goo blog サービス終了のお知らせ 

pipi’s life 

”たくさんのありがとうを言える日々”
日常の事を綴りながら、ブログを一つの楽しみとして過ごしたい☆

蝋梅☆

2012-01-29 14:22:30 | お出かけ写真

今日は 空気はひんやりしています。  

朝は良いお天気で、が蝋梅を撮りに行くって言うので、紋を連れて私も行く事に

奈良の明日香近くの、普通の田舎道に蝋梅(ロウバイ)は静かに咲いていました。

蝋梅は、花弁が蝋のように見えるので、その名がついたようです。 蝋の光沢?っぽく、透明っぽく?

確かに、蝋細工のような花びらですが、とっても香りが高く、近くに行くと良い香りがして、私の好きな香りでした。

どんな香り?って言うと難しいけど、甘いようであり柑橘系っぽくもあり・・・甘いだけじゃない感じ

これは↑、写真で、全体の写真がなかったので・・・・ ↓は、私

そして、紋ちゃん   あぁ~やっぱり舌が・・・・  ちょっと不憫です

お出かけの時は、お洋服を着せたい私 私が服を持って来た途端、ハウスに入るんです

まぁ~抵抗空しく、簡単に着せられるんですけどね。

でも、お出かけで気はそっちに向いてすっかり忘れて着ています。

それから、川原寺跡で紋を走らせ、嬉しそうに走り回ってました~

この川原寺跡・・・と~っても広いところで、発掘跡がはっきり残ってる、とても歴史的には凄いところで

すっかり満足して疲れたのでしょうね。 家に戻るとすぐに服を脱ぐのに、着てるの忘れて寝ていました 

可愛いから、写真を撮ろうとカメラを向けると、目が開いちゃった~ でも、眠そう~

ほっといて~って、感じですね

明日香の道の駅で、お野菜を買って戻って来ました。

今日は、ホットプレートで野菜たっぷり、鮭のチャンチャン焼きです

 

 

読んで下さって有難うございます  ランキング参加中

励みになりますので、↓ 紋をヨシヨシとクリックお願いします


手遅れかも??

2012-01-25 12:03:18 | お出かけ写真

今日は寒いけど、です。 窓から暖かな陽射しが入り、ポカポカ~

 

今日は一人お休みの水曜日

いつも水曜日のお休みは、家から一歩も出ないで過ごす日が多いんですよね。

お昼くらいまでパジャマで過ごしたり 極めて怠惰に  

でも、前から行こう!行こう!と思いつつ、ついお休みに出掛けるのが面倒で・・・

ところが、そうも言ってられないくらいに、流行ってます  インフルエンザ

私の仕事はこれからが繁忙期で、小さな事務所で一人が欠けるのは許されない状況

暗黙ながら・・・予防接種は義務のようなものなんです。

今さらですが、朝1番に近くの病院へ行って来ました  

効果あるまで2週間かかるそうですが・・・   ドキドキ

仕事の日は、ゆっくり買い物を楽しむって事もなく帰ってるので、近くのジャパンに入ってお買い物。

デパートでなく、ジャパンで楽しめる自分が可愛い  

そこで見つけた  なんか、気持ち良さそう~~~でしょ?? 買っちゃえ~。

今、肩にのせてるけど、ポカポカ気持ち良い

そして、いつもお弁当ブログの人が使ってて、気になってた保温ジャーのお弁当入れ。

どうなんやろ? こんなの使った事ないけど・・・ それなりに高かったので、使わなくっちゃ

が、いつも冷えた~寒い~って帰って来るんですよね。

職場では一番寒い位置に座ってるらしく・・・ 晩御飯食べる時に、お茶碗で手を温めてるんです。

それで、使い捨てカイロも買いました。

これで、寒い中で冷たいお弁当じゃなくて、ちょっとは嬉しいかな?? 

sakuraさん見習って、お汁ものも入れられるから、入れてみますね~ 明日、喜んでくれるかしらん

それから、化粧品とかも、じ~っくり見たりして、楽しかった~  やっぱり、何でも買い物は楽しい

 

 

九州旅行記 って書いてたけど・・・  ってか、もう宮島やしっ

お料理が気に入って、2度目のお宿”菊がわ”  

食堂はとってもお洒落な雰囲気なんです。 いつも一番乗りの私達

では、た~くさんの晩御飯をご紹介  お正月らしいメニューでスタート~

凄くないですか~ 品数も多いけど、どれも美味しいんですよ。 最高~!

美味しいの食べてる時って、ほんま幸せです

そして、翌朝の厳島神社  前日の人混みが嘘のように、朝7時から開いてるんですよ。

私はお宿でゆっくりしてましたけどね  

また、拝観料払って入ってるんですから・・・カメラおやじもお金かかりますね~

 この日は3日で、Uターンラッシュの日  渋滞を避けようと、9時には宮島を出発~

前の日に到着が遅くなって食べられなかった、穴子丼  

宮島を出る時に、穴子弁当を買って出発し、途中のSAの車の中で食べました。

っと、言うわけで~ 28日から3日までの旅 終了です。

散々美味しいものばかりを食べ・・・ 楽しかった~  

出逢う人が皆温かくて、素敵な思い出をつくれました。 

お付き合い下さいまして、有難うございます。 

なんか・・・食べてばっかりみたいですが・・・ 食べるのも旅の楽しみですよね~

 

読んで下さって有難うございます  ランキング参加中

励みになりますので、↓ 紋をヨシヨシとクリックお願いします


いつか・・・・

2012-01-23 18:21:48 | お出かけ写真

今日は少してましたが、夕方になって急に風も強くなり寒くなって来ました

 

いつもリビングのコタツで2人、ノートパソコンで、それぞれにネットを楽しんだりしてるんですが、夜は食事の後も

が、ダラダラとお酒を飲み、そのコタツの上にグラスを置いてるんですよね。

いつもこぼしそうで怖いな~って思ってました。 いつも・・・いつも・・・・ 

そのグラスが冷たいので、紋がその滴を舐めたりと・・・・それも危ないと思ってた。

酔っぱらって寝ては、起きを繰り返しながらダラダラとお酒を飲む・・・ 典型的な酒飲みです

そして、おぼつかない手でグラスを持ったのか? 酔っぱらってるのか? ノートパソコンの上に、見事にラム酒の

ジュース割を、た~っぷりこぼしました  ほらねっ!

一人パニックになって苛立って叫ぶだけ・・・  これって、職場でもこうなのかな??

教頭ともなろう方が・・・ 少し心配になって来ました  

叫んでも、拭かないとね~って思いながら、拭くのは私・・・  

叫んでも、文句言っても、嫌味言っても、パソコンは戻らない。 

苛立っても、後悔しても仕方ないって思うのよね~  必要なら買うしかないやん!って。

子供の頃、良く”どうしてそんな事したの!”みたいな怒られ方をしてた。

どうしてって言われても、もうそうしてしまったし・・・とか、そうなってしまったし・・・とか、私なりにはそれにちゃんと

いつも理由があったけど、結果が悪いとそうやって怒られた・・・ 

なんか、出費続くなぁ~  私だって、欲しいのあるのに・・・・

金曜日に結果をもらったんですが、が校長試験の、第二次面接試験、合格でした~

まぁ~すぐになることはないでしょうけど、なると多少なりお給料も上がるし、嬉しい

普通校長ともなれば、奥様は優雅にお家で好きな事でも・・・ってイメージですが

我が家は、働くパート夫人   どうして~  

そろそろ、優雅に過ごさせてくれ~~~~~  

 

さて、ブログ仲間で楽しんでるピグライフ

今日は向かって右からtahkoさん、sakuraさん、私、おかあ♪さんと、ホールのアルバイトファッション

揃うと楽しいね~ お昼休みに揃いました  ”いらっしゃいませ~”

おかあ♪さん、似合わないから嫌がってたのに、無理に着せてごめんね。

んで、”似合わない~”なんて言ってごめんね。  

 

 

読んで下さって有難うございます  ランキング参加中

励みになりますので、↓ 紋をヨシヨシとクリックお願いします


バイト?

2012-01-21 10:57:57 | お出かけ写真

今日は朝はシトシト雨が降ってましたが、今は少し

久々の一昨日から雨で、乾燥しまくってた空気も少しは潤ったのかな?

そう言えば、おかあ♪さんが、静電気がパチパチ!って言ってたけど、気がつけば私全く来なくなった。

去年くらいから来なくなったような? それまでパチパチ怖かったんですけどね~なんでやろ??

それはハンドクリームをつけても、パチパチ来てたし・・・ 事務所のロッカーとか抽斗とか必ず来てた。

何でしょうね? まぁ~来なくて嬉しいけど

今日は午後からデコパージュの教室で、残り3回  今日はやっぱりお雛様

 

ハマり中のピグですが、今のクエストでもらった”料理人の服セット”まだ、ベレー帽が貰えてないの

この格好って、大学生のアルバイトみたいでしょ?

可愛いから友達とおソロで写真撮ったの。 友達とこのお庭で ”いらっしゃいませ~♪ ”

今度は、帽子も揃って、sakuraさんとおかあ♪さんと3人で写真を撮る事になってますが、私だけまだ

帽子もらえてなくて・・・ あの2人凄い勢いでクエストこなしてますけどっ

 

 

