薔薇と草花の日記Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ゲブラナガトヨさんの3色ビオラ

2022-01-18 15:06:30 | バラ日記

ゲブラナガトヨさんのビオラ

3色から4色くらいあります

これって3株以上植えられているのよね

凄いわ考えてみれば

でもあまり大きくならないです

今年は色が似通っているかな



話変わるけど

5類にしてほしい

医療従事者は大変なんです。

現場は大変

どうぞ厚生労働省、岸田総理大臣

よろしくお願いいたします

ウィンターシンフォニーセレクトダブル赤

今日はアーチを作り終え

枝が1本と言ったけど2本あったプリュムを植えました


植え替えて近くに鉢のメサージュドゥヨコハマを一緒に誘引しました

アーチは思ったより大きくてそこまで届くかなと言う感じです

ついでに近くのアンジェラも剪定

エヴリンなんか昨日から3回も誘引しなおしたわ^^

でもやっていて楽しい

広瀬さんのアプリコットダブル

ウィンターシンフォニーラージセミダブル

筒になっています

シエルブリエ

パンジードラキュラ

十六夜

綺麗なレディ

1輪また咲きました

ヌーヴェルヴァーグ

 

身体検査をした者もいるので家族でダイエットをしなければなりません

タンパク質は肉好きの家族なので今日は茹でて牛肉を食べる予定

タレどうしよう

 

孫の保育園は濃厚接触者の子供がいたらしいけど陰性だって

子供は重症化しないから休園するかどうするか考える方がおかしいと思います

医者が声を上げるとか

日本てオカシイ

と思うのは私だけかしら(笑)

ブラキカム

もっと濃くて綺麗です

3つも出ていたシクロフィルス

産毛が生えているので本物かも~

あんまりネットでも育てている方がいないので

ちょっと自慢

一番に咲くクリローなのですがまだ咲いていないです

星形?

 

まだまだ植え替え誘引が終わりません

大変なのがコーネリアと玉鬘

横に誘引しよう

でもさコーネリアって気温が高いとすぐ萎れちゃう

水受けに水ためてもダメ

やっぱり地植え向きかな

ゴゴスマに出ているお医者さん

コロナワクチンや出演料で相当お金貰ってるんだろうな

とっても楽しそう

今日も見て頂いてありがとうございます

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィンターシンフォニーセレクトダブルと広瀬園芸さんのアプリコットダブル

2022-01-17 14:13:51 | バラ日記

左が広瀬さん右がウィンターシンフォニー

 

 仄暗くで写したら仄暗い(笑)

 

ウィンターシンフォニーの花弁は外側が艶があって綺麗なんです↑↓

これは広瀬さんの↑

この花2種類は高さがだいぶ違います

広瀬さんの方は10㎝の台に載せています(笑)

なので結構背の高さが違います

広瀬さんの方は赤しべで可愛い

開いたばかりもしべ(しべじゃないんですよね)

がとても綺麗です

 

今日は朝から植え替えなどをして

地植えのエヴリン

こんな感じでエヴリン誘引

枝がしなやかなので

結構誘引しやすいのですが曲がってしまうときもあり

まあ曲がったら曲がったで折れてないのでそのまま

とにかく14~5年物の株なのでどうなるかしら

バイオマイスターのお陰でここまで増えました

今度株元を写します

このアーチの設置にはゴムのトンカチを再度使いました

アーチはプラなので

普通のトンカチだと折れるから。。。

たぶんプラでもアルミでも錆びるし傷むし

ここは海沿い覚悟して安いのを買いました

覚悟して安いのって可笑しいわね🙃

反対側はプリュムこれは1枝。。。

とにかく河本さんの株の育て方下手で

根が張っていません。。。

 

