goo blog サービス終了のお知らせ 

☆つる姫の星の燈火☆

#151 ワンコとサイクリング

昨日はああいいましたが、シェアしておきたいことがありますので、更新しますね~^^;

昨日は秋晴れ。
一昨日の試運転を経て、電動チャリ本格デビューしました。
実は慎重かつビビりのつる姫、5年ぶりのチャリンコであることもさることながら、
ワンコを乗せての遠くまでのサイクリングは、安易には実行できませんでした。

ロッキーのときは、近所の動物病院までで、交通量も多い場所ではなかったので、全く意識しないで乗せて行ったものですが。

なんせ、危ない目にあった湘南では、横断歩道を渡るのにも戦々恐々だった私です。
都内でこたろうと行きたいところは、大きな国道などを渡っていかなければいけませんので、ますます慎重でした。

ワンコを自転車に乗せることは、道路交通法など、細かいこともありますが、小さなワンコを自転車の前のカゴに乗せて走ること自体は、問題はないようです。
まず、乗せるのは前のカゴ。後ろはわんこの様子が見えなくて危険です。

そして、まず、ワンコがチャリに乗るのを怖がって暴れたりするようなら、とりあえずやめておくこと。無理強いはだめです。

できれば、飛びだし防止の専用のカバーのようなものを被せるのがよいようですが、ワンコが飛び出さないよう、ハーネス(首輪はだめ)をつけ、カゴなど、自転車の運転に支障のないところに固定します。首輪だと、いざというとき、首をつるような事になってしまいます。
顔や体がカゴからはみ出さないように、長さを調整して固定しましょう。

ワンコを乗せたら、普段にもまして運転はゆっくり、慎重に、大きな振動が加わらないよう気をつけてあげましょう。

私は専用カバーがないので、ハーネスにリードをつけ、ブレーキ操作に影響のないハンドルの部分に、
飛び出さない長さで固定しました。
足の爪がカゴに挟まったりしないよう、敷物を敷きました。



さて、いよいよ試乗ですが、そもそもこたろうくんは、カゴや箱に入るのが怖い子です。
大丈夫かなと思ったら、以外とすんなりカゴに入ってくれたので、しめしめと思いました。
でも、いざ自転車が走り出すと、ぶるぶる震えてしまいました。
初めての自転車、とても緊張したのでしょう。
今までと全く違う目線ですもんね。当然でしょう。
行きは、信号待ちなどで止まるたびに、こたろうが小刻みに震えていて、かわいそうになっちゃいましたが、よしよししてあげて、様子を見ていました。



運河を過ぎて、埠頭の近くの公園に到着する頃には、そろそろ落ち着いてくれました。
たどり着いた、先代ロッキーの好きだったドッグランは、今は登録制になってて、入ることができず、ショック。
平日の朝のせいか誰もいなくてラッキーと思ったのに、次回はきちんと書類を揃えて行こうと思っています。

しかしながら、こたろうくんはお外でランしないドッグ。

きっとドッグランに放しても、私の側から離れないだろうな、とは思います。

ビーチでのお散歩が懐かしかったですが、そうはいっても、埠頭辺りの公園は緑がいっぱい。
わんこの入れない場所もありますが、海とは違うマイナスイオンをたっぷり吸って、心身ともにリフレッシュしました。
こたろうには、サイクリングは楽しいものだと思うようになってほしいので、ベンチに座ってご褒美タイム。



モノレールが走る光景と広い空。
都内も悪くはないなと思えて、どこにいても、見方や対峙の仕方を変えて見ると、違う発見があると再認識。

これも、湘南暮らしの成果だし、チャリを買えたのはコロナの給付金のおかげ。
安倍さんありがとう。
チャリで行けば、密を避けることもできるし、つる姫のお金の使い道は正しかったのではないかと思います。

とにかく、事故と転倒には十分気をつけて、小さな相棒とサイクリングの旅を楽しみたいです。

昨日は、コロナのせいで・・・と弱音を吐きましたが、秋空のもとの爽やかなサイクリングで
気持ちはすっかり上がりました。

初めてのワンコとサイクリングに、緊張もありましたが、とてもよい日になりました。

ありがたいことです。

10月の始まりは、うってかわって雨模様です。
今日は仲秋の名月だそうですが、昨日のお月様です。



加工しています。

なお、わんこを自転車に併走させるのは、道路交通法違反だそうです。
へえ?そう?

今日もつつがなく過ぎますように
感謝をこめて
つる姫

私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

つる姫
ブライトあいさん
ここは運河です。
水路を使って物を運んでたんでしょうね。
近くに競馬場や競艇もあり、大きな倉庫?も立ち並ぶような、広い景色の場所です。 
東京を楽しみます😊
ブライトあい
筋肉は絶対に鍛えられますよ!
そして足腰が強いのは何より!
こたろう君も徐々に自転車に乗るのに慣れますように!

写真の場所は川じゃなくて海なんですね。
東京って川とか海とか、水辺が多いのに驚かされます。
つる姫
ブライトあいさん
コメントありがとうございます🙏
海の方まで行くのはいいのですが、帰りがずーっと坂道になるので😅
以前は頑張って上ってましたが、もう無理はできません。
電動自転車でも、太ももの筋肉は使うようですので、歩く以外にも鍛えられるかな?
不満を数えないように暮らしたいとおもいます。
😁😁
ブライトあい
秋の心地よい季節に自転車で行動できるようになって
楽しみが増えましたね💛

広々とした公園や川に自転車で行ける範囲に
お住まいなんですね。素敵!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事