今年はこたろうと、歩きやチャリで桜探しに出かけたいと思います。
もちろん密は避けますが、花の蜜の香りはマスク無しで嗅ぎたいものです。

寒緋桜、十月桜、川津桜など、ソメイヨシノの他にも桜は美しく咲くのに、春を告げるソメイヨシノは、何故こんなにも日本人の心を揺さぶるのか。
農耕民族、春になり桜が咲くと田んぼや畑の仕事がはじまる。
そんな御先祖様からのなんやかんやが引き継がれているのかもしれない的な事を思う朝。

東日本大震災から、今日でちょうど10年。
東京にいた私でさえ、あの瞬間、あの日の事は今も鮮明に覚えています。
終活を考え、散骨などと平気で語る自分。
亡き人の生きていた証を探しつづけている方もいるというのに。
そんな複雑な思いもありますが、震災でなくなられた方のご冥福と、残された方のために、あの時間には黙祷を捧げたいと思います。
当たり前の日々のありがたさを、コロナ禍で感じた方も多いでしょう。
今が過去になる日は来るのでしょうが、学んだことを忘れてはいけませんね。



2011年7月11日震災から4ヶ月後に訪れた松島の海は、悲しいほど美しかった。



途切れた線路(野蒜)



太陽に背を向けたひまわり(野蒜)

今日もつつがなく過ぎますように
感謝をこめて
つる姫

私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事