クリローさん沢山載せます

まだつぼみです

これは広瀬さんのセミダブル

花がこれだけかも💦

もっと大事にしなきゃね

クリロー好きな方に言うと怒られそうだけど

5月はバラの時期であまりかまえなくて(´;ω;`)ウッ…

でもそんなことも言ってられない

頑張ります

それでまたバラの話に戻りますがペッシュボンボンを買ったんです

今期1鉢のみ

それは地植えします

色々調べると

アーチには向かない

寝かせて花数を増やすという事

枝が太くなる

南が理想ですが

東側に植えるかも

プリュムを植えてからその近くに植えられれば南で大丈夫なんだけど狭いので迷います

これはバラの植え替えで倒してしまった一番小さなビオラレディ

ひっくり返って再生しました良かった~

ZaijinViora

バイカラーシングル

北でこれだけ出る

クリローヽ(^。^)ノ万歳

同じく北のクリロー

これも凄いです

サクラソウとアリッサム

 

シエルブリエ

花色戻ってきたかな

肥料上げたからね

ほの暗くで写したパンジードラキュラ

 

そう言えば昨日のトンガの噴火凄かったですね

津波のことばかり心配したけど

トンガの方たちは大丈夫なんでしょうか

津波も津波じゃないとか

ウインティーピーチも出てきましたけど

葉っぱが傷んでる寒さに当たり過ぎ

 

古株ダブル

肥料の上げ方が雑

 

シクロフィルス

原種の色って綺麗よね

初めて咲く?昨年も咲いたかな

サカタのタネで買いました

(2018年3月チビ苗で購入、4年目で初めて咲きました。毛が生えてます。繊毛が生えているのは本物とか?あとは香りがするものもあって交配親に使われたりするそうです。)

ミヨシのクリスマスローズセミダブル

これは病気っぽくて隔離してましたけど大丈夫そうよ

薬撒きました

咲き始めのレディの色綺麗

これはフリルが結構あるの

筒弁可愛い

広瀬さんの葉っぱで支えています

ゲブラナガトヨさんのビオラ

ラジオタイムス


そのうち後ろにフェンスを( ´艸`)

向こうはお隣です💦

白いフェンスをしてるのに錆びちゃって

白の鉄はだめなの

朽ちる

左がルブランみぎがクロッシェ

根が張ってませんでした。。。

頑張れ~

 

 

またまん延防止になるみたいで

めんどくさい

一般病院で見てくれればいいのに

ホント面倒くさいなあ

口悪すぎ👄

5類にしてね

厚生労働省さま<(_ _)>

 

今日も見て頂いてありがとうございます

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の津波注意報のアラーム

2022-01-16 09:37:29 | バラ日記

いきなりの津波注意報

10回は鳴らなかったけどスマホのアラームの回数が多い神奈川県でした

そのたびに何か動かなきゃって感じで

下はジャージ

上はセーター2枚着て私はテレビを2時半くらいまで見て1階で寝ました

ここは海抜6mくらい

2階だともう少し高くなるけど

孫たちはいつも私が寝ている部屋で寝ました

夜中に起こされたので孫も寝不足ですね

可哀想でした

でもトンガの火山の噴火

SNSのどなたかが生きている間で一番大きな噴火と言っていました

地球って狭い🌎

と感じました

これは注意報だけどこれからあるかもしれない地震での津波に役立つかもしれないと思い

出来ることをしました

まだどうなるかわかりませんが注意して過ごします

 

さて上の写真は十六夜

今朝は霜が降りなかったです

氷も張らなかった

横浜セレクションフレアブルー

寒くなるとビオラの葉っぱって黒くなるけどあまりなってないかも

 

広瀬園芸さんのアプリコットダブル

赤しべです

美しいです✨

花かんざし

ビオラレディの鉢

やっぱり開くと綺麗ですね

ウィンターシンフォニーセレクトダブル赤

ニゲル

このニゲルの魅力って何だろう

盗まれても枯れてもまた買っちゃう

原種の魅力

前に持っていた株は花弁が丸くてクリロー好きな方から

あれ凄く可愛かったのにと褒められ枯れたといった時の私の悲しみ( ノД`)シクシク…

場所を替えました

パンジードラキュラ

一緒に植えているパンジーシュシュ

多弁ダブル

花が小さいんだけど多弁なんですよね

このタグは野田園芸さんのもの

プリマドレス

カゴに入れたこれも多弁だったかな

鉢は小さいです

葉っぱが珍しく白っぽい

どんな花が咲いてくれるか楽しみです

とにかく花芽が出てないのは2株位で

今年は成績優秀

夏は北側に置くこと

葉っぱがクタっと寝るまで乾かしてから水を上げること

軒下という事です

それをしただけでした

勿論秋に植え替えましたが

レディ

今日も可愛いウィンターシンフォニーのセミダブル

ラージネクタリー

ラージセミ

横は同じくウィンターシンフォニーの黄色のダブル

 

