今日もまだ寒い
やっぱり10度無いと、寒いですね~って、寒い地方の人には笑われそうですが
昨日青森の酸ヶ湯で、515センチと最高積雪量を記録 ご、ご、ごひゃく~~~
沖縄では20度くらい、日本って小さいのに面白いですね。
さて、水曜日の一人お休みは、録画した好きなドラマや映画を観て過ごすのが至福の時間。
普段はがチャンネルを握っております。
あぁ~~~また野球が始まるよ~~~~
連ドラで人気だった”ゲゲゲの女房”が観たくて、レンタルしてみようか~?
なんて思ったりもしたけど、いったい何本借りるの?って感じだしぃ~
ところが、ケーブルテレビで、1月から毎週土曜日に6話づつ放送してくれてるんです。
これが面白くて、向井君関係無しに面白くて、観るのが楽しみ
”ゲゲゲの鬼太郎” あんまり絵が好きじゃなかったけど、観てたなぁ~
目玉おやじだって、すっかり可愛く感じるようになって来ました。
ドラマの中の方言で、多分”有難う”を、”だんだん”って言うみたいで、この”だんだん”が可愛くて
好きだなぁ~とっても柔らかくて温かくて、癒される言葉に感じます。
今もこの言葉は使ってるのかなぁ~?? 使ってて欲しいなぁ~
方言って良いな~ ”そげですか?” とかも、ドラマ観たらちょっと家で使ってみたりしてます
八重の方言も使ったり、いったいどの地方?みたいな状況です
今のドラマでは、”夜行観覧車” ちょっと怖いですけどね~
今夜なんですが、録画してゆっくり楽しみます
何かお気に入りのドラマありますかぁ~??
読んで下さって有難うございます ランキング参加中
励みになりますので、↓ 紋をヨシヨシとクリックお願いします
暇人してます ← お客様 (^O^)/って叫びたいわ!
向井君の「ゲゲゲの女房」は大好きでした
あの貧乏生活って懐かしさもあって再放送も見たりしてたのヨン
方言って 可愛らしいから使いたくなりますよね
高山に「・・・いっさ」とか「かんにん
私は相変わらず韓ドラですゥ
BSNHK日曜の「太陽を抱いた月」って面白いです
私はDVDで観てしましました
紋ちゃんポチ♪
「太陽を抱く月」でした
それと 観てしまいましたがね~しましまに(泣)
私も毎日事務所で朝ドラをお昼時間に観ているので“げげげの女房”好きでした(^^)面白いですょね♪
方言。。所変わればで聞きなれない言葉もあったりしますね~☆
そぅそぅ富山のゆるキャラ、9人(?)以上はいるみたいです(^^)
立山くんって子もいるんですが、それは富山県警のキャラ? ご当地で色々あって面白いですよね
http://www.yurugp.jp/pref_list.php?next_key=1&goflg=16&acflg=search
応援ポチッ