九州旅行記

長崎市内を観光した後、最後にもう一度中華街で皿うどんちゃんぽんを食べ、実家の方へ~

私の実家は大分県日田市と言うところで、天領だった町で、観光地でもあり、寅さんの映画もドラマのロケや

観光案内も時々あります。

”日田天領水”とか、いいちこの”日田金麹”とかの日田(ひた)と読みます。 

大きな川の傍で育ったので、川が好きで、あの川の流れるせせらぎも、なんか心地よいですね。

そして、温泉が多いので、地元の人も良くお風呂セットを常に準備しており、”お風呂入ってくる~”って感覚で

利用します。

私も実家に帰ると、折角なのでお風呂は温泉で  

実家では、ゆっくりお客さんで過ごさせてもらいました。 帰る実家があるって有難いですね。感謝

九州は暖かいってイメージの人も多く、私はびっくりしてるんですが、沖縄は勿論ですが宮崎、鹿児島も雪は

降らないけど、他の県は雪も降るし、大阪より寒いし雪も積もったりしますよん。

大晦日、元旦と泊り、2日の朝に宮島に向かったのですが、その日は朝から雪

福岡の高速が一部通行止めの情報を聞き、早めに出発する事にして、バタバタと急いで準備をし出発

出る頃には、大きな雪がかなり降り始め・・・先が心配になりながら・・・

見送られバイバイしたつもりで、ナビのセット  ふと、が、”お母さんまだ居てはるわ”って。

凄い雪の中、傘をさして・・・

いつも見えなくなるまで見送ってくれるんですよね、それが若い頃は鬱陶しくて嫌がってた時もあったり、

なんか、年老いて小さくなった母の姿に、胸が熱くなりました。  

”ありがとう~お母さん”  いつまでも、温かい場所があると良いのになぁ・・・・

 

大河の影響で人気になりそうな、宮島 厳島神社。

2度目ですが、素晴らしい

神の使いの鹿がお出迎え  ちょっと奈良の鹿と違って、品を感じますが・・・って、奈良の人に怒られそうですね。

奈良の鹿は人に慣れ過ぎてて、もしか喋ったなら・・・”なぁ~なんか頂戴”って寄って来る感じです

時間帯で、海水の量が違うので、その様子は全然違って来ます。 これはまだ海水が少ない方です。

引き潮だと、鳥居のとこまで歩けますからね~ 

流石に初詣で、人だらけでした。

お宿は、前回もお泊りして気に入ったお宿  ”菊がわ” 

晩御飯は・・・またつづく

 

 

 

読んで下さって有難うございます  ランキング参加中

励みになりますので、↓ 紋をヨシヨシとクリックお願いします


テレビの影響!

2012-01-11 07:54:42 | お出かけ写真

今日は午後以降めっちゃ寒くなるようです

3連休も終わり、仕事もたっぷりって状態で、もちろん昨日も17時まで残業って事になりました。

今日も出勤すれば良いのに、お休みしてるしぃ~

昨日は帰りにと待ち合わせをして、クリーニングをたっぷり引き取り、その後スーツを買いに

スーツ2着とコート  まぁ~必要経費ですが・・・かなり痛いっす。

そして近くに回転寿司の”くら”があるので、無しday 休肝日で食べて帰る事に

くらは私も大好きな回転ずし屋さん 

月曜日の”かえれまてん”で、くら寿司やってたんですが、その影響で??火曜日の夜にも関わらず

超満員  まぁ~いつも、いっぱいではあるんですが、ちょっと尋常じゃない感じの車・・・

あまり待つなら止めようって思って上がると、い~っぱいで諦めて、もう頭はお寿司モードになってるし、

別の回転ずしへ行って食べました。

茶碗蒸しも食べて2人で1300くらい  安っ  飲まないとあんまし食べません

くらの入り口の扉には、テレビで紹介のネタが品薄になっております。みたいな事が書かれており、

みんなテレビを観て食べたくなったんやぁ~って。  凄いなぁ~テレビの影響

 

 

九州旅行記3

雲仙の温泉は最高のお湯で、朝もしっかり入りました。 温泉に泊ると、3回は最低入りませんか?

近くに遊歩道があり地獄めぐり~ 来る時にも道路まで凄い湯けむりでびっくりしたんですが、勿論硫黄の

匂いも結構していました

由緒ある”雲仙観光ホテル”で、せめてお茶でもしよう~って事で入ってみると、

やはりと~っても歴史ある素敵なホテルでした。

サロンでお茶だけ楽しみ、優雅な朝の一時を

そして~長崎市内へ~

まず、ホテルにを置いて、近くの眼鏡橋から徒歩でスタート

長崎は20歳の頃に友達と旅行したくらいで、後オランダ村の時、ハウステンボスは行きましたが、市内は

もうその20歳以来でした。

も、修学旅行以外プライベートは初めてらしく、あまりに綺麗に観光地化されてた眼鏡橋に感動

 

崇福寺は、大河ドラマの”龍馬伝”のロケの収録もあったとこで、あぁ~ここに福山さんが~

途中行きたかったランチのお店は年末でお休みになっており、通りにあったホテルで普通のランチを食べ

そして、出島  ここも、広~い 一画を出島の再現してるんですが、タイムスリップですね。

歴史的背景等にご興味のある方は、良ければ よっちんのフォト日記でどうぞ

私は、勿論ずっと説明を受けながらの社会見学です

もう~ここまでも、た~っぷり歩きまわって疲れ果てた私は、一人でホテルへ戻りました。

に付き合ってると、恐ろしい距離移動ですから・・・  出島までもかなり歩いたんですよ

少し私は休憩して、戻って来たと夜の中華街へ~

長崎市内は、中華街での食事が目的で、普通のホテルにしてたんです。

つづく

 

読んで下さって有難うございます  ランキング参加中

励みになりますので、↓ 紋をヨシヨシとクリックお願いします