皆様どうぞ気を付けてお過ごしください

しばらく続くでしょうから

今日も見て頂いてありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未だカットしていなかったガブリエルと🔑あったよ~('ω')ノ

2022-01-15 10:33:39 | バラ日記

 

ガブリエル未だ咲かせてました💦

ZaijinVioraとRokaHearts

パヴィヨンドゥプレイニー

ベラドンナ

メジロちゃん

プリマドレス

昨日バラを植えるのに穴掘りしました

 ガラが出てくる出てくる🪨

ここにルブランとクロッシェ

ジャルダンドゥシークレットさん

埼玉でバラの季節にツアーで行ったことがあります

その方が50㎝よりもっと間隔を狭めてもいいって仰っていたので

そうします

ここに牛糞たい肥と葉っぱのたい肥を入れて混ぜ混ぜしました

もう少し置いてから植えます

この間の写真があまりにも明るすぎたので

これが実物に近いかしら

ウィンターシンフォニーセレクトダブル赤

朝は凍っていました

ビオラのほとんどがね

それが1時間くらいたったら↓

うちの寒さに慣れてきたようです

ZaijinViora

昨日肥料を上げました

 

 

ウィンターシンフォニーバイカラーセミダブル

ラジオタイムス

もう凍って花弁がボコボコになってるからカットしなきゃね

広瀬園芸さんのアプリコットダブル

これもウィンターシンフォニーセレクトダブルの黄色です

縁がパープルになります

昨日南に置いたら寒さでシオシオになりました

それで軒下に移動

沢山咲いてくれるので元気になってね

ヌーヴェルヴァーグ

路可さんから頂いた種のビオラ

これはメジロちゃんが来るでしょ

そのつかまっている鉢に植えています

 

それから自転車の🔑

思わぬところにありました。。。

玄関の近くのバラの鉢の上。。。

良かったです

家に絶対あると思っていましたが

そこか。。今日イオンに買いに行く予定でしたけど

もうちょっと先になりそうです

孫が4歳になったら今まで前につけていた椅子を

後ろに取り付けなければいけないので

その時までよろしく私の愛車🚴

 

今日も見て頂いてありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラレディの寄せ植え💙💜

2022-01-14 13:10:35 | バラ日記

花数上がってきました

春が楽しみです

 

自転車のカギが無くて~🔑

2つついてるんです

1つのはあるんですけど

それだと充電できない💦

玄関にポンと置くかコートのポケットしか入れない

特に昨日はそういう状態で

もうここに越してきてからずっと乗っている愛用の🚴

14年くらいかな~

孫も前に載せてお迎えに行くのに💦

参りました~

どこかにあるといいんだけど

パンジードラキュラ

ゲブラさんのビオラ

でもあちこち向いてます

3色ぐらいに分けられるかな

昨日より開いています

広瀬園芸さんのアプリコットダブル

ウインターシンフォニーバイカラーダブル

筋もはっきりしてる

ベインか

 

ヌーヴェルヴァーグ

この後ろの鉢のロカハーツは伸びたのでカットして家でベースに入れました

昨年か今年か挿したりしたんだけど

あまり大きくならないのでやめておきます

ニゲル

プリマドレス

もうすぐ

十六夜

 

綺麗ね💕

ウィンターシンフォニーセミダブル・ダブル

ラージネクタリー

ヌーヴェルヴァーグ

ZaijinViora

今朝は割と早くに庭に出てミサトの誘引

クリスティアーナ2号の誘引をしました

これから出たいけどどうしようかな

鍵探しが先か(笑)

 

今日も見て頂いてありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする